グッド的相場観

ゆるーくやっていきます。

今日のカキコミ

2018-10-15 15:53:00 | 相場動向

こんな感じでカキコミしてます

今日の先物
 グッド [NEW]  - 18/10/15(月) 8:36 -
22400~22620中心の動き 
リバウンドの動きになれば22730 22820と意識されてくるでしょう
22400を割れば22300 22220まで意識しましょう。

今は戻りを試すより
22400を固める方が良いと思うんですけどね

意識する値
22220 22300 22400 22570 22620 22730
 

 グッド [NEW]  - 18/10/15(月) 9:50 -
うーん 下げ止まる気配がない

これで昨日までの下値として作用していた(ツッコミは別として)
22400が戻の上値を抑えやすくなります
 

 グッド [NEW]  - 18/10/15(月) 10:57 -
嫌なところで切り返しました><
買えなかったです
 
 

 グッド [NEW]  - 18/10/15(月) 14:34 -
売り物が多いなあと感じながら

米株のチャートを見ていると
週足ではまだ強気なんだけど日足では調整中。
週足の買い場まではもう少し下がりそう・・・。

日本株は日米通商協議に入ると
ドイツ株や上海株のように崩れるかどうか?
もきがかり。

PER13倍切りそうなところまで売られてますしね。
普通ならいつ反発してもおかしくないところまで来てるんですが
米国はPER20倍以上、しかし中国は13倍(日本とほぼ同じ)
ドイツは12倍切っているですよね。

米国一国主義は米国の為のモノであって、対米貿易で利益が多い国には
売り材料にしかならないというところまで来たんだなと感じます。
 

 グッド [NEW]  - 18/10/15(月) 14:36 -
買戻しも入りだす時間帯ですが、どうかなあ?
 
 

 

 

今週の展開
 グッド [NEW]  - 18/10/15(月) 7:33 -
米市場は週末に反発。
下値不安はあるがドル円が111.8円前後を割らなければ
日経は
夜間は22200円どころ 日中時間は22400どころで
下値を固めて上下する動きと思われます。


しかしですね・・・。
ムニューシン米財務長官は13日、インドネシア・バリ島であった主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議を終えての記者会見で、自国通貨を安く誘導するのを禁じる「為替条項」を日本との通商協定でも盛り込むことが「米国の目標だ」と述べた。
日本側はこれに応じるつもりはないようですが
米側のご機嫌取りはしているようです
「日本防衛省が、防衛力の強化のため、今後数年でアメリカからF35戦闘機20機 をはじめとする戦闘機62機を購入する意向だと発表しました。」


また米中間選挙の途中経過 アンケート
投票率は上昇する見込み
下院では民主党が優勢
とのこと。

そんな中でドル円の動きに注目ですね。
懸念材料も多いけど日米金利差は大きくなっていますので
大きく下げることも無いかなとは思うんですが。
 
 
 
 

 

日経解析
 グッド [NEW]  - 18/10/14(日) 17:48 -
先週は数々あった下値サポートをアッサリ割るという動き。
アッサリ割った割にはその割り込んだスグ下で下げ渋り揉みあっていますので
怪しい割り方だと思う部分もあります。

日足的に戻りは売り
週足的には買いゾーン近し

週末の決算発表は東証一部12銘柄
上方修正8 下方修正4となってます。
意外と下方修正多いですが、周辺株なのであまり参考になりません。

その他、各証券会社やファンドが出したレーティング
これは目標株価引き下げがかなり多いです。
ですが中心株はファーストリティアリングぐらいで
ここは目標株価引き上げとなっていますんで参考にならないですね

とりあえず22700~22900 23000どころは戻り売り

21800~22200台は買い目線でいいと思います。
今のところはね
 
 
 
 

 

先週のおさらいチャート
 グッド [NEW]  - 18/10/14(日) 17:41 -
米金利の上昇
VIX指数の上昇でNASDAQが大きく売られるというのは
今年の2月の急落と同じですね。

その他、中間選挙の動向
米中関係が一段と悪化していることなど
懸念事項は多い。

ですが金利とVIX指数が落ち着けば米株は下げ渋りリバウンドすると思います。
日経もある程度はリバウンドするでしょうが
米国と通商協議始まりますので、あまり強気になれないです。
ドイツのように大きく崩れだす可能性もあります。

ただ目先はリバ狙いでいいと思います。
添付画像【54258_1012.jpg : 55.5KB】

コメントを投稿