お久しぶりです



長らく中断してしまいました。自宅にネット環境がなかったこと、中々時間が取れなかったためupdateできませんでした。ご心配をおかけしました。幸運にも前の会社の先輩からイーモバイルをプレゼントしていただき自宅でネットが出来るようになりました。感謝感激です

これからは、以前のように細かく書けないと思いますが、たとえ3行でも少しずつこちらの状況をシェアできればと思います。
札幌もよーやく日中は気温10度後半になってきました。ここ数日悪天で寒いんだけど・・・
いよいよ実機訓練(=計器飛行証明)も始り教官にどやされながらも空を飛ぶ幸せを噛みしめています。訓練の様子も追って書きます。

(訓練機) ビーチクラフト社 バロン 双発機(エンジン2発 285馬力x2)

さて、復活第一弾は1月に受けた学科試験について
日本での訓練では2つの操縦ライセンスを取得します。1)計器飛行証明 2)事業用操縦士
1月は計器飛行証明の学科を大阪で受験
準備期間は1週間くらい。過去問を中心にお勉強。既に札幌で計器飛行について座学を受けていたので取っつきやすかった。細かいところは覚えなおす必要があったけど、復習のような感じで意外とすいすい頭に入ってきた。大阪には滅多に来ないのでちょいと観光もしたかったけど、基本的にはホテルにこもって勉強・・・初詣に行っていなかったので、ホテル近所の大阪天満宮に出かけたくらいかなぁ。おみくじが大吉
大吉なんて過去に引いた記憶がないので、びっくり。良い感じだ!晩飯は商店街の露店でお好み焼きを購入 ソースがちょっと濃かったかも。

結果は無事合格!よかったよかった。

計器飛行証明の実機試験は7月中旬予定 

そして、学科試験合格おめでとうございます。
blog楽しみにしていました。
大阪天満宮でのおみくじが大吉とは幸先良いですね。
これからの試験も頑張って下さい。
今後の近況報告も楽しみにしてます~
これから、時間を見つけてちょくちょくUPしていきまーす♪
大吉だから今年はきっと大丈夫だ!
やるぞー I will do it!
一歩一歩着実に歩んでいるね。
健康第一!なので心身ともに無理をしないで楽しんで~~
これからの実機訓練、楽しむように心がけます