ロバータ・フラック・ヴァージョンが全米1位となったことで
彼女のオリジナルと思われがちな“やさしく歌って”ですが、
実はロリ・リーバーマンが1972年に最初に発表した楽曲です。
(ロバータ・ヴァージョンは日本でもオリコン最高位24位をマーク)
この曲との出逢いは、言うまでもなくテレビCM
「世界中どこでもネスカフェ」での替え歌ヴァージョンでした。
なんとなく“♪Nescafe”の部分だけいじっていたような印象だったのですが、
下に貼った当時のCM映像を観てみると
全編丸ごと歌詞が書き換えられていたんですねぇ。
まぁ考えてみれば
“♪Killing me softly with Nerscafe/ネスカフェ飲んでラクに殺して”
だなんて、毒入りコーヒーみたいな歌詞では問題ありますもんね。
前項のジャニス・イアンは来年1月に来日しますが、
ロバータは先々月(2010年10月)来日公演を行なっていました。
みなさんお元気で何よりです。
ロバータ・フラック・ヴァージョンの
オリジナル・トラック↓
リリース当時のライヴ映像↓
ピアノソロが素晴らしい!
ネスカフェのCM映像↓
上の映像タイトルは1972年となっていますが、
コメントによればこの曲の使用は1975~1978年のようなので誤りでしょう。
果たして歌っているのはロバータ本人なのでしょうか?
ロリ・リーバーマンによるオリジナル・ヴァージョン↓
あのスタンダードの帝王、アンディ・ウィリアムスも歌ってます↓
負けじとペリー・コモも登場↓
ふたりとも“with HER song”と変えていますね
フランス盤7インチ(France/1973)

ドイツ盤7インチ(Germany/1973)

スペイン盤7インチ(Spain/1973)

日本盤7インチ(Japan/1973)

彼女のオリジナルと思われがちな“やさしく歌って”ですが、
実はロリ・リーバーマンが1972年に最初に発表した楽曲です。
(ロバータ・ヴァージョンは日本でもオリコン最高位24位をマーク)
この曲との出逢いは、言うまでもなくテレビCM
「世界中どこでもネスカフェ」での替え歌ヴァージョンでした。
なんとなく“♪Nescafe”の部分だけいじっていたような印象だったのですが、
下に貼った当時のCM映像を観てみると
全編丸ごと歌詞が書き換えられていたんですねぇ。
まぁ考えてみれば
“♪Killing me softly with Nerscafe/ネスカフェ飲んでラクに殺して”
だなんて、毒入りコーヒーみたいな歌詞では問題ありますもんね。
前項のジャニス・イアンは来年1月に来日しますが、
ロバータは先々月(2010年10月)来日公演を行なっていました。
みなさんお元気で何よりです。
ロバータ・フラック・ヴァージョンの
オリジナル・トラック↓
リリース当時のライヴ映像↓
ピアノソロが素晴らしい!
ネスカフェのCM映像↓
上の映像タイトルは1972年となっていますが、
コメントによればこの曲の使用は1975~1978年のようなので誤りでしょう。
果たして歌っているのはロバータ本人なのでしょうか?
ロリ・リーバーマンによるオリジナル・ヴァージョン↓
あのスタンダードの帝王、アンディ・ウィリアムスも歌ってます↓
負けじとペリー・コモも登場↓
ふたりとも“with HER song”と変えていますね
フランス盤7インチ(France/1973)

ドイツ盤7インチ(Germany/1973)

スペイン盤7インチ(Spain/1973)

日本盤7インチ(Japan/1973)

雨の日に聴きたくなります。
特に「少女」がぐっときます♪
「少女」もジャジーな感じで染みますよね。
まさに名盤だと思います。