枕崎「すし匠五条」女将の日記

どう活かすか?


   おはようございます。
   涼しい朝になりました。


   前回の告知させて貰った
   妙見センターに行ってきました。

   薩摩川内市峰山地区コミュニティ協議会
   会長 徳田勝章氏の講演会でした。


   まずは、みなさんの作られている
   焼酎『柳山高柳』です。

   この焼酎づくりも7年めと言う事で
   今では、日本各地、世界からも注文があり

   約1千万ほどの収益金があるそうです。
   そう言う、資金で いろいろな活動費とし

   まちの活性化のために
   いろいろな事に取り組んでいる様子の
   お話を聴かせて貰いました。

   
   私が以前お話を聴かせて貰ったのは
   今から3年ほど前、

   その時、工事中だと言っていた
   手作り道路も完成して

   また、作業中だった場所も
   でき上がり、ますます拡がりをみせていました。   
  
  
  

    
    
    

    

    このお話を聴かせて貰って
    みなさんは、どう思われたのか?

    そして、それをどう自分達に
    生かしていくのか?

    講演会に参加すると言うことは
    こう言うことに繋げていかなければ

    意味をなさないのではないか?
    そう思うところです。

    質問の時間がありましたが、
    雰囲気的に 多くの人の前では、
    なかなか発言しにくい

    と言うこともあって
    講演終了後、2,3質問させて頂きました。

    活動を妨げる方はいないのですか?
    「始めは、いろいろ言われましたが、
     優しく対応しながら、結果を出していくと
     何も言わなくなりました。」と。

    徳田様一人ではできない事を
    右腕になって下さる方は、何人ぐらい
    いらっしゃいますか?
     「20人ぐらいかなぁ?」

    そうお答え下さいました。

    そして何より、話し合いの場を
    多く持って、コミニュケーションを
    はかることが、大切だと言うようなことも
    話されました。


    とても人当たりのいい
    笑顔を絶やさない、穏やかな方でした。


    多くの方の長に立ち、束ねて
    活動していく中で、

    焦らず、ひとつひとつ
    確実に 積み重ね 形にしている。

    本当に 素晴らしい地域おこしを
    実現して、現在進行形だと感じました。


    私達の活動を振り返り、
    何処が違うのか?

    考えるいい機会だと思っています。
    
    目先だけでなく、形を作り
    それをどう未来に繋げていくのか?

    そう言う、先を見る事の必要性を
    感じる事のできたお話でした。


    市や県がこうして開催してくれる
    講演会は、いつの時も

    それで終わり。

    私的には、大事なのは
    その後ではないか?

    そう思います。


    私の中でも、今取り組んでいる
    活動に、今日のお話を

    活かしていけるように
    努力していきたいと思っています。


    「徳田様、遠いところおいで頂き
     形作るお話、
     本当にどうもありがとうございました。
     これからも、頑張って下さい。」


    そう言うことで、今日も引き続き
    講演会に出かけます。

    今日は、鹿児島県民交流センターです。
    昼からですが、

    一緒に行かれませんか?^^

     ごきげんよう、頑張りましょうgoo

 
    

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「地域興し」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事