Facebook「枕崎七夕の会」
昨日のカウントダウン24

連日、7月13日(日曜日)の
「七夕~文月の夜~」駅舎前での
イベントの打ち合わせ、準備に
忙しく動き回っています^^
先日の南日本新聞、
ご覧になられたでしょうか?

最近、私達が取り組んでいる
観光客おもてなしの事も
記事に載せて頂きました。
この記事の中に
「列車利用者だけでなく、市民にも
不思議なアートを楽しんでもらおうと
周知を図る。」とありますが、
今度のイベントは、
まさにそのための企画でもあります。
市民のひとりでも多くの方に
この場所に足を運んで頂くきっかけ作りに
なるように、
試行錯誤しているところです。
七夕イベント、今年も
いろいろありますが、
7月13日をも、楽しみにしていて下さいネ^^
詳しくは、またお知らせさせて貰います。
ちょっとここで ”朝ドラネタ”
忙しいと言いつつも
朝のこの時間だけは、テレビを見るのが
楽しみであり、力を貰える時でもあります。
私・・・
テレビで言わんとする事を いつも
自分のこととして 置き換えて
栄養にしているところがあるみたいです^^
昨日のお爺さんが言った言葉からも
そうでした。
「自分が周造じゃなく
周右衛門や左衛門になったと思ったら、
景色が違うて見えるって…。」
今の自分自身を、その時々の主人公に
置き換えることによって、
辛い景色も楽しい景色に見えると言う事
哀しい状況も
嬉しい状況に置き換えられると言う事
困難な事もチャンスになると言う事
そう言う事を教えてくれたように
思ったのでした。
「見つけた夢は夢中になって追っかけろし。
この手でワシらの作れん物を
作ってくれっちゃ…〝」
そして、この言葉も今の私に
「七夕の夢は、夢中でおっかけろ・・・
私達のできることで、みんなのできない事を
実現して、みんなと一緒に楽しめ、喜べ・・・」
ってそう勝手に解釈していた私です^^
ちょっとしたことで自分を盛り上げる私
もしかしたら、いい性格してるのかなぁ?
-
