2~3年前にグーグルアースか何かでこの辺りを見た時に、何かすごい工事をやっているようですごく気になっていました。
当時、広い緑の山地を切り裂く赤茶色の谷にすごい怖さを感じました。航空写真見ただけなのに・・・
産業廃棄物の最終処分場になっていたのですね。
─ ─ ─
歩道と処分場の境には、高さ2メートルほどの塀がつくられています。

隙間から中を覗くことができます。

まるで、水の溜まっていないいないダムのようです。

山の上の塔は大楠山近くの電波塔かな?しかし、長い塀だ。

車道側の脇に小さな小川がありました。

小川の上流は、緩やかな滝になっています。

どこまでも続く塀

こんな塀が1キロ以上続いているのです。

埋立作業をする機材もありました。

廃棄物が埋められたところにはメタンガス抜きのパイプが何本も突き出ていて異様な光景です。

もうちょっと続きます・・・
当時、広い緑の山地を切り裂く赤茶色の谷にすごい怖さを感じました。航空写真見ただけなのに・・・
産業廃棄物の最終処分場になっていたのですね。
─ ─ ─
歩道と処分場の境には、高さ2メートルほどの塀がつくられています。

隙間から中を覗くことができます。

まるで、水の溜まっていないいないダムのようです。

山の上の塔は大楠山近くの電波塔かな?しかし、長い塀だ。

車道側の脇に小さな小川がありました。

小川の上流は、緩やかな滝になっています。

どこまでも続く塀

こんな塀が1キロ以上続いているのです。

埋立作業をする機材もありました。

廃棄物が埋められたところにはメタンガス抜きのパイプが何本も突き出ていて異様な光景です。

もうちょっと続きます・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます