goo blog サービス終了のお知らせ 

枕崎「すし匠五条」女将の日記

薩摩青雲丸おかえりなさい・・・

        今日の午前中、
        薩摩青雲丸が入港して

        枕崎の外港でまぐろの水揚げの
        一般公開がありました。    

        毎年数回あるとのことでしたが、
        気にすることもなく、

        枕崎に住んで20年、今まで一度も
        見学に行ったことはなかったのです。

        でも今日は、
        学校関係者評価委員の一人として
        是非、行かせて貰おうと思っていました。

        どうして、今まで来なかったんだろうと
        自分に問いかけるくらい

        活気あふれる「これぞ、みなと町枕崎」
        といった力強い様子に

        今日もまた、感動して帰ってきました。

        一部の保育園児や小学生の子供たち
        それに枕崎のあちこちから多くの方が

        水揚げの見学とまぐろの試食会に
        来られていました。

        青雲丸からまぐろが 
        ロープに吊り下げられて
        次々水揚げされる風景は

        みなと町ならではの力強い活気に溢れた
        頼もしいものでした。

        また、青雲丸の中にも入らせて頂き

        また一つ 目新しい風が
        私の中に吹き込んできたようです。

        いろんな機会を持たせて貰えることが
        嬉しく思えました。

        こう言った水揚げの情報は
        多くの皆様のところにも
        届いていたのでしょうか?

        もしかしたら、知らなくて
        「見たかったなぁ?」って方が
        いらっしゃったかも知れないですね?

  
        では、今日の撮った写真50枚ほど
        UPしますね。

        活気ある我が町枕崎の港
        どうぞご覧下さい^^
    
    
    
    
    
    
                      続く・・・

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「枕崎」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事