
今、NARUTOのアニメをまとめて見ています。ナルトに出てくる人、物で「可愛い」と思える絵はほとんどありませんが、六道仙人と尾獣の過去話に出てくる尾獣たちは可愛かったです。
たまにアニメで歌われる『尾獣数え歌』とそれにつけられているイラストもまた可愛いです。そこに書いてある、クラマのイラストをシェイプアートで描いてみました。元のイラスト程ではありませんが可愛くかけたかな~~と自画自賛している今日この頃です。他のも書いてみたい気もしますが、ちょっと難しそうです。
尾獣や人柱力の特徴を綺麗にまとめていて面白いな~~と思います。
一尾は、居眠りの守鶴と我愛羅
二尾は、火の力を持つ又旅とユギト
三尾は、水の力を持つ磯撫と四代目水影のやぐら(子供にしか見えないけど)
四尾は、孫悟空と老紫
五尾は、足の速い穆王と力強いハン
六尾は、落ち着いた犀犬と着流しのウタカタ
七尾は、空飛ぶ重明とくノ一のフウ
八尾は、牛鬼(タコなのになぜ牛の鬼?)とキラー・ビー
九尾は、最強の力を持つ九喇嘛とうずまきナルト
この場にいる人柱力、生きてきた時代がバラバラな気がするんだけど……なんかナルトの設定って矛盾が多くない?気のせいかな?
これは、今お気に入りの曲です。最近は、車に乗りながらiPadで聞くことが多いです。たま~に、駐車場で聞いてて、出発するの忘れてしまったことが多いです。いつの間にかアイドリングをしてしまってて、ちょっともったいなかったな……と思った今日この頃です。