阿部敏幸さんの世界
エコーモデルへ行けば実物はいつでも見れるわけだが、
当時のフィルムの缶 豆ラッカー

とれいんのアオシマのDD51の作例 今月はとれいん買うべし?!

昔々デパートのショウウンドウの中で輝いていた(とても買ってもらえる代物ではなかった)三線式Oゲージ

レゴのところにもあったけど、モノレールがなんか新鮮

子連れ多数! 靴下です!

釜飯は既に完売!

本日の無駄遣い まんぷく堂で単端 杉山模型でオモシロミニワールド フジドリームスタジオ501でデッキガータ (ガーダでない)

エコーモデルへ行けば実物はいつでも見れるわけだが、
当時のフィルムの缶 豆ラッカー

とれいんのアオシマのDD51の作例 今月はとれいん買うべし?!

昔々デパートのショウウンドウの中で輝いていた(とても買ってもらえる代物ではなかった)三線式Oゲージ

レゴのところにもあったけど、モノレールがなんか新鮮

子連れ多数! 靴下です!

釜飯は既に完売!

本日の無駄遣い まんぷく堂で単端 杉山模型でオモシロミニワールド フジドリームスタジオ501でデッキガータ (ガーダでない)

買ってきたのが、ペーパー車体キットで、あまり進歩はしてないといいますかー 模型作り色々です。