ウィルスバスター体験版を一度インストールしたが、アンインストールで失敗して、その後購入した別のウィルス対策ソフトがインストールできなくて困っている、という相談を受た。
ウィルス対策ソフトをインストールしようとすると、別のソフトがインストールされているので、続行できない旨のメッセージが出てしまうとのこと。
確かに、プログラムメニューの中のウィルスバスターアンインストールを実行しても、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」からアンインストールしようとしても、途中でエラーになってしまい、処理が完了できない状態だった。
しかも、マイコンピュータのCドライブ、Program Failesの中にはウィルスバスターは残っていないという状態。
インターネット検索すると、アンインストールのエラーは珍しくないことがわかった。「C:¥PrigramFiles¥Trendmicro¥virusBaster2006内のPCCTOOL.EXEを起動、アンインストールタブを選んでプログラムのアンインストールを実行すればOK」とのアドバイスがあったが、肝心の¥Trendmicroのディレクトリが存在しない状態。行き詰まってしまった。
結局、アドバイスとして、アンインストールが途中で止まってしまっている状態なので、もう一度インストールをして、その後アンインストールでなく、PCCTOOL.EXEの実行で「強制削除」をしてみたらどうかと伝えた。
その結果、指示は正しかったようで、「無事アンインストールできました」との報告をもらった。うれしい結果になった。
ウィルス対策ソフトをインストールしようとすると、別のソフトがインストールされているので、続行できない旨のメッセージが出てしまうとのこと。
確かに、プログラムメニューの中のウィルスバスターアンインストールを実行しても、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」からアンインストールしようとしても、途中でエラーになってしまい、処理が完了できない状態だった。
しかも、マイコンピュータのCドライブ、Program Failesの中にはウィルスバスターは残っていないという状態。
インターネット検索すると、アンインストールのエラーは珍しくないことがわかった。「C:¥PrigramFiles¥Trendmicro¥virusBaster2006内のPCCTOOL.EXEを起動、アンインストールタブを選んでプログラムのアンインストールを実行すればOK」とのアドバイスがあったが、肝心の¥Trendmicroのディレクトリが存在しない状態。行き詰まってしまった。
結局、アドバイスとして、アンインストールが途中で止まってしまっている状態なので、もう一度インストールをして、その後アンインストールでなく、PCCTOOL.EXEの実行で「強制削除」をしてみたらどうかと伝えた。
その結果、指示は正しかったようで、「無事アンインストールできました」との報告をもらった。うれしい結果になった。

india pharmacy