今から18年前、京都に転勤したときに恵方巻きを初体験しました、前任地の愛知県でも全く無かったのに関西の人には当たり前とのことでビックリした事を
今でも覚えています。
北陸地方にも数年前からコンビニの影響で普及しだしましたが、、、なぜか納得できないと言うのが本音
今から18年前、京都に転勤したときに恵方巻きを初体験しました、前任地の愛知県でも全く無かったのに関西の人には当たり前とのことでビックリした事を
今でも覚えています。
北陸地方にも数年前からコンビニの影響で普及しだしましたが、、、なぜか納得できないと言うのが本音
気温が上がるかなと思い倶利伽羅まで行くが道の駅でUターン。
津幡のもみの木カフェ、東山の月天心、富樫のパンのたね経由で自宅へ
走行距離 55km 久々のなので思いのほか疲れが、、、。
明日は月曜の会議資料を作成せねば
今日からGF富山の申し込みが始まりましたが、、、、
今年の自転車イベントは「激坂なしロングライド」でいこうと決めているので五箇山・糸魚川はパスかな~
でも佐渡は興味深々、あとは費用だね。
やっと晴れ間が!!
と言うことで2014年初ライドしてきました。
自宅~犀川神社~示野~金石~大野~西金沢~寺町~自宅 わずか35kmのショートサイクリング。
明日も行きたいところだが天候がいまひとつです。
今年のサイクリング目標は脱坂道、平地loveでロングライドを目指そうかな。