友人から頼まれた物のデザインのこともあり、日ごろ使っている黒の斜め掛けバックの色違いで大きなサイズが欲しいと
ヤフーや楽天などのネットショップや実際に店に行って見ましたが、
画像と実物の違いはフェイクのものほど大きかったように思います。と言うわけで、さっそく裁断しました。
えぇ、黒のトートもう少しです(笑)
馬の革だと思う。(コードバン。ツルツル艶々厚手の革)
私には綺麗に裁断するのが難しい。
穴あけで一度に4つ針を通す穴が開けられるが、厚い革のため途中で右手が疲れて休憩。(握力訓練?)
持ち手の革には裏に、持ち手にも使える布テープを一緒にして縫う予定。
残りの端切れが小さいものばかりで残念。
薄い革の裏表それぞれ作ってみました。
まさにインスタントのでかバックです!
サイズ、横:45cm、高さ:30cm、持ち手長さ:40cm
笑
表の方はテカテカしているので、あえてシワを付けたらどうか?と思いつつ・・。
薄い革で作った「何でも来い!の大きな肩掛けバック」 (笑)
入っているのは50cmのものさしです。
裏を使ったバージョンも作りました。
中ポケットありますよ。
サイズ、横:45cm、高さ:30cm、持ち手長さ:40cm
前回に作ったものより少し大き目。この画像はチョコレート色が白っぽくなりすみません!
こちらの色に近いです。持ち手部分は、革紐6本を3本ずつわけ真ん中で一つにしてみました。中にはフエルトを張りました。
パスケースは残りの革で作りましたが革に厚みがあり過ぎて・・・笑” ☆型の穴を右端に開けました。
フリマですが天気が心配、雨ならば革作品を持っていくのは・・・。小物ばかりになるかもしれません。