PEUGEOTで散歩

天地自然とむきあうことから癒しがはじまります。

閑谷(シズタニ)学校

2010-04-10 22:27:37 | まち歩き

岡山県の旧閑谷学校

147

岡山藩主池田光正は教育に熱心で、武士の子弟が勉強できる学校をたくさん作ったそうです。しかし、財政が厳しくなり、閑谷学校に統合されたようです。いつの時代も財政難がついていたようです。

備前焼で葺かれた屋根と質実剛健の建物がマッチしていてすばらしい空間を作っていました。

150

聖廟があり、孔子が祀られています。

その隣に閑谷神社があり、創始者の池田光政が祀られています。

この神社は一段低いところにあり、池田光政の人柄が偲ばれます。

154_2

一段低いところが閑谷神社

160この石塀が見事でした。

最高の石工技術の結晶といわれています。上部は丸みを帯びていて精巧そのものです。このような構造のものは見たことがありません。

紅葉の頃は、また素敵なことでしょう。