ゆっくり走る、急いで歩く

書かずにはいられなかったことを綴っていくブログです。
音楽の雑談がほとんどです。

あやめの衣

2015-04-30 | 日記
サザンオールスターズの「葡萄」のジャケットの話。

明治時代の名画にああいう絵があったなあと思いながら、具体的にはわからなかった。

岡田三郎助という画家の「あやめの衣」という作品がよく似ている。
この方は三越のポスターでも知られる人らしい。

関係はないが、朝ドラのマッサンでヌードのポスターが話題になったが、、、

女性の背中>あやめの衣>ヌードポスター>ウイスキー>酒>ワイン>葡萄
>女性の背中
(羅列しただけで、特に意味はありません)

千円札

2015-04-28 | 日記
赤瀬川原平さんを特集した芸術新潮を見た。
今和次郎という人の「考現学」というのが気になって、赤瀬川氏特集を読んでみた。

通ごのみのイラストレーションがすばらしい。ああいうコクのあるイラストはなかなか描けない。

カニの缶詰の缶がひっくり返ったような作品があったけれど、どうやって作ったのだろうか?
特注で缶をつくったのか?
(缶の外側が内側に、内側が外側に印刷されている。それを缶切りであけたものが作品)

白衣を着た人たちが、銀座の通りを掃除したりしている。
全身に広告を張って歩いている人がいる。
今の時代だったら特にテロの恐れなどで、不審者扱いされそうだ。

千円札の模作で事件になったのは1995年だそうだ。
模型は、本物と似ているが本物のようには使われない。
千円札に描いてあるのは聖徳太子。

ニラの生えた屋根の家・路上観察・美術応援団・超芸術トマソン………

美術として見るとあまり派手な感じはしない。
しかしながら
ものごとを見ること、考えることは面白い。

ドラゴンボールBGM

2015-04-20 | 日記
最近ドラゴンボールZが公開されたようです。

子供のころ全盛だったせいか今でも色あせない面白さがある。
最近気づいたのは、BGMがオーケストラで演奏されている事だ。

メインテーマはラッパ(管楽器)。
テンポが上がるときは弦(ストリングス)。
不協和音にパイプオルガンのような音をつかっている時もある。
パイプオルガンといえばバッハとかバロックのイメージがあるが、それとは違う感じだ。

私はモノクロ映画(特に日本の)が好きで結構みているが、その時代のBGMはオーケストラで演奏されたものが多い。(1950年代か?)

ドラゴンボールの秘密はそんな所にもあるのではないだろうか?

コンサート

2015-04-19 | 日記
先日、クラシックの演奏会に行く機会があった。
プロの楽団の地方公演なので私のような素人でも入りやすい雰囲気だった。

ベテランの方が多くプロの演奏は安心感がすごいと思った。
クラシックはあまり安心すると眠ってしまいそうだ。

しかし、進行をする楽団員の方の話がおもしろかった。
綾小路きみまろを引用したりもする。ギタリストのCharのようでもある。

またオーケストラを伴奏に合唱をするコーナーもあった。なかなか楽しい場面だった。
曲の合間に「ブラボー」と声をあげる人もいた。手拍子もけっこう続いた。

とても充実した1時間だった。

CMソングから

2015-04-13 | 日記
最近、NTT東日本のCMで「Words Of Love」がながれていた。

アーティスト名はわからなかったが、akikoというジャズシンガーらしい。
この曲はビートルズがカバーしているバージョンで知った。
収録はアルバム「beatles for sale」。

オリジナルはバディーホリー。メガネのロックンローラーの元祖として記憶している。
メインの使用ギターはサンバースト(茶色のぼかし)のフェンダー・ストラトキャスター。
60年くらい前の曲だが今でも良い曲だと思う。



もう一曲は、
フランクシナトラの娘、ナンシーシナトラの「Like I Do」。(1962年)
この曲のもとになっているのは、アミルカレ・ポンキエッリの歌劇「ラ・ジョコンダ」の”時の踊り”。
山崎製パン・ロイヤルブレッドのCMにつかわれている。