a la Bibliotheque...きょうはなにしてる?

(近畿大学通信で司書資格取得した主婦の日記。)このブログは終了させて頂きました。が、何かの参考にして頂ければ幸いです。

5月試験、結果到着。

2005-06-30 | 近大「児童サービス論」

今日は図書館休館日。
だけど職員総出で、炎天下草むしり。
ぐったり疲れて帰宅したところ、試験結果が届いておりました。
児童サービス落としましたー!
レポも不合格でアベック到着。疲労困憊。
資料組織概説レポといい、
近大通信司書過程、風説どおりだわ。

あとの3科目は合格。
生涯学習概説は可でした。。
良かった。・・というのは、
1番より3番以降の解答ばかりに気をとられて
1番の問題を素通りしてたようなものでした。
解答用紙半面の半分で解答が終わっちゃったし。

反面、児サは表裏びっしり書いたんですがネ。
誤字もありましたが、もしかしたらイケル!と
甘い期待を抱いてました。
児サが甘い筈ありませんわ。
レポについても然り。
先生は、良い所も悪い所も細かーく赤ペン添削されてます。
これだけじっくり読んで頂ければ、
(不合格乍ら)書いた甲斐があるってもんですワ。
レポは表現を工夫したつもりでしたが、
簡潔に説明して繋げた方が良さそうですね。

ということで、あと2科目のレポ提出となりました。
7月、児サを含めた4科目受験。
予定してた科目どれやめようか・・。

ショックではあるが、助かったような気もほんの少し・・。

作戦変更

2005-06-26 | 近大通信教育司書課程
あー、ヤバイヤバイ。。。
やっとやる気が出てきても、
依然としてあまり勉強が進まない今回。
今日(休日)は、やっと衣替えしてアイロンかけて、一日家事やって日が暮れてシマッタ。

そんなワケで作戦変更。
乙群の、「図書及び図書館史」と、「図書館持論」から逃げます!
新たにコミュニケーション論を追加履修申し込みすることに決めました。
明日、追加履修届と為替3,500円を近大事務局に速達で送付します。
(学習の友p63「履修科目の追加について」に、その方法が書かれていますが、
急ぎの場合は届けと為替を同時に送って良いみたいです。)

7月受験科目は、図書館サービス論、図書館経営論、情報機器論、コミュニケーション論。
この状況でも懲りずに4科目。
それにしても、B会場での受験はかなり難しくなってまいりました。。
7月のシフトを見ても、試験まで連休無し。
ワタシの挑戦は続く。。

シャンソン教室 2日目

2005-06-26 | Francais・フランス語
昨日は2日目のシャンソン教室。
都内にお住まいの、新しいメンバーも3名加わりました。
こちらに週末滞在型のメンバーも多いですね。 うーん・・いいなそれ。

“Le temps des cerises”の1番の復習の後、2番に進みましたが、
2番の歌詞は難しいですねぇ。。
cueillir en revant
corail qu'on cueille en revant !

くちの体操やってるみたいです・・・。

ウチの教室は中々優秀らしくて、(先生そう言ってるもーん。 ←乗せられてる?)
次回、3番を抜かして4番に進むか、
それとも3番も抜かさず、全部やるか、多数決を取られました。
結局、ワタシ他数名の希望は敗北。次回4番をやって
その次のレッスンから“La mer”に進むことになりました。
練習曲について、年配の男性から
“Les Feuilles mortes!”(枯葉!)と、叫ぶ声が上がりましたが、
ワタシの隣のOさんが、(ゲーッ)と言う顔でワタシを見ました。(笑)
王道といえば王道。オーソドックスすぎ。ということでしょう、多分。
しかも、この季節に、そりゃないんじゃあーりませんか! という声無き声が聞こえたのか、
ジェシーも、「じゃあ、La merの次は必ずやりますからね」と、その男性をなだめてLa merに決定。。。
それじゃ、冬は“ Tombe La Neige”(雪が降る)になるのかしら・・・。

しっかし、楽しい教室です。

ワタシは今まで歌が苦手で、カラオケも行かないのだけれど
ちょっと、歌う事の楽しさを知りましたよ。
思いっきり声だして歌うことの楽しさったら!
シャンソンも自分に合ってたのかもしれません。

ドミニク&ジェシーに感謝です。

お医者さんとの相性

2005-06-21 | healthy & beauty
やっと、やる気モード復活。かな?
図書館経営論のレポートを投函しました。

仕事が休みの今日は、
家事を終えて午前中に病院に行き、帰宅後、レポート清書&投函。
夕飯の仕度を終えて、ヨガ教室に行って来ました。

ヨガもそうだけど、
病院は、体質改善のために通院してます。
ココは東洋医学の見地で診断してくれる。
喘息だったり、低血圧で冷え性で、アレルギー体質のワタシ。
今日は、最近めまいをほんの少し感じていたので相談。

先生曰く、今は体に水が滞ってるのだって。
休養を積極的に取るように言われました。
なるべく木々の緑を見るように。
「仕事の休憩時間でもいいし、
東京に行く時は、写真集でもいいからバッグに入れておくといいヨ。」
との事です。
東京で生まれ育って、都心にある企業でOL時代をすごしたワタシ。
あの頃元気だったのは、若かったからなのかなー。。

時々、こちらの質問に怒る医者っていません?
なんだ答えられないのか・・。って患者から見限っちゃう。
病院やお医者さんとの相性ってあると思うんですが、
ココの先生はとても丁寧に説明をしてくれるので信頼してます。
対症療法でないところも、ワタシの希望に合ってるし、
この先生は、私にとってはカウンセラーでもあるかも。

ん!? そういえば
こないだのananの占いを思い出した・・・。

キョウハ

占い

2005-06-17 | きょうは・・・?
これをスランプというのでしょうか。
はたまた時節柄・・・?気分が乗りません。
司書の勉強を始めてからずっと、
“時は金なり”精神で過ごして参りましたが
ここに来て初めて停滞中。

職場で、
ananの雑誌登録の際には、
内容確認のフリして占いを必ずチェックしてるんですが、
あらら今週は「心療内科で快方へ」と。

ananの占いって、時々言い得て妙で関心する。

とりあえず心療内科へは行かないけれど、
こんな時、何かレポートが合格して戻ってくれば
やる気出そうなんだけどなぁ。。

山羊座の皆さん、お元気ですか?

ドミニク&ジェシー の、シャンソン教室 初日

2005-06-12 | Francais・フランス語
今日、仕事はお休みでしたが、
楽しみにしていた、シャンソン教室がある日なので、 
5時までに夕飯のしたくを終えて、我が図書館へ。
生徒は10数人集まりました。
一回のレッスンが6時から9時の3時間って、
長いんじゃないかな~ と思っていましたが、
なんのなんの、
あっという間で、やっと1曲(しかも1番のみ)歌い終える事ができました。

ドミニクとジェシーの教え方はとても優しく丁寧。
特に発音には根気強く指導をしてくれて、嬉しかったな~。
いたるところで、一人一人の発音をきちんとチェックしたり、
3人ずつ歌わされたり、
レッスンは楽しく進めながらも、指導は妥協しない所に
私は感激しちゃいました。
あーいい人だ。2人共。
ジェシーなんて こーんなに顔が小さくて、
その小さな顔の半分が目じゃないかと思うぐらい、大きな目!
色も白くてホント可愛い。
ドミニクもハンサムで性格いいし。良いカップルだわ~。(カップル=死語?)

生徒達も、先生のお蔭か、和気藹々といい雰囲気だったと思います。
年配が多かったっすね。
しかし、シャンソンや仏語が好きな方・学んだ経験がある方が
こんな田舎にも結構いらっしゃるんだな~。。
こういう機会でもなければ、知り合えませんでした。

勉強はできない一日でしたが、
とても楽しくて、ストレス発散できました。
多分、これからも続けていくと思います。
先生が教えて下さる限り。

その先生、ドミニクのサイトはこちら。
http://www.time-office.com/chagnon/
んでもって ジェシーのサイト。
http://www.time-office.com/jessy/

では、もう明日から仕事なので、寝ます!
週休1日って、忙しいわ~。

やっと休み

2005-06-06 | 図書館のオシゴト
8日ぶりの休日であります。
とはいっても、前回のお休みは科目終末試験の日だったので、
図書館から「休みやったろー」と言われても、私的には9日ぶりのお休み感覚。
ま、中1日あったお休みも、自分都合で削ったんですけどね。自業自得です。
ここんとこ、コエンザイムQ10を1錠から2錠に増やして頑張りましたが
今日はもう朝からぐったりでございました。

仕事も忙しく、
また、上から新たな課題を頂いた次第。

情報収集・整理・提供について最適なシステム構築を提案すること。

自分担当の仕事も、日々の業務に追われて全然進んで無いんですがぁ~。(涙目)

他の図書館では、どうなんでしょうか。
例えば自分担当の業務ってありますよね。児童奉仕とか。。
それは、日常業務、例えば、書架整理や受付け業務、レファレンスなど
そちらをこなしながらしているのでしょうか。
ウチはそう。
そういえばウチの児童奉仕担当、自分達で変更を決めた図書の配置について、
レポート提出を求められています。
何故そうしたのか。それによりどのような効果が得られるのか、等々・・。
私は 思わず「レポート」と聞いて寒気が。。(爆)

特殊な館ゆえ、遠くからでもウチの図書館を視察にこられる方が多いのですが、
私達職員にも、コソっと質問されます。
「公務員を辞めてこちらに来る方はいないんですか?」。
なるほど~。
でも、わざわざ終身雇用を捨てて来るなんて。ありえないでしょう~。
そしてたまに、「優れた方たちが働いておられるのでしょうねぇ」と
ジャブを喰らいます。(冷や汗が滝!)
上も勿論そうしたいのでしょう。
私も司書資格取れなかったら、来年の契約は危ないかもナ。
とは言うものの、この一週間は家でも勉強は殆ど進まず。
まずは、図書館経営論の資料集めをいたしまして・・
テキスト2,3ページ読んでそれっきり。
そういえば、資料組織概説のレポも出さなきゃいけないんだった。

あー・・今晩からやりますか。
(重そうな腰。。いや、頭)