運転マナー悪すぎ! 投稿者:ゆり 投稿日:2009/10/26(Mon) 09:57 No.1358
転勤で金沢に来たのですが、運転マナーの悪さに驚いています。
車線変更は強引で急。赤信号になっても止まらない。とにかくすぐにクラクションを鳴らす、われ先にわれ先にと絶対に「譲る」ことをしない。
歩行者を無視して右左折する。携帯電話しながらの運転は当たり前。
挙句の果てには窓越しに怒鳴る…
こちらの掲示板は他府県から引っ越して来た方が多いように思いますが、皆さんはどう感じておられますか?
単にこれは金沢気質ということでしょうか?
引かれたくなければお前がどけよ。と言わんばかりで
恐ろしくて歩道すら安心して歩けないです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:確かに 投稿日:2009/10/27(Tue) 13:30 No.1360
県外出身です。金沢に来て10年以上経ちます。
運転の悪さは同感ですね。
一般車どころか、タクシーやバスも運転が荒くて呆れます。
お客さんが乗ってってもスピード出して信号無視するバスは何回も見かけました。(特に朝)
怖くてとても子どもと一緒に乗れません。
タクシーも信号無視とかスピード出して走ったり怖いです。
一般の自家用車は、年配の人が特にマナーが悪い様に思いますが。
金沢の人(地元の人)には悪いですが独特の気質じゃないですかね。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:まるこ 投稿日:2009/10/27(Tue) 20:07 No.1361
金沢の人はとにかく運転がへたくそです。
へたくその割りに横柄な運転をする。
自動車学校の質が低いのかな?
特に女性の運転は最低です。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:カレー 投稿日:2009/10/28(Wed) 08:23 No.1362
県外出身 3年目です。
ホントに常々思っていました。
車最優先と思っているのか・・・歩道をまたいで車道に出る時は、
歩行者・自転車がいないと確認してから出てきて下さい、いたらフツーは出てきませんよ。歩道をふさいで 待ってる時に歩行者がきたら、歩行者の安全確保のために少しは下がりましょう。
直前の指示器なしの車線変更・・・一度怖い思いをしてからというもの、金沢・石川ナンバーの車が信用できなくなりました。県外でこのナンバーをみたら 近くを走らないようにしています。
雪道走行・・・雪のシーズンではないときは、この走りほどイライラする事はないです。普段から雪に慣れておくという事なのでしょうけど、びっくりするほどの運転技術でドロドロ走ってる人 見かけます。
県外に出たことが無い人にはわからないとは思うけど、マナーも技術もサイテーですね。石川県内だけを走ったほうがいいですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:ぽぽん 投稿日:2009/10/29(Thu) 21:25 No.1365
結婚して石川県にきたのですが、
一般的な地域と比較して運転マナーは確かによくないです。
個人的な印象ですが8号線や環状線は特に怖いですね。
ウィンカーなし・もしくは直前や寄りながら出す車が多くひやっとすることがほぼ毎日です。
(年に数回だなんて、そうかなさんが羨ましいです)
それから公共交通機関があまり発達しておらず、
高齢者の方も自家用車を運転せざるを得ない土地柄だということもありますね。
ただ、金沢気質とまでは言えないです。
金沢の人、金沢ナンバーの人が皆そうではないので。
戦前の細い道がかなりそのまま残っている金沢ならではなのか、
狭い道だと常連さんの暗黙のルール(どこで止まって対向車をやりすごす、とか)があって、
それを知らないと怒鳴られたりクラクション鳴らされたりすることも…
(方言がまたきつく聞こえる一因だったり)
1車線なのか2車線なのかよくわからない区間があったり。
どちらにしても、事故がないようにしたいものですね。
私もどちらかというと安全運転重視なので、
トロトロした運転にならないように気をつけます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:能登生まれ 投稿日:2009/10/30(Fri) 11:02 No.1366
私は能登生まれ能登育ちです。県外での生活もしたことあります。
県外から来られて悪いと感じている方が多いようですが、みなさんがお乗りの車は石川や金沢ナンバーではないのでしょうか?
石川・金沢ナンバーのドライバーがみんな、石川で生まれ育ったマナー知らずのドライバーとは限らないと思いますが・・・
みなさんも石川・金沢ナンバーに乗られているのでしたら、みさなんもそう思われているかもしれませんよ。ドライバーの生まれ育った場所は車を見てもわかりませんから。
私も5年ほど前まで毎日8号を使って通ってました。感じ方にもよると思いますが、ひやっとすることは毎日もありませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:しばふ 投稿日:2009/10/30(Fri) 11:19 No.1368
大阪出身です。富山・金沢と住んでいますが運転マナーが悪いというか、大らかなんでしょうねえ。
ウインカー出さずに左折・車線変更当たり前。
左右を確認せずに割り込み当たり前。
信号待ち右折車、今のタイミングで右折するか~!私(直進車)ブレーキ踏んだよ!
信号がとっくに黄色になっていてもわたりきる人多々います。
一度、私自身そういう運転をしたことがあるのですが、後続車2台が私と一緒に突っ切ってました。ということは後続車2台さん、信号赤やろ~、って感じでした。
こういう運転をしていると大阪では文句を言われます。
大阪は運転マナー悪いイメージありますが、礼儀を持って運転していると特に怖い思いはしませんよ。割り込みさせてもらったらハザードでサインするとか。
でも富山・金沢ってハザードでサインしている車を見たことがありません。
私が思うに、自分がウインカー出さない代わりに、相手もウインカー出さなくても特に怒らないんでしょうね。県外者から見ると無茶な運転と思ってもこちらの基準だとそんなに無茶と感じないんじゃないかな?とこちらに来て12年経ちますが思います。
そんな事気にもしないわ!って感じなんじゃないかな??
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:??? 投稿日:2009/10/30(Fri) 23:32 No.1372
関西や中京圏で住んでいましたが(出身は関西)、金沢での運転が特に怖いと感じることはないですね。良くはないと思いますけど。
名古屋や京都でも同じような話を聞きます。
余裕を持った運転をするかどうかによると思いますよ。
ハザードでのサインは賛否があると思いますが、普通に金沢でも見かけますよ。譲る機会があれば見てるはずだと思います。
・・・私も他県出身ですが石川ナンバーです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:賛成 ! 投稿日:2009/10/31(Sat) 11:10 No.1373
悪いと思いますよ、やっぱり。
右折→が消えても これでもかっ、ていうくらい突っ込みますよね。
去年の冬、それであわや正面衝突しそうになりました。
この環境で免許とって、走っていたら 当たり前になるかもしれません。ただ、都会にくらべれば、交通量も信号も少ないから、大きな事故にならないんですよね。都会で同じ運転したら、すぐに大事故ですよ、信号を守らないなんて。
クラクションは、逆に鳴らす人が都会より少ないと思いましたが。右折→が消えたから停止したら、何でまがらないんだ、と
催促のクラクションは何度もありましたけど。
本当に危ないときに鳴らす人が少ないので、それは人柄と言うか、土地柄と言うか…。
とにかく、自衛しかないですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:アラフォー 投稿日:2009/11/01(Sun) 22:48 No.1375
主人の転勤でいろいろな所に住みました。が、やはりマナーはあまり良くないと思います。
私自身はペーパーDなのでハンドルを握ることは、ありませんが自転車で交差点待ちをしていると、赤信号でも構わず突っ込んできます。ひやっとしたことは、数えきれないほどです。
また、加えタバコで運転する女性の多いことにはびっくりしました。金沢の女性のイメージがよかったので残念です。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:しゃら 投稿日:2009/11/02(Mon) 19:09 No.1378
きっと思うに、全国的に金沢って伝統があって凛としたイメージがあるのではないかな?そう思って転勤族の方は金沢に住んでみると意外に運転マナーも悪い人いるし、ガラが悪い人もいるので衝撃が大きいのではないでしょうか。。
私自身関西出身ですがこちらの方々はとてもおっとりとしていると思います。運転マナーは??どうでしょう、実母が50歳の頃にこちらで運転免許を取得しましたが、きっと関西では運転する事も出来ないし、取得すらできないと思います(^^;
運転していてもおっとりイメージが強いです。
割り込みを当たり前のようにされますが、反対にこちらが割り込みする時も殆どの方が応じてくれるように思えますよ。
道は公共のものですからね、お互い様だと思いますよ。きっと皆さんも金沢の運転手さんに助けてもらっていること多々あると思います。郷に入れば郷に従えってところでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:びっくり 投稿日:2009/11/03(Tue) 16:19 No.1379
住みやすさ掲示板は県外から、転勤予定や家購入を考えている、学校選びをしている方々が情報交換の場だと思っていました。だからここに書き込みをしている方々は金沢が好きで、金沢の良いところ悪いところを少しでも県外の方々に教えてあげたいと思っている人が書き込みをしていると思います。
私は金沢が好きだから、いきなり金沢気質批判をされると悲しい気持ちになりました。悪いところを注意することは必要だと思いますが、なるべく書き込みを読んだとき不愉快にならない様な心配りも必要ではないかと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:hana 投稿日:2009/11/05(Thu) 16:02 No.1380
他地域から来られて、金沢は運転マナーが悪いと思う方が複数おられるのなら、
残念ながらそういうドライバーもいるのでしょうし、もちろん金沢以外にもそういう
人たちはいるんでしょう。一部のマナーの悪いドライバーのために、全体がそう
思われないように、お互い自分から気をつけましょう、でいいんじゃないでしょうか。
何か「金沢だけが悪いんじゃない、他も悪い」とか、転勤族の方を感情的に叩いてる
方は、ちょっと落ち着きましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:てんてん 投稿日:2009/11/06(Fri) 08:23 No.1383
私は金沢出身ですが、確かに金沢の運転マナーはいい、素晴らしいと胸を張って言えるかというと自信はありません。
「他の街も同じくらい悪いから気にならない」というものでもないと思いますし。
いろんな街を見てこられた転勤族の方が、金沢の運転マナーが良くないと感じられたのなら、そういう人もいるんだろうなと思います。
金沢出身だろうとそうでなかろうと、同じ街に暮らしているのですから、お互いに気をつけたいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:ryu 投稿日:2009/11/06(Fri) 14:50 No.1384
私は金沢生まれですが、運転は人それぞれだと思います。
確かに、方向指示も出さない人や出さずに・・・って人もいますけれど。
入れてもらってのハザードに関しては、私は絶対にしない派です。
東山辺りの昔ながらの所や市内中心部は、道に半分以上出た状態で、店に寄ったりしてます。下手にハザードなんて出そうものなら、停車するだろうと思って追い越して、ぶつかります。
東京や大阪と比べて書かせてもらうなら、どっちもどっちでしょう。しばらく住みましたが。石川ナンバーつけて、首都高や阪神を100キロ未満で走っていたら、よくあおられましたら。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:poko 投稿日:2009/11/07(Sat) 21:29 No.1388
マナー云々というよりも、道路設備にも問題があるのかもしれません。
駅西地区の道路はわりと広くて歩道も広めに整備されていますが、町中地区は細くて入組んだ道が多く、幹線道路もまともな車線幅が確保できないようなところに無理やり2車線、3車線になっているので、歩道が犠牲になっているのかもしれません。ガードレールや中央分離帯がほとんどないのは運転者としても歩行者としても不安ですね。
道路の幅が狭いのは空襲をほとんど受けなかった影響とも聞いています。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:さんこ 投稿日:2009/11/08(Sun) 18:34 No.1389
私は6道府県転勤しました。
「普通」だと思います。中心部で違法駐車は滅多に見ないし、部分的には「良」な面もあると思います。
本当に悪かったら数字に出ます。石川は車社会にも関わらず事故率が低いほうから数えて早かったように思います。(石川の半分は金沢の人なので、金沢のデータと見ていいはず)
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:はな 投稿日:2009/11/30(Mon) 16:48 No.1410
転勤族です。
去年、主人が免許証の更新をした時に
講習会で「金沢は運転のマナーが悪いと県外の方から苦情の電話が沢山掛かってくる」と先生がおっしゃっていたそうです。
3年くらしてみて思ったのですが、
金沢の方は本当に地元を愛してらっしゃる方が多いと思います。
運転マナーのことでも地元の方に話すと、
金沢のこと馬鹿にされたと気を悪くされることも多いですね。
車のマナーが悪いのはやはり事実だと思います。
実際私は交通ルールをまもって余裕をもって行動していたにもかかわらず車に轢かれそうになったことが何回もあります。
折角歴史も有るとても素敵な街なのですから、
金沢をもっともっと良くするためにも
悪いものは悪いと認めて、意識を変えていくことも大事だと
思います・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:ここは既女板ですか 投稿日:2009/12/10(Thu) 18:14 No.1420
昨年度の事故発生率は47都道府県中24位。
良いとも悪いとも言えないのではないでしょうか・・・・・。
もし仮にこれが学力テストの順位で「石川は24位。順位いいね」なんて言ったら「は??」って思われそうですよね。
それとも金沢は運転マナーが悪いのに、それが事故発生率に結び付かない不思議なまちなのでしょうか。今年は死亡事故ゼロ100日達成した日もあったはずです。「私がそう感じるから」で悪いものは悪いと決めつけるのはどうなのでしょうか。
運転マナーを良くしようという提言は間違っていないと思いますが。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:あの 投稿日:2009/12/13(Sun) 22:27 No.1426
「事故発生率が低いから」っていうのは関係ないと思いますが。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:金沢中心部で違法駐車が少ないのは 投稿日:2009/12/28(Mon) 00:55 No.1433
金沢中心部で違法駐車が少ないのは、一時期、重点的に取り締まりをやったからですね。
また、経験した人はわかると思いますが、金沢では駐車・停車している車がいて、左車線から右車線に移ろうとすると、たいていの車は車線変更を阻止してきます。
そのため、違法駐車する車が他所よりも迷惑度が高いことを身をもって知っているので基本は大通りで駐停車しません。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:わかる 投稿日:2010/01/05(Tue) 14:11 No.1438
地元出身です・・・。みなさんご指摘のように運転マナーは良くないと思います。
東京、名古屋、新潟など転勤等で住み、金沢に戻ってきてわかりました。こちらが一番ヒヤッとすることが多いです。
運転していても、歩いていても怖いです。
例えば、東京より名古屋の方が結構運転が荒いというイメージがありますが、歩行者には凄く優しくて、横断歩道に渡っていると必ず止まってくれますし、渡りきるまで待ってくれたりします。
これに対して、金沢では、歩行者のスレスレを猛スピードで走り抜けるドライバーが多いのには驚きます。恐怖を感じます。こういう方は運転に余裕が無いというか何かにあせっているのですかね?
私も含めてですが、心に余裕をもって他者への思いやりのある運転を心がけたいものです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:ケン 投稿日:2010/01/05(Tue) 21:18 No.1439
金沢の道路が 他の所に比べて 整備がされてないからだ と
思いますね。武蔵は地下道 あるのに かかわらず 上に歩道
が あったり 東大通りなど 急に2車線が1車線になったり
マナーだけでは ないと 思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:わかる 投稿日:2010/01/06(Wed) 11:41 No.1441
確かに道路も酷いですよね。そこが風情あっていいんですが・・・。香林坊交差点なんかもどこにいればいいの?それで、どう曲がればいいの?なんて県外の人は迷うんじゃないかな。
はなさんの
>折角歴史も有るとても素敵な街なのですから、
>金沢をもっともっと良くするためにも
>悪いものは悪いと認めて、意識を変えていくことも大事だと
>思います・・・。
いいですねえ。
厳しく現状認識をする人がどんどん増えてマナーがより良くなるとうれしいです。
そして金沢ナンバーが、歴史ある街”金沢の広告塔”として全国を走り、良いイメージつくりに貢献してくれれば素晴らしいです。延いては、金沢の経済活性化にもつながるのではと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:まさ 投稿日:2010/01/20(Wed) 18:12 No.1442
金沢育ちです。運転歴も20年以上です。
みなさんの「運転マナーが悪すぎる!」というご意見に、地元の一住民としていやはや恥ずかしい限りです。
実をいう私も、マナーは昔よりもかなり悪くなってきているなぁと毎日憤慨しているという状況、悲しい限りです。
特に、いつも危険だ、恥ずかしいと思うのは、
・歩行者など交通弱者への配慮や思いやりがまったく足りない。
(歩行者が横断中でも車が避けて通過していく、なんてあたりまえの光景)
・交差点をふさいで停車、脇道からの車を絶対に入れない。
・自分だけよければそれでいいという運転全般
(そういう車のせいでブレーキを踏ませられ渋滞するということを知らない)
・追い越し車線をトロトロ走る。
など、書いたらきりがありません。また、公共バスでも、運転手が歩行者とケンカをするという場面を見たこともありました。
私が免許をとった頃(20年近く前)は今ほどではなかったと思うのですが。特に、金沢はひどくなっていると思います。
金沢のドライバーの皆さん、今一度マナーを振り返って改善していきましょう!
転勤で金沢に来たのですが、運転マナーの悪さに驚いています。
車線変更は強引で急。赤信号になっても止まらない。とにかくすぐにクラクションを鳴らす、われ先にわれ先にと絶対に「譲る」ことをしない。
歩行者を無視して右左折する。携帯電話しながらの運転は当たり前。
挙句の果てには窓越しに怒鳴る…
こちらの掲示板は他府県から引っ越して来た方が多いように思いますが、皆さんはどう感じておられますか?
単にこれは金沢気質ということでしょうか?
引かれたくなければお前がどけよ。と言わんばかりで
恐ろしくて歩道すら安心して歩けないです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:確かに 投稿日:2009/10/27(Tue) 13:30 No.1360
県外出身です。金沢に来て10年以上経ちます。
運転の悪さは同感ですね。
一般車どころか、タクシーやバスも運転が荒くて呆れます。
お客さんが乗ってってもスピード出して信号無視するバスは何回も見かけました。(特に朝)
怖くてとても子どもと一緒に乗れません。
タクシーも信号無視とかスピード出して走ったり怖いです。
一般の自家用車は、年配の人が特にマナーが悪い様に思いますが。
金沢の人(地元の人)には悪いですが独特の気質じゃないですかね。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:まるこ 投稿日:2009/10/27(Tue) 20:07 No.1361
金沢の人はとにかく運転がへたくそです。
へたくその割りに横柄な運転をする。
自動車学校の質が低いのかな?
特に女性の運転は最低です。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:カレー 投稿日:2009/10/28(Wed) 08:23 No.1362
県外出身 3年目です。
ホントに常々思っていました。
車最優先と思っているのか・・・歩道をまたいで車道に出る時は、
歩行者・自転車がいないと確認してから出てきて下さい、いたらフツーは出てきませんよ。歩道をふさいで 待ってる時に歩行者がきたら、歩行者の安全確保のために少しは下がりましょう。
直前の指示器なしの車線変更・・・一度怖い思いをしてからというもの、金沢・石川ナンバーの車が信用できなくなりました。県外でこのナンバーをみたら 近くを走らないようにしています。
雪道走行・・・雪のシーズンではないときは、この走りほどイライラする事はないです。普段から雪に慣れておくという事なのでしょうけど、びっくりするほどの運転技術でドロドロ走ってる人 見かけます。
県外に出たことが無い人にはわからないとは思うけど、マナーも技術もサイテーですね。石川県内だけを走ったほうがいいですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:ぽぽん 投稿日:2009/10/29(Thu) 21:25 No.1365
結婚して石川県にきたのですが、
一般的な地域と比較して運転マナーは確かによくないです。
個人的な印象ですが8号線や環状線は特に怖いですね。
ウィンカーなし・もしくは直前や寄りながら出す車が多くひやっとすることがほぼ毎日です。
(年に数回だなんて、そうかなさんが羨ましいです)
それから公共交通機関があまり発達しておらず、
高齢者の方も自家用車を運転せざるを得ない土地柄だということもありますね。
ただ、金沢気質とまでは言えないです。
金沢の人、金沢ナンバーの人が皆そうではないので。
戦前の細い道がかなりそのまま残っている金沢ならではなのか、
狭い道だと常連さんの暗黙のルール(どこで止まって対向車をやりすごす、とか)があって、
それを知らないと怒鳴られたりクラクション鳴らされたりすることも…
(方言がまたきつく聞こえる一因だったり)
1車線なのか2車線なのかよくわからない区間があったり。
どちらにしても、事故がないようにしたいものですね。
私もどちらかというと安全運転重視なので、
トロトロした運転にならないように気をつけます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:能登生まれ 投稿日:2009/10/30(Fri) 11:02 No.1366
私は能登生まれ能登育ちです。県外での生活もしたことあります。
県外から来られて悪いと感じている方が多いようですが、みなさんがお乗りの車は石川や金沢ナンバーではないのでしょうか?
石川・金沢ナンバーのドライバーがみんな、石川で生まれ育ったマナー知らずのドライバーとは限らないと思いますが・・・
みなさんも石川・金沢ナンバーに乗られているのでしたら、みさなんもそう思われているかもしれませんよ。ドライバーの生まれ育った場所は車を見てもわかりませんから。
私も5年ほど前まで毎日8号を使って通ってました。感じ方にもよると思いますが、ひやっとすることは毎日もありませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:しばふ 投稿日:2009/10/30(Fri) 11:19 No.1368
大阪出身です。富山・金沢と住んでいますが運転マナーが悪いというか、大らかなんでしょうねえ。
ウインカー出さずに左折・車線変更当たり前。
左右を確認せずに割り込み当たり前。
信号待ち右折車、今のタイミングで右折するか~!私(直進車)ブレーキ踏んだよ!
信号がとっくに黄色になっていてもわたりきる人多々います。
一度、私自身そういう運転をしたことがあるのですが、後続車2台が私と一緒に突っ切ってました。ということは後続車2台さん、信号赤やろ~、って感じでした。
こういう運転をしていると大阪では文句を言われます。
大阪は運転マナー悪いイメージありますが、礼儀を持って運転していると特に怖い思いはしませんよ。割り込みさせてもらったらハザードでサインするとか。
でも富山・金沢ってハザードでサインしている車を見たことがありません。
私が思うに、自分がウインカー出さない代わりに、相手もウインカー出さなくても特に怒らないんでしょうね。県外者から見ると無茶な運転と思ってもこちらの基準だとそんなに無茶と感じないんじゃないかな?とこちらに来て12年経ちますが思います。
そんな事気にもしないわ!って感じなんじゃないかな??
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:??? 投稿日:2009/10/30(Fri) 23:32 No.1372
関西や中京圏で住んでいましたが(出身は関西)、金沢での運転が特に怖いと感じることはないですね。良くはないと思いますけど。
名古屋や京都でも同じような話を聞きます。
余裕を持った運転をするかどうかによると思いますよ。
ハザードでのサインは賛否があると思いますが、普通に金沢でも見かけますよ。譲る機会があれば見てるはずだと思います。
・・・私も他県出身ですが石川ナンバーです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:賛成 ! 投稿日:2009/10/31(Sat) 11:10 No.1373
悪いと思いますよ、やっぱり。
右折→が消えても これでもかっ、ていうくらい突っ込みますよね。
去年の冬、それであわや正面衝突しそうになりました。
この環境で免許とって、走っていたら 当たり前になるかもしれません。ただ、都会にくらべれば、交通量も信号も少ないから、大きな事故にならないんですよね。都会で同じ運転したら、すぐに大事故ですよ、信号を守らないなんて。
クラクションは、逆に鳴らす人が都会より少ないと思いましたが。右折→が消えたから停止したら、何でまがらないんだ、と
催促のクラクションは何度もありましたけど。
本当に危ないときに鳴らす人が少ないので、それは人柄と言うか、土地柄と言うか…。
とにかく、自衛しかないですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:アラフォー 投稿日:2009/11/01(Sun) 22:48 No.1375
主人の転勤でいろいろな所に住みました。が、やはりマナーはあまり良くないと思います。
私自身はペーパーDなのでハンドルを握ることは、ありませんが自転車で交差点待ちをしていると、赤信号でも構わず突っ込んできます。ひやっとしたことは、数えきれないほどです。
また、加えタバコで運転する女性の多いことにはびっくりしました。金沢の女性のイメージがよかったので残念です。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:しゃら 投稿日:2009/11/02(Mon) 19:09 No.1378
きっと思うに、全国的に金沢って伝統があって凛としたイメージがあるのではないかな?そう思って転勤族の方は金沢に住んでみると意外に運転マナーも悪い人いるし、ガラが悪い人もいるので衝撃が大きいのではないでしょうか。。
私自身関西出身ですがこちらの方々はとてもおっとりとしていると思います。運転マナーは??どうでしょう、実母が50歳の頃にこちらで運転免許を取得しましたが、きっと関西では運転する事も出来ないし、取得すらできないと思います(^^;
運転していてもおっとりイメージが強いです。
割り込みを当たり前のようにされますが、反対にこちらが割り込みする時も殆どの方が応じてくれるように思えますよ。
道は公共のものですからね、お互い様だと思いますよ。きっと皆さんも金沢の運転手さんに助けてもらっていること多々あると思います。郷に入れば郷に従えってところでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:びっくり 投稿日:2009/11/03(Tue) 16:19 No.1379
住みやすさ掲示板は県外から、転勤予定や家購入を考えている、学校選びをしている方々が情報交換の場だと思っていました。だからここに書き込みをしている方々は金沢が好きで、金沢の良いところ悪いところを少しでも県外の方々に教えてあげたいと思っている人が書き込みをしていると思います。
私は金沢が好きだから、いきなり金沢気質批判をされると悲しい気持ちになりました。悪いところを注意することは必要だと思いますが、なるべく書き込みを読んだとき不愉快にならない様な心配りも必要ではないかと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:hana 投稿日:2009/11/05(Thu) 16:02 No.1380
他地域から来られて、金沢は運転マナーが悪いと思う方が複数おられるのなら、
残念ながらそういうドライバーもいるのでしょうし、もちろん金沢以外にもそういう
人たちはいるんでしょう。一部のマナーの悪いドライバーのために、全体がそう
思われないように、お互い自分から気をつけましょう、でいいんじゃないでしょうか。
何か「金沢だけが悪いんじゃない、他も悪い」とか、転勤族の方を感情的に叩いてる
方は、ちょっと落ち着きましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:てんてん 投稿日:2009/11/06(Fri) 08:23 No.1383
私は金沢出身ですが、確かに金沢の運転マナーはいい、素晴らしいと胸を張って言えるかというと自信はありません。
「他の街も同じくらい悪いから気にならない」というものでもないと思いますし。
いろんな街を見てこられた転勤族の方が、金沢の運転マナーが良くないと感じられたのなら、そういう人もいるんだろうなと思います。
金沢出身だろうとそうでなかろうと、同じ街に暮らしているのですから、お互いに気をつけたいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:ryu 投稿日:2009/11/06(Fri) 14:50 No.1384
私は金沢生まれですが、運転は人それぞれだと思います。
確かに、方向指示も出さない人や出さずに・・・って人もいますけれど。
入れてもらってのハザードに関しては、私は絶対にしない派です。
東山辺りの昔ながらの所や市内中心部は、道に半分以上出た状態で、店に寄ったりしてます。下手にハザードなんて出そうものなら、停車するだろうと思って追い越して、ぶつかります。
東京や大阪と比べて書かせてもらうなら、どっちもどっちでしょう。しばらく住みましたが。石川ナンバーつけて、首都高や阪神を100キロ未満で走っていたら、よくあおられましたら。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:poko 投稿日:2009/11/07(Sat) 21:29 No.1388
マナー云々というよりも、道路設備にも問題があるのかもしれません。
駅西地区の道路はわりと広くて歩道も広めに整備されていますが、町中地区は細くて入組んだ道が多く、幹線道路もまともな車線幅が確保できないようなところに無理やり2車線、3車線になっているので、歩道が犠牲になっているのかもしれません。ガードレールや中央分離帯がほとんどないのは運転者としても歩行者としても不安ですね。
道路の幅が狭いのは空襲をほとんど受けなかった影響とも聞いています。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:さんこ 投稿日:2009/11/08(Sun) 18:34 No.1389
私は6道府県転勤しました。
「普通」だと思います。中心部で違法駐車は滅多に見ないし、部分的には「良」な面もあると思います。
本当に悪かったら数字に出ます。石川は車社会にも関わらず事故率が低いほうから数えて早かったように思います。(石川の半分は金沢の人なので、金沢のデータと見ていいはず)
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:はな 投稿日:2009/11/30(Mon) 16:48 No.1410
転勤族です。
去年、主人が免許証の更新をした時に
講習会で「金沢は運転のマナーが悪いと県外の方から苦情の電話が沢山掛かってくる」と先生がおっしゃっていたそうです。
3年くらしてみて思ったのですが、
金沢の方は本当に地元を愛してらっしゃる方が多いと思います。
運転マナーのことでも地元の方に話すと、
金沢のこと馬鹿にされたと気を悪くされることも多いですね。
車のマナーが悪いのはやはり事実だと思います。
実際私は交通ルールをまもって余裕をもって行動していたにもかかわらず車に轢かれそうになったことが何回もあります。
折角歴史も有るとても素敵な街なのですから、
金沢をもっともっと良くするためにも
悪いものは悪いと認めて、意識を変えていくことも大事だと
思います・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:ここは既女板ですか 投稿日:2009/12/10(Thu) 18:14 No.1420
昨年度の事故発生率は47都道府県中24位。
良いとも悪いとも言えないのではないでしょうか・・・・・。
もし仮にこれが学力テストの順位で「石川は24位。順位いいね」なんて言ったら「は??」って思われそうですよね。
それとも金沢は運転マナーが悪いのに、それが事故発生率に結び付かない不思議なまちなのでしょうか。今年は死亡事故ゼロ100日達成した日もあったはずです。「私がそう感じるから」で悪いものは悪いと決めつけるのはどうなのでしょうか。
運転マナーを良くしようという提言は間違っていないと思いますが。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:あの 投稿日:2009/12/13(Sun) 22:27 No.1426
「事故発生率が低いから」っていうのは関係ないと思いますが。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:金沢中心部で違法駐車が少ないのは 投稿日:2009/12/28(Mon) 00:55 No.1433
金沢中心部で違法駐車が少ないのは、一時期、重点的に取り締まりをやったからですね。
また、経験した人はわかると思いますが、金沢では駐車・停車している車がいて、左車線から右車線に移ろうとすると、たいていの車は車線変更を阻止してきます。
そのため、違法駐車する車が他所よりも迷惑度が高いことを身をもって知っているので基本は大通りで駐停車しません。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:わかる 投稿日:2010/01/05(Tue) 14:11 No.1438
地元出身です・・・。みなさんご指摘のように運転マナーは良くないと思います。
東京、名古屋、新潟など転勤等で住み、金沢に戻ってきてわかりました。こちらが一番ヒヤッとすることが多いです。
運転していても、歩いていても怖いです。
例えば、東京より名古屋の方が結構運転が荒いというイメージがありますが、歩行者には凄く優しくて、横断歩道に渡っていると必ず止まってくれますし、渡りきるまで待ってくれたりします。
これに対して、金沢では、歩行者のスレスレを猛スピードで走り抜けるドライバーが多いのには驚きます。恐怖を感じます。こういう方は運転に余裕が無いというか何かにあせっているのですかね?
私も含めてですが、心に余裕をもって他者への思いやりのある運転を心がけたいものです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:ケン 投稿日:2010/01/05(Tue) 21:18 No.1439
金沢の道路が 他の所に比べて 整備がされてないからだ と
思いますね。武蔵は地下道 あるのに かかわらず 上に歩道
が あったり 東大通りなど 急に2車線が1車線になったり
マナーだけでは ないと 思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:わかる 投稿日:2010/01/06(Wed) 11:41 No.1441
確かに道路も酷いですよね。そこが風情あっていいんですが・・・。香林坊交差点なんかもどこにいればいいの?それで、どう曲がればいいの?なんて県外の人は迷うんじゃないかな。
はなさんの
>折角歴史も有るとても素敵な街なのですから、
>金沢をもっともっと良くするためにも
>悪いものは悪いと認めて、意識を変えていくことも大事だと
>思います・・・。
いいですねえ。
厳しく現状認識をする人がどんどん増えてマナーがより良くなるとうれしいです。
そして金沢ナンバーが、歴史ある街”金沢の広告塔”として全国を走り、良いイメージつくりに貢献してくれれば素晴らしいです。延いては、金沢の経済活性化にもつながるのではと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 運転マナー悪すぎ! 投稿者:まさ 投稿日:2010/01/20(Wed) 18:12 No.1442
金沢育ちです。運転歴も20年以上です。
みなさんの「運転マナーが悪すぎる!」というご意見に、地元の一住民としていやはや恥ずかしい限りです。
実をいう私も、マナーは昔よりもかなり悪くなってきているなぁと毎日憤慨しているという状況、悲しい限りです。
特に、いつも危険だ、恥ずかしいと思うのは、
・歩行者など交通弱者への配慮や思いやりがまったく足りない。
(歩行者が横断中でも車が避けて通過していく、なんてあたりまえの光景)
・交差点をふさいで停車、脇道からの車を絶対に入れない。
・自分だけよければそれでいいという運転全般
(そういう車のせいでブレーキを踏ませられ渋滞するということを知らない)
・追い越し車線をトロトロ走る。
など、書いたらきりがありません。また、公共バスでも、運転手が歩行者とケンカをするという場面を見たこともありました。
私が免許をとった頃(20年近く前)は今ほどではなかったと思うのですが。特に、金沢はひどくなっていると思います。
金沢のドライバーの皆さん、今一度マナーを振り返って改善していきましょう!