北海道まるごとキッズ元気プロジェクト!

幼少年向け(2歳~低学年)に楽しい運動でカラダもココロもアタマも育てよう!体を動かすとスッキリするよ!

2/17活動報告♪

2019-02-18 | お知らせ
今年度ラストは

若草小学校にて開催❣️

参加者60名!
サポーターの人数も多く
体育館いっぱい活用させてもらいました!

そして強力助っ人に、北広島高校野球部
子ども達の笑顔を引き出してくれましたね〜

では写真からどうぞ‼️



ストラックアウトで投げを楽しみます。
この年齢の子供たちは、経験値によって投げのステージが違うので、普段ボール遊びをたくさんしている子どもは、投げ方はもちろん、コントロール、スピードが違います。




ボール投げが楽しくなると、どんどん上手くなる!!
お見事!


一枚一枚拾ってはつけて、拾ってはつけて・・・・
とても大変な作業です。。



こちらのブースでは、運動会のトレーニング!
冬の体づくりがものを言う!学校では雪が溶けたらすぐ運動会の練習が始まるよ〜

幼児は走る事を楽しませるためいろいろパターンを変えます。




走るだけではなく
床に手をつき、手脚の連鎖や体の支持は重要!



2年生はしっぽ取り鬼ごっこ、スポーツの要素がたっぷり



バルーンで布を握る!腕を上下に振る!笑顔!





バッティング!!始めてやった子もたくさんいましたね
普段から野球パパに教えてもらっている子もいたのかな




女子マネージャーもやさしく!とても上手に接していました!


見本も見せてくれました!さっすがぁ〜



子ども達にモチベーションを上げるかけ声もしっかりかけて盛り上げてくれました!



そして子どもたち大好きなアスレチックサーキット!!

若草小学館の器具庫にある跳び箱もマットも全部出して設定!
サポーターの腕の見せ所ですよ

子ども達の動きを考えながら、1周目と2周目で難度も変えてます!

それぞれの狙った動作を引き出すために、仕掛けます〜







着地はケガをしない体の使い方を覚えます。高いところから飛び降りるのは大好きね










汗だくになって動いてくれました!

笑顔もありがとう!

そして北広島高校野球部の皆さん、

顧問の先生ご協力ありがとうございました。




新年度は5月から開催の予定です。

年度が変わるため、日程はこれからになります。

こちらのブログとFacebookにて

おしらせいたします!!


新年度もどうぞよろしくお願い致します。

事務局









この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月17日受付終了! | トップ | 名称変更しました! »
最新の画像もっと見る

お知らせ」カテゴリの最新記事