ゴルフ吉蔵’sの書かずにいられない?

ゴル吉たちが気ままにゴル話をします。シングルを目指すしている者、シングルの者、ギア吉の者、競技に参加している者などなど

983K TourAD W-70(X)打った感想

2005年11月28日 12時44分25秒 | ギア
kumaです。
 
先日、中古で購入した983kを
早速、練習場で、打って見ました。
(クラブスペック)
983k 8.5度 
シャフト:グラファイトデザイン TourAD W-70(X) 
44inch、322g、D0、振動数267
結果は
球がよくつかまり、goodです。
 
以前持ってた
983k、10.5度、TourAD W-70(S)
と比べると、弾道が高すぎないこととと叩いても左に行きにくいことから、
気持ちよく振れているためか、どうかわかりませんが、
飛距離は伸びている感じです。
しっかり振れるので、インパクトで体重を乗せることができ、
球も重たくなり、強い球になりましたね。
 
エースと比べると、シャフトの特性がシャープなCP-02の方が飛距離はでますね。
弾道はTourAD W-70(X)の方が高いですね
スイング中の感触は
 ・TourAD W-70(X)→ダウンで「グーン(じわーと)」としなって、インパクトで「ズドーーン」って感じ
 ・CP-02(X)→ダウンで「グッ」としなって、インパクトで「スパーーン」って感じ。
ともに粘り系ですけど。
んっ、表現が擬音?って、ま、許してください。
 
(エースのスペック)
983k 8.5度 
シャフト:グラファイトデザイン 
CP-02(X)  44.25inch 、328g
 
今回、このクラブを購入して、一番よかったのは、
しばらく忘れていたクラブを振ること(しなり)を思い出したこと。
そのため、エースのCP-02(X)のクラブも飛距離が伸びました。
やはり、TourAD W-70はコースで使わなくても手元においておいた方が
いいことを再確認しました。
スイングを思い出させてくれます(私の場合ですけど)。
 
Sは物足りない感じでしたが、
TourAD W-70(X)は程よくつかまるいいシャフトだと思います。
勝手な想像ですが、先調子になったTourAD I-65 typeⅡもこんな感じでは?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿