おいちゃんのおぼえがき

仕事のTipsをメモするブログ

Windows11 最初の設定

2024-02-21 | Win
新しい PC (VivoBook 14 (^.^)) お迎えして、ついでに VM の Win11 もクリーンインストールした時にいろいろ手間かかったので、メモ。
Tanweb.net さんがすごくキレイにまとめておられるので、とっても参考になりました。

なんか Windows はすぐサボろうとするので・・・
・スリープの無効化
 「設定」−「システム」−「電源」−「電源 − 画面とスリープ」− 電源接続時は「電源を切る」と「スリープ状態」で「なし」を選択する

まずたいせつな事柄
・回復ドライブを作る (手順は省略)
・復元ポイントの作成
 復元ポイントの作成パネル (タクスバー検索窓で "復元ポイントの作成" を検索して開く)
  -「システムのプロパティ - 保護設定 - ローカルディスク」が "無効" なら次を行う
  「構成」->「システムの保護を有効にする」をチェック -> 「ディスクの使用量」-「最大使用量」を 10GB 程度に設定 -> 「OK」
・高速スタートアップの無効化
 コントロールパネル (タスクバー検索窓で "コントロールパネル" を検索して開く) -「システムとセキュリティ」-「電源オプション」
  -「電源ボタンの動作の選択」-「現在利用可能でない設定を変更します」-「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外す ->「変更の保存」

次は余計なお世話をおことわり
・プライバシー設定調整 (利用状況を追跡、利用されるかも〜)
 「設定」-「プライバシーとセキュリティ」
  -「Windows のアクセス許可 - 全般」- 5 つのスイッチをすべてオフ
  -「Windows のアクセス許可 - 音声認識」-「オンライン音声認識」をオフ
  -「Windows のアクセス許可 - 手書き入力と入力の個人用設定」-「手書き入力とタイプ入力のユーザー辞書」をオフ
  -「Windows のアクセス許可 - 診断とフィードバック」-「オプションの診断データを送信する」をオフ
   同 「フィードバック」-「フィードバックの間隔」- 「常にオフ」
  -「Windows のアクセス許可 - アクティビティの履歴」-「このデバイスでのアクティビティの履歴を保存する」をオフ
  -「アプリのアクセス許可」-「アプリの診断」-「アプリ診断へのアクセス」をオフ
・お知らせを無効化
 「設定」-「通知」-「追加の設定 (最下部にある)」-> 3 つのチェックを外す
・ナレーターを無効化 (勝手にしゃべり出したのでびっくりしたょ(^_^;)) (2024/02/21 追加)
 「設定」−「アクセシビリティ」−「ナレーター」->「ナレーター」のスイッチをオフ

ムダにリソースを使わないで〜
・ローカルアカウントへ切り替え
 「設定」−「アカウント」−「アカウントの設定 − ユーザーの情報」−「アカウントの設定 − Microsoft アカウント」
 ->「ローカルアカウントでのサインインに切り替える」->「暗号化回復キーのバックアップ」は「スキップ」
 ->「ローカルアカウントに切り替えますか?」->「次へ」-> 本人確認で PIN 入力 -> パスワードの入力 ->「次へ」
 -> 一旦サインアウトして再度サインインする
・OneDrive との同期解除 (OneDrive をアンインストールしてもいい・・・)
 画面下「タスクバー」右の雲アイコンを右クリック ->「設定」-> 「同期とバックアップ」-「貴重な PC フォルダーを・・・」-「バックアップを管理」
 ->「この PC のフォルダーをバックアップする」- すべての項目のスイッチを OFF に -> 「閉じる」
・マカフィー試用版を削除 (あれば)

少しは使いやすく
・IME を変換キーで ON、無変換キーで OFF
 タスクバー右の IME ステータス?を右クリック −「キーとタッチのカスタマイズ」−「キーの割り当て」をオン
  −「無変換キー」−「IME − オフ」を選択
  −「変換キー」−「IME - オン」を選択
・タスクバーの位置と動作
 タスクバー上で右クリック -> 「タスクバーの設定」−「個人用設定 − タスクバー − タスクバーの動作」で配置、自動的に隠すなどお好みで
・PIN / パスワードの削除
 「設定」-「アカウント」-「アカウントの設定 − サインインオプション」-「サインインする方法 − PIN (Windows Hello)」−「削除」をクリック
 [上の「ローカルアカウントへ切り替え」済みだと PIN 削除がないかも・・・
  その場合はパスワードの変更で新しいパスワードを無入力にする
 続いて「追加の設定」でスリープからの復帰設定があるはずだけど、なぜか出なくなってるのでパス・・・
・ストレージセンサーの有効化 (一時ファイルなどを自動削除)
 「設定」−「システム」−「ストレージ」−「記憶域の管理 − ストレージセンサー」
  −「一時ファイルをクリーンアップ」をチェック
  −「ユーザーコンテンツの自動クリーンアップ」をオン
  -> 細かい設定が開くので必要に応じて設定 (ほとんど「既定」で大丈夫かな〜)
・USB メモリや SD カード接続時の既定動作を設定
 「設定」-「Bluetooth とデバイス」-「自動再生」-「すべてのメディアで・・・」をオン
  ->「リムーバブルドライブ」を「フォルダーを開いて・・・」を選択
  ->「メモリカード」を「フォルダーを開いて・・・」を選択
・エクスプローラの設定
 「表示 (ツールバー?)」-「表示 (プルダウンメニュー)」
  -「コンパクトビュー」をチェック
  -「項目チェックボックス」のチェックを外す
  -「ファイル名拡張子」をチェック
・ウインドウの勝手な最大化を無効化
 コントロールパネル (タスクバー検索窓で "コントロールパネル" を検索して開く) -「コンピューターの簡単操作」
  −「コンピューターの簡単操作センター」−「すべての設定を探索します − マウスを使いやすくします」
  −「ウインドウの管理を簡単にします − ウインドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします」をチェックして「OK」
・フォントは BIZ UD シリーズが見やすいらしい、メイリオも好きだけど・・・
・画面の表示サイズを調整 (できれば 100% にするのが無難)
・デスクトップのアイコンを全部消す
 画面右クリック ->「テーマ」-「デスクトップアイコンの設定」-> すべてチェックを外す -> 「OK」
・ブラウザを Brave に(^.^)

PC 機種依存かも・・・
・ファンクションキーをファンクションとして (VivoBook の場合だけ?)
 Fn キー + Esc を押すと Fn ロックされる

この後、いらないオマケアプリ削除して、必要なアプリ入れていく〜(^.^)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VS2022 タイトルバーはどこへ... | トップ | KOMPLETE KONTROL のコントロ... »

Win」カテゴリの最新記事