一人の女の子が生まれました^^
姉にあたる上の子が
死産だったと言うことで
その当時、名医がいると言う病院で
わざわざお産したようで、
お父さんもお母さんも
この子の誕生を
心から喜んだことでしょう^^
お父さんは、
その年にお生まれになった
「浩宮様」(皇太子)にあやかって
そして、美しくなくてもいいから
実のある人になるように
と祈りを込めて、その子の名前を
「浩実」と名付け
(以前にも綴らせて貰ったかも^^)
その日からもう51年の月日が・・・
その女の子ってお分かりですよね?
私です^^
大切に大切にされて幼児期を過ごし
何不自由なく生きていくと
願っていただろうけど
何かと色々不都合な方向へ・・・

いつの間にか家族にも 周りにも
心配ばかりかけて、親を困らせる
少女時代を過ごしたようで・・。
そのうち、私が親孝行することも
ないまま天国に行った父、
今現在も 長く闘病生活の中
私たちの幸せを
祈り続けてくれている母、
「生命を本当にどうもありがとう・・・・・。」
そして、時は流れ流れ

今日の日があることを
繋がってきた多くのみなさんに
感謝いっぱい、いっぱい・・・

「繋げてくれてありがとうございます。」
ずっと繋がっていてくれる遠くの
友達はこんなメールを・・・

未知からの途を通りて径となし
歩みし後に君の道あり
-Y-

そう思えば、悲しいことも、苦しいことも
嬉しかったことも 楽しかったことも
そして、数えきれない人との出会いも
すべて、全部・・・
それが、あったから
今の私がここにいるんだと
そういうこと。
今、私が考えることも思うことも
感じることも
すべてが過去の経験から
教えてもらったこと。
そして、今残される人生において
「人生やじろべい」って
思うことにしている私がいる。
プラスとマイナスが同じで吊り合う
悲しい事が半分、嬉しいことがある。
もし、悲しいことが多いくても
少ない嬉しさの度合いは大きい・・・
世の中、便利になり 楽になるには
それと同じ、努力や困難がある
自然を壊せば、それに匹敵する災害も起きる。
なんて・・・
ありがとうと思うならば、相手にも
それだけの想いをお返ししたい。
口にすることは、行動したい。
人に何か言いたい時は、
自分がしてから言わないと・・・^^
行動するからには、頑張るからには
実らせたい。
実るためには何をすべきか?
本当に実らせると言うことは
どういうことなんだろう?
となどなど、
いろいろ考えれば、おもしろくて
ちょっと難しくても
話は尽きそうもないけど・・・
そう思ったり、考えたりすることは
結構、力が湧いてくる

今日からの私の道も 結局は
こんな調子で
私らしく進むのかなぁ?

それで・・・
未来の私が、
すべての人生を振り返る時には
実りあるものを
後の時代に残せたらいいなぁ?
そう思う。
その時がきっと
父や母にも
「浩実」と名付けたことを
喜んで貰える時なんだろうと
そんなことを胸において・・・
頑張っていきたい

それから
お友達も私のためのブログ綴ってくれて
恥ずかしいけど
とっても嬉しいなぁ?
重ねてどうもありがとう^^
☆ ”さつまっ娘”公式ブログ
☆ 「RENSのブログ」
外は、雨模様


今日の五条は、
お昼は予約のお客様
そして、夜は
昨日の振り替えで
夜の営業はおやすみです。
ごめんなさいね^^