goo blog サービス終了のお知らせ 

月楽

月曜日のお楽しみ。
楽しいブログに盛り上げましょう。

雪山讃歌  あっちゃん

2012年02月13日 | Weblog

寒い寒い日が続いています。私の故郷は大雪で大変です。友が「東洋のマッターホルン」と呼ばれている雪山の写真を送ってくれました。昨年元旦に写した多摩川の朝もやの写真と合わせてご覧ください。


上越国境に聳える「大源太山」

2011年元旦 8:02石田大橋から撮影 


早起きのごほうび(わい子)

2012年02月11日 | Weblog

1月初旬の寒い朝、日の出前にカメラをもって一人そっと家を抜け出し早朝の多摩川へ行ってみました。

 

ふーちゃんが教えてくれた、「早朝の多摩川には川霧が出て幻想的」な風景を撮る下見のつもり。

川霧は、「出る」のだか「出す」のだか?らしいのですが。

 

下見のつもりで三脚も持たずぶらっと出かけた私とは違い、着いてみるとすでに川辺にはりっぱな三脚に大きな望遠レンズを付けた方々があちこちにいました。

標準レンズだけの私は、皆さんのおじゃまにならない位置からカショカショ。

川のほうへカメラを向けてコハクチョウ?らしき鳥を撮っていると、やがて夜明けとともに天国の階段が見えました。

未熟なウデでは表現しきれない早起きのごほうびは、感激の美しさでした。

 

刻々と色を変えながら過ぎた、ほんのひと時の景色。

下見ですっかり満足してしまい、まだ本番を撮りに行っていません。行けるのかしら??

 

 

 


謹賀新年

2012年01月09日 | Weblog

明けましておめでとうございます

ことしもたのしいパソコンの授業を心がけていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

一昨日、ビルの11階からコンデジで撮った富士山。今年は望遠レンズがほしい~。


一面の曼珠沙華(わい子)

2011年10月09日 | Weblog
埼玉県日高市にある巾着田といえば曼珠沙華で有名ですね。


はじめて行きましたが、まっ赤な一面の曼珠沙華は圧巻でした。


表情のある花を探すのはなかなかタイヘン。撮影には難しい赤の色にも苦戦しましたが勉強になりました。


とにかく真っ青な秋空の下は気持ちいいですね。青空に映えるコスモスもきれいでした。


1万歩くらいは歩いてダイエットになったかな?、、でも歩くとおなかが空く。曼珠沙華祭りの会場ではお団子だのイカ焼きだのと、いい匂いの誘惑にはすすんで負けてしまいました。