goo blog サービス終了のお知らせ 

キキのダイエットメモ

キキのダイエットメモです。

大阪万博の注意点 日傘とスマホ

2025-04-21 19:49:25 | 日記
大阪万博は凄く楽しかったので前提おすすめです

が、私が感じた注意点をメモメモ
⭕️日傘
会場オープン前は並びます
並ぶ際に日傘をさすと、
たくさんの人がいて、かつ歩いて動くので
結構危ないです。。

なのでできたら、薄いなのでできたブランケットなどをかぶるとか、帽子にヤケーヌ着用とかの方が良いかなと思いました。
パビリオンを並ぶ時は、日傘でも良いと思いました。

朝の会場前は本当に人が多くて小走りの人もいるので本当日傘は注意だと思いました。

⭕️会場前にスマホのゲームや動画視聴
万博運営側が入場QRコードをスクショまたは印刷して用意してくださいと告知してます。
理由は人が多くてネット回線が使えなくなる可能性があるので、、、
でもいざ会場にきて入場待ちの人を見ると
スマホのゲーム、動画視聴などなど
もしかしたらオフラインかもなんですが
ほとんどの人がスマホで何らかしている。。

うーーーん😕
個人的には会場への入場まち(とくに9時-10時)は本当に人が多いのでみんなで協力してデータ容量をつかうものは辞めたらいいのにーと思いました。
レッツ機内モードとはいいませんけどw

とにかく人が多いってことでしたー^_^

私は楽しかったのでまた万博にいきます!

大阪万博 パビリオン以外の楽しめること

2025-04-20 17:51:46 | 日記
大阪万博は本当に広くて
1日2日で楽しむにはむりがあった

各国のパビリオン意外に楽しむ場所がそこそこあり
画像にあげた霧の出る場所
アスレチック?ができる場所
大屋根デッキ
噴水ショー
ドローンショー
などなど色々ある

写真で説明したいんだけど
子供達が多くてアップできませんでした。。

とにかく楽しむ場所が多かった!

霧の出る場所は、中に入ると霧で何も見えなくて
アラフォーの私にとって怖いけど楽しめたw
まぢで何も見えないw

他では経験できないような場所でした。



大阪万博へ行ってきた

2025-04-20 00:03:47 | 日記
大阪万博へ行ってきました^_^

感想は、とっても楽しかった!
いのちかがやく という言葉を万博でよく聞く
いのちについて考える万博でした^_^
またいろんな文化に触れてよかった。

あまり書いてもネタバレになるので
知っておいた方が良さそうな情報だけメモメモ

・入場にかかる時間
朝8:20に夢洲について、9時15分に万博へ入れました。
早く入りたい人はどうぞ目安に。
QRカードはスクショした方が良いです。

・もちもの
日傘、帽子、水入れ用ボトル、万博マップ(スクショでよいかと)
気温は昼は暑くて、夕方は風が吹くので寒いです

・パビリオンの予約時間
朝9時の会で入場するとどのパビリオンも
空いているので、予約するのはお昼以降が良いかと思います。

・お昼
安く済ませるには持参またはセブンイレブンがあるのでそこで食べました。
ピザ240円ほど!

・食べる場所や休む場所
無料で休む場所や食べる場所は沢山あります!

そんな感じでした^_^

パソナのパビリオン ips細胞があるとこ

セブンイレブンとセブンのピザ230円ほど


朝は空いてるパビリオン

null2

中国パビリオン

空飛ぶ車、、、くるまか?

大屋根リング ここからドローンのショーみた

大屋根リングの下から

お水の大切さ (宗教には入っていないです)

2025-04-19 00:20:04 | 日記
どんなお水を飲むかってとても大切だと思う
体の70パーセントは水分
私はいつも水道水を飲むんだけど
最近ドラッグストアで売っているペットボトルの天然水を飲むようにした

美味しいし、体にスーッと入っていく気がする

温泉もいいところの湯は風呂上がりの肌艶が全く違うし。

水って大切なんだなって思った。