goo blog サービス終了のお知らせ 

~銀の鳩~

エネルギー世界が生活と密着している事を学びつつ、日々の中でワクワク実践中です。お知らせや出来事などを載せていきます☆

泉神社へGO!

2012-12-09 23:30:09 | 日記
先日、伊吹山の麓にある泉神社へ行ってきました



ここは名水百選にも選ばれた、美味しいお水が湧き出ているのです。
水量も豊富で、この日もたくさんの人達がお水を汲みに来ていました☆

我が家でも定期的にこの美味しいお水を汲みに訪れるのですが、
いつ来てもとても気持ちの良い場所です

夏場は手が痺れるほどに水が冷たくて、冬場は水に触っている方が空気よりも温い感じがします
なんだかちょっと不思議な感じです


今日あたりから雪が降っているそうなので、今回が今年最後の水汲みになりそうです。
もう雪のシーズンですね




にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス模様に♪

2012-12-05 22:35:29 | 日記
先日、セッションルームとしても使用しているNIカルチャールームの一足早い大掃除を行いました

年末の忙しくなる前の暖かい日に~と前々から思っていたのでした
場所も気持ちもすっきりして気持ちが良いですね☆

クリスマスな小物もセッティングしてみました



今年もあと3週間ちょっと。
毎日を大切に楽しみたいと思います


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子が食べたいな!

2012-11-14 16:02:52 | 日記
ここ数年、アレルギー対策的に食べ物の材料に気を配っています。
メインで、卵、乳製品を避けるようにしているので、必然的にケーキや洋菓子もほとんど食べないようになってしまいました。

もともとはケーキよりもおせんべいやポテチ派だったので、ちょっと残念とは思いましたが、辛くはないのですけれど(笑)


でも、ときどき甘系のお菓子を食べたーいという衝動がこみ上げてきたりもします。


という訳で、スコーンを焼いてみました
チョコ味にしたくて、キャロブというチョコレートの代用品になるものを使ってみました☆
イナゴマメの実を材料に作られたものだそうです。


完成~





チョコ部分のお味も本物のチョコレートみたいで、むしろビター感があって、とても美味しかったです。

自分で作るものは材料からいろいろ自分仕様にできるので、安心感満点です
余裕があるときしか作れないのですけれどね~(笑)


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七色かぼちゃ

2012-10-31 22:46:44 | 日記
昨日はとっても綺麗な満月が見れました
一日経った今日もとても素敵に輝いています

今日で10月も最終日、ハロウィーンで締めくくりですね


9月に入ったばかりの頃、100円ショップでこーんな可愛いアイテムを見つけてしまいました☆
LEDでいろんな色に光るかぼちゃさんです



日中には地味に光っていますが、暗くするとこんなに綺麗




ハロウィーンがらみのお土産もいただきました




明日からは、きりっと引き締まったイメージの11月ですね


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐに忘れてしまうの

2012-08-09 16:46:39 | 日記
連日、オリンピックでにぎわっていますね
寝不足で体がだるい方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

暦の上では一昨日が立秋でしたが、??というくらいまだまだ夏真っ盛りですので、みなさま体調にはくれぐれもお気をつけてくださいね


人から教えてもらった事とか、本の中で気づかされた事とか、これってすっごく良いわ~と自分で体感した事とか。
とても役に立つ事柄だったり、考え方だったり、捉え方だったりと、自分に取り入れて、毎日の中に盛り込んでいきたいってそのとき強く感じたりしても。


3日間、一週間、一ヶ月と日が経つにつれて、すっかり記憶や習慣から薄れてしまったりする事って案外多かったりしますよね


後から、こうゆう時にこそ、これがとっても役にたったのかもしれない、気持ちを落ち着かせてくれる考え方だったのかも、と思ったりもするのですが。


不調のときや、きもちが知らず知らずの内に下がってきてしまってるときなど、必要なときに限って思いつかなかったり、思い出す余裕すらなかったりと。


いざっていうときの、困ったときに見れる『お助けノート』のようなものを作っておくと良いのかも知れないですね
自分にぴったりの、自分の心も体もケアしてあげられる情報を、気づいたときにメモにとったり、本からノウハウや、お気に入りの言葉を書き写したりと


自分のための取扱説明書のようなものでしょうか(笑)


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする