* 創業明治十五年 こんにゃく・ところてん・かき氷の大黒屋商店 の気ままなブログ *

手づくりのバタ練りこんにゃく・こんにゃくスイーツ、ところてんの製造・販売。『生(なま)ところてん』は土産にどうぞ。

大黒屋>お葉書が届きました。

2011年05月17日 16時49分56秒 | 大黒屋のところてん
こんにちわ、大黒屋商店の高田です。

先日、大黒屋商店のところてんを召し上がられた方から、こんなお葉書を頂きました。



↑筆での文字には、日本の「和」を感じます。


製造している物として、大変うれしい限りです。
これからも、たくさんの方に、美味しいところてんをお届けできるよう、頑張りますよ!


大黒屋商店
--

>埼玉県寄居町のTwitterポータルサイト「YORIITTER(ヨリッター)」
>大黒屋商店のTwitterは、こちら
>大黒屋商店の紹介ムービーは、こちら
>大黒屋商店のホームページは、こちら
>こんにゃくに関する記事は、こちら
>ところてんに関する記事は、こちら


大黒屋>桜の開花と、ところてん

2011年03月31日 11時53分28秒 | 大黒屋のところてん
こんにちわ、大黒屋商店の高田です。
今日の寄居町、天気に恵まれあたたかい陽気です。

震災や原発の報道が以前続く毎日ですが、今年も桜の季節が到来です。埼玉県では4月8日が予想満開日との事。被災地の方の不安や絶望が、桜の開花で少しでも和らぐことを願うばかりです。

さて、この時期になると、大黒屋商店では「ところてんシーズン」に突入です。ところてんのご注文を一番いただくのが、桜の咲き始める「4月」と、梅雨時の「6月」なんです。(真夏は、冷たいアイスやらかき氷やらを皆さん好むので、受注が減ります)


↑大黒屋商店、店頭のみの限定販売「生(なま)ところてん」


ところてんは、食物繊維たっぷり♪ なかなかヨーグルトが市場に出回らない今、春の陽気に誘われて、ところてんでもいかがですか?


大黒屋商店
--

>埼玉県寄居町のTwitterポータルサイト「YORIITTER(ヨリッター)」
>大黒屋商店のTwitterは、こちら
>大黒屋商店の紹介ムービーは、こちら
>大黒屋商店のホームページは、こちら
>こんにゃくに関する記事は、こちら
>ところてんに関する記事は、こちら

大黒屋<ところてんが売れはじめています。

2011年02月18日 10時23分13秒 | 大黒屋のところてん
おはようございます、大黒屋の高田です。
今日の寄居町は久しぶりに暖かく
いつもより薄着で仕事中です。過ごしやすい!


さてさて、大黒屋では、早くもところてんの注文が相次いでいます。今年は例年よりも、ところてんの注文が早い傾向にあります。


皆さんはもう、ところてんを召し上がりましたか?


大黒屋商店
--

>埼玉県寄居町のTwitterポータルサイト「YORIITTER(ヨリッター)」
>大黒屋商店のTwitterは、こちら
>大黒屋商店の紹介ムービーは、こちら
>大黒屋商店のホームページは、こちら
>こんにゃくに関する記事は、こちら
>ところてんに関する記事は、こちら

大黒屋>ところてん、どのように食べますか?

2009年09月01日 09時28分13秒 | 大黒屋のところてん
ご無沙汰致しました。
大黒屋商店です。


とうとう9月に入りましたね。
今年も残すところ、あと4ヵ月です。


夏が一段落し
ところてん…の需要のピークも終わりました。


ところで。
皆様、ところてんに何をかけて食べますか?


酢+醤油?
醤油のみ?
ドレッシング?


一番の基本はやはり
大黒屋商店のところてんにも添付されている
「三杯酢+青のり+カラシ」
ではないでしょうか?



ところが、
意外といろいろな食べ方があるらしく…
・酢醤油+きざみのり
・酢醤油+七味
・三杯酢+山椒(!)
・酢醤油+鰹節(!)
・青じそドレッシング(!)
・めんつゆ(!?)
・黒蜜+きな粉(関西方面では主流のようです)
などなど…。
地域によっては、白いご飯の上にかけて
食べる習慣もあるようです。


ちなみにですが…
私のお気に入りの食べ方は・三杯酢+ゆず七味
です!
口に入れた瞬間に、ところてんの磯の香りと
柚子の風味がいっぱいに広がりまして、絶品です。


みなさんは、どのようにところてんを食べますか?

こんにゃく・ところてんの大黒屋商店

こんにゃく・ところてんなら、寄居町の大黒屋商店です。
創業129年、伝統の食感を今に伝えます。

株式会社 大黒屋商店
埼玉県大里郡寄居町桜沢482
048-581-0121(9:00~17:00)
定休日:月曜
アクセス:東武東上線 玉淀駅から、徒歩5分
      東武東上線 寄居駅から、徒歩10分

大黒屋商店の「生(なま)ところてん」

「生(なま)ところてん」は、
大黒屋商店の店頭にて限定販売中!

一丁(7人前):400円(税込)


「生(なま)ところてん」とは?

カップに入って売られているところてん、 ところてん自体が酸っぱいのはご存知ですか? それは、保存様の酢水がカップ内に入っているため ところてんも、酸っぱくなってしまっているのです。
大黒屋商店の「生(なま)ところてん」は 酸っぱくありません。 保存用の酢水を使っていない為 ところてん本来の、味わい、風味をお楽しみいただけます。 昔、駄菓子屋さんや焼きそば屋さんで食べた あの!懐かしいところてん、覚えていますか? 店頭では、ところてん突きも販売しておりますので ご自宅で、突きたてのところてんを お召し上がり頂けます。
寄居町にお越しの際は、是非、 大黒屋商店の「生(なま)ところてん」をどうぞ。