1983年 吹奏楽コンクール宮城県大会
石巻高等学校(Bクラス)
課題曲:吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤淳一)
自由曲:海の歌(ミッチェル)
ヴェールに包まれたような直線的ではない独特のサウンドが印象的。
ジャケットのクリーム色とサウンドの色彩感がマッチしていました。
男子校(現在は共学)ということもあり金管が上手かったのですが、
木管も健闘し、特に課題曲のA.Saxソロは絶品でした。
海の街の学校が「海の歌」という自由曲の選曲も良かったですし、
演奏も繊細かつダイナミックで堂々たるものでした。
残念ながら県代表にはなりませんでしたが
この年の高校Bクラスの中で最も感銘を受けた演奏でした。
続く・・・
石巻高等学校(Bクラス)
課題曲:吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤淳一)
自由曲:海の歌(ミッチェル)
ヴェールに包まれたような直線的ではない独特のサウンドが印象的。
ジャケットのクリーム色とサウンドの色彩感がマッチしていました。
男子校(現在は共学)ということもあり金管が上手かったのですが、
木管も健闘し、特に課題曲のA.Saxソロは絶品でした。
海の街の学校が「海の歌」という自由曲の選曲も良かったですし、
演奏も繊細かつダイナミックで堂々たるものでした。
残念ながら県代表にはなりませんでしたが
この年の高校Bクラスの中で最も感銘を受けた演奏でした。
続く・・・