8月もいよいよ今日まで
とってもいいお天気で
締め括れそうですね^^
昨日の少年少女合唱団の
サマーコンサート
大入り満員の南溟館でした。
そんな中、団員の子供達
笑顔いっぱい元気に
素敵な歌をたくさん歌ってくれました。
夏休みの間も 一生懸命練習に励み
いろいろな所で 歌ってきて
夏の最後をしっかりと
締め括りできたようですね^^
元気をありがとう^^
お疲れ様でした。







ゲストの奥村 健さんのリコーダーを
合わせての合唱♪



合唱団を支えるお二人の出番
素敵な美しい歌声に 会場内のみなさんは
うっとり聴き入っていました。
お二人・・・ステキでした♪




そして、テレ甘くんと子供達
けこたんの爽快なピアノに合わせて
「歌になった枕崎ぶえん鰹」
子供達の踊りやアドリブで
さらに盛り上がった会場です。







子供達のお母様方も一緒に出演
親子一緒に歌えることは
温かいものが伝わってきますね♪♪♪

そして、裏方のみなさんも
ご苦労様でした。
こうして頑張るみなさんに
いっぱいいっぱいエネルギーを貰って
帰って来た私でした。
みなさん、本当にありがとうございました。
そして、明日からは9月
学校が始まりますね。
これからも 成長していくみなさんの
ご活躍、心から願いながら
応援させて貰いますね。
ふと、この子供達と一緒に
市民会館の舞台に溢れるぐらいの市民で
合唱できる日があるとしたら
それはそれは
夢みたいな素晴らしい事でしょうね

お風呂に入りながら、
そんな想像の翼を広げた私でした。
指揮者はもちろんKちゃん・・・・・^^
では、昨日から今朝にかけて
とてもとても大変な思いをした私でした。
携帯電話を落としてしまい
操作不可能、割れて壊れたのでした。
夕方のことで、出かけられない私、
大事な電話も受けれない。
メールも受けれない。
こちらから連絡するにも
電話番号もメールアドレスも
全く分からない。
ただただ、どうしょう、どうしょうと
焦りが募るばかりの時間でした。
そんな時とは言え
お店もフル回転、
いつも以上に失敗を繰り返す私
きっと顔は
引きつっていたかも知れません。
携帯電話が壊れる事で
自分をコントロールできなくなるくらい
動揺するとは、
思ってもみなかったことでした。
連絡したい時に 簡単には、
連絡できない。
連絡も受けれない。
それが、どれだけ不自由なことなのか?
裏を返せば
普段どれだけ 便利に
人とコミニケーションを取り合っているか?
そう言うことなんですよね。
いつでも連絡できると言うことの
安心感がいつもあると言うことなんですよね。
改めて痛感させられました。
まだ、もとどおりにはなっていませんが、
とりあえず、変わりの携帯で
対応です。
もしかしたら、何か
考えるべき事があるのかなぁ?
としみじみ思う今の時間です。
では、今夜も営業です。
よかったらご来店お待ちしています。
ごきげんよう、またね
