goo blog サービス終了のお知らせ 

IntelがSSDを手がける理由

2009年06月20日 11時07分47秒 | WINDOWS
元麻布春男の週刊PCホットライン
IntelがSSDを手がける理由
今回のインタビューでは、SSDに携わる理由、速さの秘密とも、具体的な発言を得ることはできなかった。しかし、速さについて言えば、ハードウェア的に特殊なことをしているのではなく、アルゴリズムに優位性が隠されている印象が強かった。逆に言えば、SSDのコントローラというのは、まだ発展途上の製品であり、発展の余地が大きいということだろう。

 Samsung/東芝/SanDiskなどのフラッシュメモリ大手、そしてフラッシュメモリコントローラ専業メーカーの製品も改善著しいが、Intelの製品開発動向が目の離せないものであることはまちがいないだろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090619_294419.html
コメント
興味のあるかたはどうぞ


「安売りではない普及モデル」を展開する意味

2009年06月18日 06時22分41秒 | WINDOWS
大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」
「Let'snote R8 LIGHT」に秘められた原点回帰の想い
~「安売りではない普及モデル」を展開する意味
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20090617_294272.html
コメント
興味のあるかたはどうぞ
日本以外の消費者は価格に対してあまくないことを考慮すべき