富岡製糸場に行ってみた。
世界遺産指定なので町は富岡製糸場観光に特化しつある印象。
表門

東置繭所の中の原料課、今は富岡製糸場全体の案内パネルや資料などを置いている。

西置繭所
大修理中。修理の様子を別料金で公開。商魂たくましい。

首長館
お抱え技師の官舎。特別待遇だったんだなあ。

繰糸所

入館料1000円の割には見るところが少なかったが、貴重な遺跡へのお布施と思って納得。
世界遺産指定なので町は富岡製糸場観光に特化しつある印象。
表門

東置繭所の中の原料課、今は富岡製糸場全体の案内パネルや資料などを置いている。

西置繭所
大修理中。修理の様子を別料金で公開。商魂たくましい。

首長館
お抱え技師の官舎。特別待遇だったんだなあ。

繰糸所

入館料1000円の割には見るところが少なかったが、貴重な遺跡へのお布施と思って納得。