女性の株・主婦の株・儲かる株はやさしい株だ

*ワシの参考書で毎日その日の値上がり銘柄が見えるようになるのだ・95%の当たりだ。

6月30日月末である。今日も弱そうだ。

2009-06-30 07:35:32 | Weblog
6月30日

**個人投資家諸君おはよう!!


さて月末だが今日はどうだろうか?『日経平均』は下がりダウ平均』は上がった。弱い市場ではこんなものだろう。 新聞紙上の経済ニュースも白星が目立っているので、今日は案外プラスに動くんではないかな?・・と思うのだが。なんと言ってもダウ平均がプラスであるのが強いのだ。どちらにせよ大きな動きは期待できないだろう。





主要株価指標 現在値 (27日)
(前営業日終値比) 始値 高値 安値 更新日時

TOPIX 915.32(-11.48) 925.89 930.91 911.93 6月29日15:00
日経平均 9783.47円(-93.92円) 9866.28円 9943.83円 9748.73円 6月29日16:00
日経ジャスダック平均 1190.94円(+7.62円) 1187.56円 1193.82円 1187.46円 6月29日15:30
ダウ工業30 8529.38ドル(+90.99) 8440.13ドル 8533.23ドル 8429.09ドル 6月30日5:03
ナスダック 1844.06(+5.84) 1842.09 1854.09 1825.03 6月30日6:06

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 (日本を見る・・。)
◎日本の経済成長を世界最悪レベルと見通した。
◎日本の経済回復が、中国やアメリカより遅れる。
◎市民の表情に明るさも戻った 世界危機でも意外と堅調な上海経済。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会



==============================
==============================
本ページは、 あくまで筆者個人の判断であり情報提供を目的としたものである。又一部主観及び意見が含まれているが、そのデータも含めて誤記入や判断ミスがあると思われる。従って個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、他の資料なども 参考にして、自身の判断でするように(株の売買は自己責任だぞ)。 ==============================
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


29日だ・今日ははっきりしない日だな。

2009-06-29 09:51:38 | Weblog
6月29日

        **個人投資家諸君おはよう!!


さて今週も始めよう・・・先週末のニューヨーク株式市場(ダウ平均)がマイナスだ(-34ドル)だから、たいした数字ではないようだが・・日本とっては気になる数字だ。

**日本は株主総会で大事(オオゴト)だが・日々市場は動いているので、ぬかりのないように気をつけよう。 さて、今日に市場だが不安定なだけに読めないね・・今週も不安定な日が続くだろう。 
 





主要株価指標
現在値
(前営業日終値比) 始値 高値 安値 更新日時

TOPIX 926.80(+7.03) 926.65 928.53 920.52 6月26日15:00
日経平均 9877.39円(+81.31円) 9852.92円 9893.00円 9793.95円 6月26日16:00
日経ジャスダック平均 1183.32円(+6.45円) 1180.71円 1183.45円 1180.65円 6月26日15:30
ダウ工業30 8438.39ドル(-34.01) 8468.54ドル 8468.77ドル 8401.36ドル 6月27日5:03
ナスダック 1838.22(+8.68) 1819.16 1840.98 1816.84 6月27日6:30

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
@ 米国株式相場は、金利上昇や原油価格の上昇から、上値の重い展開を予想する。景気と金利にらみの状況はしばらく続きそうで、長期金利の上昇局面では利益確定売りが膨らむ可能性があるだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*相場にはピークアウト感も  (YOMIURI)より無断使用

1 概況:利益確定売りから日米株とも反落
 先週の日本株は大幅な反落となった。前週に日経平均株価が10,000円の大台を回復したことで、達成感からの利益確定売りが先行した。

 週前半は、世界的に株価が調整地合いとなったことや為替が円高に振れたことで、輸出関連株が下げたほか、足元、上昇基調が顕著であった金融株や不動産株の下げも目立った。一方、環境関連株が賑わうなど個人投資家の動きが活発化する中で、売買代金も増加傾向にあり、下値では相場の底堅さもうかがえた。

 米国株式相場は反落した。前週に何度かザラ場で上値を試しながら結局抜け切れず、上値の重さが意識されていたこともあり、5月のニューヨーク連銀景況指数(6/15)の悪化や商品相場の下落をきっかけとして売りが優勢となった。

 市場で景気や相場の先行きに対する慎重な見方が広がったことも相場の下落要因となった。S&P500指数は週初から3営業日続落となったが、週末にかけては失業保険受給者数の減少や予想を上回ったフィラデルフィア連銀景況指数(6/18)などが好感され、やや反発した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会

:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


=================================================================
=================================
本ページは、 あくまで筆者個人の判断であり情報提供を目的としたものである。又一部主観及び意見が含まれているが、そのデータも含めて誤記入や判断ミスがあると思われる。従って個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、他の資料なども 参考にして、自身の判断でするように(株の売買は自己責任だぞ)。 
=================================

http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会



:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会
.

6月26日だ・週末だ・今日は面白そうだ!!

2009-06-26 06:17:48 | Weblog
26日


**個人投資家諸君おはよう!!


さあ、今日は儲かるぞ!昨日の『日経平均』も《ニューヨーク株式市場(ダウ平均)》も元気だ・・。お得意銘柄で勝負だ!・・仲良し銘柄のないものは慌てることになるね・・考えているうちにどんどん上がっていくのだ。早めに買って利益が出たら欲を出さずに売ろう。
**来週の市場は保証されていないのだ・・・。しかし今後の市場はだいたい明るい気がするね・・・。






主要株価指標 現在値 (25日)
(前営業日終値比) 始値 高値 安値 更新日時

TOPIX 919.77(+17.31) 907.33 926.39 905.18 6月25日15:00
日経平均 9796.08円(+205.76円) 9628.18円 9871.14円 9619.02円 6月25日16:00
日経ジャスダック平均 1176.87円(+6.93円) 1171.53円 1176.87円 1171.35円 6月25日15:30
ダウ工業30 8472.40ドル(+172.54) 8299.25ドル 8490.46ドル 8259.43ドル 6月26日5:01
ナスダック 1829.54(+37.20) 1783.19 1829.67 1779.18 6月26日5:22

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会

==================================
==================================
本ページは、 あくまで筆者個人の判断であり情報提供を目的としたものである。又一部主観及び意見が含まれているが、そのデータも含めて誤記入や判断ミスがあると思われる。従って個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、他の資料なども 参考にして、自身の判断でするように(株の売買は自己責任だぞ)。 
==================================


http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


25日だが・今日は怪しいね!!

2009-06-25 07:41:09 | Weblog
    

        **個人投資家諸君おはよう!!  


さて諸君昨日はどうだったかね?・・まああんなものだよ。これで一応収まったので、これからボチボチ面白い日が出てくるんじゃーないかな?。・・さて今日だが????????

*ニューヨーク株式市場(ダウ平均)がまた下げた、ほんの少しだが投資家にとっては大きな数字だ。(もっとも、ダウを参考にしない投資家には関係ないがね!!)今日の東京市場はあまり元気がないように思えるのだが?プラマイ50%あたりか??。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
主要株価指標
現在値(前営業日終値比) 始値 高値 安値 更新日時

TOPIX 902.46(+0.77) 905.38 906.78 898.87 6月24日15:00
日経平均 9590.32円(+40.71円) 9596.78円 9624.41円 9534.24円 6月24日16:00
日経ジャスダック平均 1169.94円(+2.63円) 1167.73円 1169.94円 1165.32円 6月24日15:30
ダウ工業30 8299.86ドル(-23.05) 8323.51ドル 8428.41ドル 8259.88ドル 6月25日5:02
ナスダック 1792.34(+27.42) 1780.88 1807.08 1780.25 6月25日6:15


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   (記事)
内閣府、景気一致指数を上方修正
 内閣府が23日発表した4月の景気動向指数(2005年=100)の改定値は、景気の現状を示す一致指数が86.0となり、前月に比べて1.2ポイント上昇した。速報値に比べると0.2ポイントの上方修正となった。製造業の稼働率指数が新たに加わり、全体を押し上げた。一方、数カ月先の景気を示す先行指数は前月に比べ0.7ポイント上昇の76.2となり、速報値から0.3ポイント下方修正となった。(23日 19:01)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会

http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会
.

:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


.:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会




==============================
==============================
本ページは、 あくまで筆者個人の判断であり情報提供を目的としたものである。又一部主観及び意見が含まれているが、そのデータも含めて誤記入や判断ミスがあると思われる。従って個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、他の資料なども 参考にして、自身の判断でするように(株の売買は自己責任だぞ)。

===============================









http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会

http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会
.

:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


.:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会



http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会

http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会
.

:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


.:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会




24日だが今日は怪しいね!

2009-06-24 08:07:23 | Weblog


       ※個人投資家諸君おはよう!!


昨日は参ったね・・ニューヨーク株式市場(ダウ平均)が「ガックリ」だから東京市場も「ガックリ」は当たり前だ・・。まだまだ落とし穴はあるのだ、気をつけよう。さて今日だが???
*昨夜のニューヨーク株式市場(ダウ平均)がわずかだがマイナスだ・・上昇に転じるのかな??。読みにくいところだ!。ただ昨日の下げで買い物がたくさん出ただろうから、今日は買いも出るはずだ。ならばプラスもあり得ることだが??。



         (よく考えよう!!)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NY株、200ドル安=3週間半ぶり安値
6月23日7時0分配信 時事通信

 【ニューヨーク22日時事】週明け22日のニューヨーク株式相場は、世界銀行が前日、2009年の世界経済成長率が過去最悪になるとの見通しを発表したことを受け、景気の先行き懸念が強まり、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前週末終値比200.72ドル安の8339.01ドルと大幅続落して引けた。終値としては5月27日以来、約3週間半ぶりの安値。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同61.28ポイント安の1766.19と反落した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
主要株価指標(22日の結果)
現在値
(前営業日終値比) 始値 高値 安値 更新日時

TOPIX 901.69(-20.79) 911.60 912.22 897.25 6月23日5:00
日経平均 9549.61円(-276.66円) 9695.76円 9712.09円 9511.45円 6月23日16:00
日経ジャスダック平均 1167.31円(-4.21円) 1168.75円 1168.75円 1164.63円 6月23日15:30
ダウ工業30 8322.91ドル(-16.10) 8340.44ドル 8370.90ドル 8286.41ドル 6月24日5:04
ナスダック 1764.92(-1.27) 1771.42 1777.58 1753.78 6月24日6:15

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



==========================
==========================
本ページは、 あくまで筆者個人の判断であり情報提供を目的としたものである。又一部主観及び意見が含まれているが、そのデータも含めて誤記入や判断ミスがあると思われる。従って個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、他の資料なども 参考にして、自身の判断でするように(株の売買は自己責任だぞ)。 
=========================



~==============================


http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会

http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会
.

:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


.:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


.:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


:http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会

. 


23日・ニューヨーク株式市場(ダウ平均)が大下げだ!!

2009-06-23 09:59:16 | Weblog



       **個人投資家諸君おはよう!!


本日パソコンがトラブって(2台)かけなかったが・書くまでもなく今日はダメだよ!。もちろんダメでないものもいるけどな・・大方はため息だろう。なんだかんだ言いながら市場はまだ不安定だから、ストレートに上がることはないのだ。
         
          《今日はノンビリ動きを見よう!》




主要株価指標 現在値
(前営業日終値比) 始値 高値 安値 更新日時(9時30分現在)

TOPIX 922.48(+3.51) 921.02 928.88 917.35 6月22日15:00
日経平均 9826.27円(+40.01円) 9788.07円 9887.13円 9763.37円 6月22日16:00
日経ジャスダック平均 1171.52円(+7.41円) 1166.80円 1171.52円 1166.80円 6月22日15:30
ダウ工業30 8339.01ドル(-200.72) 8538.52ドル 8538.83ドル 8334.55ドル 6月23日5:02
ナスダック 1766.19(-61.28) 1809.53 1810.58 1765.85 6月23日6:


==============================
==============================
本ページは、 あくまで筆者個人の判断であり情報提供を目的としたものである。又一部主観及び意見が含まれているが、そのデータも含めて誤記入や判断ミスがあると思われる。従って個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、他の資料なども 参考にして、自身の判断でするように(株の売買は自己責任だぞ)。 
=============================

http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


http://www.hakase.biz    少資金超短期株取引研究会




http://www.hakase.biz    少資金超短期株取引研究会




http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会





ニューヨーク株式市場(ダウ平均)がわずかマイナスだが?

2009-06-22 07:51:35 | Weblog
22日月曜日だ!


**個人投資家諸君おはよう!!


さて今週も頑張ろうぜ!!・さて、週末の『日経平均』のプラスが弱いが、ダウ平均のマイナスは、もっと弱い。困ったことだ・・だが今日は月曜だからあがるんじゃ~なかろうか?。日米ともに株価が底を這っているのだからこれ以上大きく下げることはなかろう。一時的にマイナスに落ちても・引けにかけては上がるような気がするのだ。

     (まあ、ノンビリやろう!!!)




=========================
主要株価指標 現在値
(前営業日終値比) 始値 高値 安値 更新日時

TOPIX 918.97(+7.76) 917.09 924.84 913.11 6月19日15:00
日経平均 9786.26円(+82.54円) 9757.85円 9822.83円 9703.87円 6月19日16:00
日経ジャスダック平均 1164.11円(+1.20円) 1164.43円 1166.70円 1162.70円 6月19日15:30
ダウ工業30 8539.73ドル(-15.87) 8556.96ドル 8616.59 ドル 8496.73ドル 6月20日5:06
ナスダック 1827.47(+19.75) 1824.99 1837.58 1817.07 6月20日6:15

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      http://www.hakase.biz

    少資金超短期株取引研究会
   

http://www.hakase.biz

    少資金超短期株取引研究会
 
  
http://www.hakase.biz

    少資金超短期株取引研究会


     http://www.hakase.biz

    少資金超短期株取引研究会

  
    http://www.hakase.biz

    少資金超短期株取引研究会





=========================
本ページは、 あくまで筆者個人の判断であり情報提供を目的としたものである。又一部主観及び意見が含まれているが、そのデータも含めて誤記入や判断ミスがあると思われる。従って個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、他の資料なども 参考にして、自身の判断でするように(株の売買は自己責任だぞ)。 
=========================

19日週末である・ニューヨーク株式市場(ダウ平均)がプラスだ

2009-06-19 07:08:56 | Weblog
           

           **個人投資家諸君おはよう!!


ニューヨーク株式市場(ダウ平均)が上がったね!・週末だけれど今日は楽しくなりそうだ?しかしだ、そんなに強くはないだろう。最近のことだから想定外も起こりやすいから・そこが狙い目だ・・頑張れ!!!(場合によってはマイナスに落ちるのもあり得ることだ)




主要株価指標 (現在値)確認せよ!!

(前営業日終値比) 始値 高値 安値 更新日時

TOPIX 911.21(-11.82) 919.54 919.54 906.29 6月18日15:00
日経平均 9703.72円(-137.13円) 9778.35円 9778.35円 9649.83円 6月18日16:00
日経ジャスダック平均 1162.91円(-0.30円) 1164.23円 1164.51円 1159.61円 6月18日15:30
ダウ工業30 8555.60ドル(+58.42) 8496.73ドル 8590.52ドル 8475.12ドル 6月19日5:05
ナスダック 1807.72(-0.34) 1809.04 1816.60 1795.74 6月19日5:57


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(無断借用記事)
    
* V字回復・利上げ開始を織り込む
 金融市場ではますます強気な参加者が増えているようです。米国では5日(金)に発表された雇用統計の「非農業部門雇用者数」の減少幅が事前予想よりも大幅に少なかったことが好感され、ついに「年内の利上げ再開」を織り込む動きが始まりました。

* 債券市場では昨年12月からずっと1%以下にほぼ張り付いていた2年国債利回りが1.4%まで跳ね上がり、早ければ今年の11月、遅くとも来年の1月には利上げが再開されるとの見通しが織り込まれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日経平均、137円安の9703円
 18日の東京株式市場は、東京為替市場で円高・ドル安が進んだ影響で自動車や電機など輸出関連銘株が売られ、日経平均株価(225種)の終値は、前日比137円13銭安の9703円72銭で2日ぶりに反落した。

 東証1部の出来高は約24億3100万株。東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は同11・82ポイント低い911・21だった。

(2009年6月18日15時19分 読売新聞)


==================================
==================================
本ページは、 あくまで筆者個人の判断であり情報提供を目的としたものである。又一部主観及び意見が含まれているが、そのデータも含めて誤記入や判断ミスがあると思われる。従って個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、他の資料なども 参考にして、自身の判断でするように(株の売買は自己責任だぞ)。 

==================================



http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会






18日だが今日も元気がないだろう!?

2009-06-18 06:24:32 | Weblog


       **個人投資家諸君おはよう!!



18日だが・今日はどないかな??今日もややこしいね・・ダウ工業株がわずかだがマイナスだ。ダウと『日経平均』の差が難しいのだ。今日の日本株は昨日と違って僅かにマイナス圏での売買が予想されるのだが?・・。


~~~~~~~
主要株価指標 現在値(昨日のデータ)要確認
(前営業日終値比) 始値 高値 安値 更新日時

TOPIX 923.03(+8.27) 911.10 924.87 911.10 6月17日15:00
日経平均 9840.85円(+87.97円) 9705.73円 9845.52円 9705.73円 6月17日16:00
日経ジャスダック平均 1163.21円(+1.33円) 1159.62円 1163.36円 1158.22円 6月17日15:30
ダウ工業30 8497.18ドル(-7.49) 8504.36ドル 8563.01ドル 8461.29ドル 6月18日5:05
ナスダック 1808.06(+11.88) 1799.22 1824.20 1785.34 6月18日5:29

=========================

(政府の予想だ・・・?)(データ)

与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は17日の関係閣僚会議に6月の月例経済報告を提出し、景気の基調判断について「厳しい状況にあるものの、一部に持ち直しの動きがみられる」と「悪化」の表現を7カ月ぶりに削除し、2カ月連続で上方修正した。昨秋以降の景気悪化の原因となった生産や輸出の持ち直しが顕著になったためで、政府が事実上の“景気底打ち宣言”に踏み切った形だ。

 政府が景気の底打ちを判断したのは、民間企業の在庫調整が急速に進み、生産活動を示す鉱工業生産指数が2カ月連続で前月比プラスとなったほか、中国景気の持ち直しもあって輸出も急速に改善したためだ。

 平成19年11月に始まった今回の景気後退局面は、20年9月の米証券大手リーマン・ブラザースの経営破綻(はたん)以降、急激に悪化したが、約1年半で大きな転換点を迎えた。
=================================






=================================
==============================
本ページは、 あくまで筆者個人の判断であり情報提供を目的としたものである。又一部主観及び意見が含まれているが、そのデータも含めて誤記入や判断ミスがあると思われる。従って個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、他の資料なども 参考にして、自身の判断でするように(株の売買は自己責任だぞ)。 
==============================



      http://www.hakase.biz

    少資金超短期株取引研究会
   

http://www.hakase.biz

    少資金超短期株取引研究会
 
  
http://www.hakase.biz

    少資金超短期株取引研究会


     http://www.hakase.biz

    少資金超短期株取引研究会

  
    http://www.hakase.biz

    少資金超短期株取引研究会



16日だがニューヨーク株式市場(ダウ平均)がだめだ!

2009-06-17 07:03:03 | Weblog
   

        ****個人投資家諸君おはよう!!


さあ、困ったぞ、昨夜のニューヨーク株式市場(ダウ平均)がまた下げたのだ。まだまだ油断ならないぞ!。今日の『東京株式市場』も基本的に下げとなるのだ。(特別な事件がない限り・・・)しかしだ、悲観的に考える事はないいだろう・チャートを見ればおおかたの銘柄が上昇に転じているからだ。今日は今日の市場がある・

          (我らは儲けようぜ!!)



主要株価指標 現在値
(前営業日終値比) 始値 高値 安値 更新日時

TOPIX 914.76(-32.06) 936.11 937.24 914.14 6月16日15:00
日経平均 9752.88円(-286.79円) 9914.40円 9941.50円 9752.88円 6月16日16:00
日経ジャスダック平均 1161.88円(-10.32円) 1169.52円 1169.52円 1160.39円 6月16日15:30
ダウ工業30 8504.67ドル(-107.46) 8612.44ドル 8643.65ドル 8499.38ドル 6月17日5:03
ナスダック 1796.18(-20.20) 1825.20 1831.18 1795.55 6月17日6:15  



=================================
=================================
本ページは、 あくまで筆者個人の判断であり情報提供を目的としたものである。又一部主観及び意見が含まれているが、そのデータも含めて誤記入や判断ミスがあると思われる。従って個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、他の資料なども 参考にして、自身の判断でするように(株の売買は自己責任だぞ)。 
=================================


http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会


http://www.hakase.biz
    少資金超短期株取引研究会.
..