

一昨日の朝は、美しい色の幕開けで


今夜も通常営業の五条です

深みを加えて皆様のご来店お待ちしています








彼女は東京のお方で、お一人旅で、和歌山、高知を経由して
鹿児島枕崎に来られました

突然感極まって号泣されて、その訳をお聴きしたら、
全国都道府県、これですべて制覇されたとのこと
うれし涙しながら、鰹料理と私たちとの会話に
喜んで頂きました


彼女にとっての再出発は枕崎からという事で
これからの人生もきっとまた
新たな目標持って頑張って活かれることと思えました。
またご家族でご来店下さるとのこと
楽しみにお待ちさせて頂きます
「全国制覇おめでとうございます


これからの楽しい人生を心からお祈りしています
ご来店、どうもありがとうございました

では、昨日の朝日は

鹿児島市内に向かう途中は
今日の雨を予測するかのような、うろこ雲




大空のキャンパスに描かれた雲の模様に
魅了されながらの道中でした

目的地にあったのは、鹿児島県内の
観光リーフレットの数々

枕崎の「まく旅」もありましたが、
食べ歩きマップは、昨年の古いのが置かれてました

この冊子、どなたが手にしてみているのでしょうね

こういう棚は、空港や中央駅など、
もっと人の多い場所に設置してあったらいいのになぁ

そして私はある方々と未来についてのお話合い
そこで思い知らされたのは、自分自身の浅はかさ
自己にしっかり向き合っているつもりでも
どこかで逃げようとしている
また正当化している自分に気付かされたのでした

そう、いくつになっても甘ちゃんって事でした
そして、今朝は、そんな自分を励ます言葉探し
してみました。
今日の言葉365からは
なんと、「人生70歳より」だと
2018.09.20(金曜)
人生70歳より
70歳にて御迎えある時は、今留守と言え
80歳にて御迎えある時は、まだ早いと言え
90歳にて御迎えある時は、そう急がずとも良いと言え
100歳にて御迎えある時は、時期をみて、こちらから、ぼつぼつと行くと言え
という事は

私はまだまだ新しいスタートができるという事
そして、「人生を変えたあの言葉」からは

『負けたらどうしよう』ではなく
『勝ったらどうしよう』とだけ考える
そして、他人の期待より、
自分自身に対する期待を大切にする ー武 豊ー
【注釈】
私たちは常に、リスクと隣り合わせの
環境、時間、世界の中で暮らしています。
自分の生活や生命、立場や存在する意味を守るために、
常にリスクマネージメントを行いつつ生きています。
そうせざるを得ないのが、変動の大きな予測のつかない社会、環境、
競争社会で生きる私たちの宿命とも言えます。
これは言わば、生きる為の防御の極意です。
しかし私たちは、本当は前に進んでいく生き物です。
人類が初めて道具を使い、言語を操り、
人類が初めて個々の能力を生かし
国家や文化、芸術や文学を生み出してきたように、
私たちはその恩恵や結果や、多くの課題を恐れず、
多くの素晴らしいものと悲しむべきものを生み出してきました。
その前に進んでいく意志、DNAはこの世に生きる
60億の一人一人に確実に生きている。
もし、あなたが何かを願い、
その願いに心が従順になる時、
決して、
「失敗したらどうしよう」
「うまくいかなかったらどうしよう」
「いい評価が得られなかったどうしよう」
「結果が出なかったらどうしよう」
と思ってはいけないことを、この言葉は語っています。
そう、そもそも、そんな想像は、
リスクマネージメントでも何でもなく、
全く意味のないことなのです。
うまくいった時の自分を想像しましょう。
成功した時の自分が賞賛を受け、
喜びに満ちている姿を思い描きましょう。
この心の在り方は、
人生の様々な場面で必ず生きてくることです。
私は職場である老人福祉施設で、
年に2回以上コントや劇の脚本を書き上げます。
その時は、施設利用者の方が笑ってくれる姿やその状況を、
克明に想像します。
「これが、面白くないはずはない!」
20分~30分の劇やコントですが、
そんな気合いで一気に書き上げます。
そんな時には、不安や恐れなどといった感情を一切廃し、
うまくいった時のことだけ思い描きます。
これが不思議で、その迷いのない意志や行動が、
見ている人に確実に伝わります。
大成功します。大きな反響があります。
私はその時、脚本だけでなく演出や出演もするのですが、
演技することに恥ずかしがったり、
アクションが小さくなったり、
躊躇したり・・・声が小さくなったり・・・
そんな時は、受けが全くよくありません。
つまり、行動や心に守りの姿勢ができると、
不思議に受け止める側が守りに入るのです。
これは、人生の様々な場面で活かすことができる
教訓、教えのような気がします。
うまくいった自分を想像して、
様々な恐れを排除していきましょう。
なにも恐れのない人を見た時・・・
人は間違いなく感動を受け、その与えた感動は、
あなたの成功や喜びを生み出して行くに違いありません。
『勝ったらどうしよう』とだけ考える
いい生き方ですね(^^)
とりあえず、今日はこの意気込みで過ごします

まだまだこれから、いい生き方を活きたいですからね

雨を吹き飛ばすいい日でありますように
