goo blog サービス終了のお知らせ 

醸司の部屋~Georg"e"s' room2~

日々の仕事に追われながらも、充実した日々を送っています。頻繁には更新できませんが、お気軽にお立ち寄り下さい。

【2021夏おでかけ】2章7ー兵庫のご当地フラペチーノ

2021-08-23 00:39:07 | 旅・乗りもの(遠征・leisure)

東へ進むに当たり、少しだけ西へ進んだそのお答え^^

岡山から在来線で東方向へ進むには、内陸をほぼ直進する山陽本線と、

少し瀬戸内海寄りを走る赤穂線の2ルートがあります^^d

日中は赤穂線の列車が山陽本線の列車より15~20分ほど早く出て、

相生で同じ列車につながるパターンが多いのですが、

この時間帯は西側から直通して岡山を通り抜ける列車が多いため、

正直なところ岡山で並んでいても座れない可能性があります(; ¨)ゞ

とりわけ所要時間が短めとなる山陽本線側は相生以遠まで乗り通す乗客も多く、

乗ったが最後、終着までどこも席が空かないなんてこともあり得ます。

そこで時間に余裕があるアドバンテージを最大限活用したのが、

「赤穂線直通の列車を岡山到着前につかまえる」という流れでした♪

青春18きっぷやフリーきっぷのような、乗り放題の持っているときだけの

やり方ではありますが、実際には前の列車が遅れたときにも

接続駅での時間が詰まるだけなので、座れない可能性以外は旅程をキープできる

ゆとりも含んでいることになります^^v

 

というわけでのんびり窓側着席で播州赤穂経由にて姫路入り^^/

今回は姫路城を遠景にカフェタイムを楽しむことにしました☆

兵庫のご当地フラペチーノは

「兵庫 大人のばりチョコ はいっとう クリーミー フラペチーノ」

という、チョコレートテイストのフラペチーノでした*^^*

モカフラペがお好きな方であればチョコのマシマシ感が伝わったのでは?という感じ^3^

 

ワガハイのご当地フラペチーノ行脚はこれで結びとなりました。

知己の中には過半数(24以上)やほぼ全部(!)というツワモノもいたので、

こちらはやはりネコパンチレベル≡^^≡pp”ニャン

ともあれ関西おでかけ+青春18×2で遊ばせていただきました^▽^/"

 

これにて第2章が完結。第3章はしばらくしてから出していきまする^ω^

それでは、また明日ノシ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。