カエルのタマゴ
シオデを見つけたそうです
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
NPO法人越智メダカの会
4月のビオトープ
Weblog
2009年04月09日
春霞でしょうか。
これから、たくさんの生き物が顔を出してくるでしょう。
見つけたら写真を撮っておくってください。
コメント一覧
四街道メダカの会
2009年4月11日
めだかサミットを開きます。
http://www.geocities.jp/owa_y/
千葉市のお隣で、メダカも住める水辺の自然の保全の活動をしているNPO法人四街道メダカの会です。
今年8月には、全国めだかサミット(正式名称第11回全国メダカシンポジウム・・日本メダカとラスト協会・四街道実行委員会主催、四街道市が共催)を開催することになりました。皆さんと活動の交流をします。
ぜひ、準備段階からのご協力をお願いします。
全体会の講演ではCWニコル氏を予定しています。
四街道メダカの会の活動はHPをご覧ください。
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最近の「Weblog」カテゴリー
もっと見る
耕運機の屋根を作った
2025年3月3日
1月作業 その2
2022年1月22日
2022年1月 定例会
2022年1月15日
千葉市立扇田小学校「ビオトープ再生プロジェクト」
2021年12月22日
ビオトープ造成当時の写真
2021年12月22日
2019年8月9日 井戸の補修 フラッシング
2021年12月22日
NPO法人越智メダカの会
http://ochimedaka.g2.xrea.com/
gooobaoba@mail.goo.ne.jp
ADVANCE
メダカの会は、子供たちのため、 越智小学校のビオトープを 良い環境に維持しています。
フォロー
0
フォロワー
検索
最近の記事
耕運機の屋根を作った
2025年3月3日
10月21日
2022年10月21日
2022年10月20日
2022年10月20日
2022/10/16
2022年10月16日
がま の ほ
2022年10月3日
カテゴリー
Weblog(286)
自然観察会(5)
越智小ビオトープ(18)
千葉公園 キンクロハジロ(2)
バックナンバー
2025年
3月
2022年
10月
9月
7月
5月
2月
1月
2021年
12月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
3月
2020年
4月
2019年
8月
5月
2018年
6月
5月
4月
2017年
7月
1月
2016年
12月
10月
9月
7月
6月
4月
2015年
8月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
1月
2013年
12月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2012年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2011年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2010年
7月
2009年
7月
6月
4月
3月
2月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2007年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
人気記事
10月定例会ついて
オオフサモの駆除とメダカの保護
久しぶりに
キンラン
身近な生き物の変化