goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえずコーヒー。(仮)

20代女による、好きなもの、ふと思いついたことの備忘録

1年以上ぶりに開いてみたら

2022-05-07 19:06:00 | 日記

自分のブログを1年以上ぶりに開きました。
改めて読んでみたら、自分でも
なるほど、と思うようなひと言だったり
気づきを残していて読み応えがあった(笑)

そしてびっくりしたのは、
全然更新していないのに、毎日1人ぐらいは
覗きに来てくれていた人がいたこと!

なんと、、、
ありがとうございます。

書いていたときは、折角だれかに
読んでもらうのだからと、
ちゃんとしたものを書きたくて、
下書き作ってはやめて
を繰り返してなかなか更新できず
継続できなかったけど、

今日改めて読み返して
自分の記録だったり
気持ちの整理だったりのために
また書きたいなと思ってきました。

3日坊主にならないよう、
(毎日更新は目標にしないけど)
ぽつぽつまた再開します。

見出し画像は、最近行ったネモフィラ畑。
お花に癒されることがわかってきて
いよいよ大人に成長した気がする今日この頃です。


生き返った

2021-02-06 13:27:53 | 日記

朝から外出する用事があり、
ついでに近くで朝ごはん。

フレンチトースト×ベーコンという
黄金の組み合わせ。
甘いメープルシロップと
ベーコンの塩気のコンボ。
最高。。

美味しかったのは言うまでもなく、
久しぶりにゆっくりと
朝ごはんを雰囲気も含めて味わって食べることができて
生き返った気がしました。

最近は期末試験も終わって春休みになり
コロナでバイトが無くなり
外出もしづらいし
家に引きこもって
掃除したりメルカリしたり
映画を観たり本読んだり
ワンパターンな日常を繰り返しています。

以前はよくひとりでふらっと
カフェに行ったりしていたのに。

知らないうちにこの新しい日常が
けっこう息苦しくなっていたみたいです。

家でも美味しいコーヒーを作ったり
ヨガしてみたり
お菓子作ったり
色々工夫してはいるんだけどなぁ。

感染が拡大し始めてから約1年。

最初の半年くらいは新しい生活に慣れるのに忙しく、
非日常的な巣ごもりをある意味楽しめたりもしたけど、
最近はワンパターンで刺激の少ない日々がとても退屈です。


ベランダの大きなお家に住めたら、
少しは気が紛れそう。

植物を育てたり、
ソファをおいて
天気がよかったらゴロゴロしたり
ご飯を食べたり。

あとは何か、新しい趣味でもみつけようかな。






転んでもタダでは起き上がらない私

2021-01-22 23:26:42 | 日記

 

リバウンドしてダイエットを再決心してから4日ほど経ちました。

まだ身体にはほとんど変化が無いですが、心の持ちように大きな変化がありました。

せっかく瘦せていたのにまた逆戻りしてしまったけど、やる気を失ってしまうよりも

この数日を通して新たな自分の一面が発見できたことが自分の中で大きかったので書いてみたいと思います。

 

まず、2か月ほどサボっていたジムに行くようになったら、

気分が明るくなりました。

もともと運動が好きだから楽しいし、

身体を動かすと頭もリフレッシュできる。

トレーナーさんや他の会員さんともちょっとした会話ができて自然に笑えるし

ずっと家にいて、話すのも家族だけだった最近に比べて、

ジムに行くと帰ってからもその日一日イライラすることが少ないです。

 

それから、まだ数日なので身体にはほとんど変化が無いはずですが、

外出するとき自分が他人にどう見られているのかネガティブに考えなくなりました。

リバウンドには気づいているけどダイエット再開の決心がつかなかったときは、

自分の外見に対して周りがなにか思っているんじゃないかと気にしすぎていました。

でもここ数日は、自分で身体に良いことをしているという自覚があるので、

なんとなく少し自分に自信が戻ってきた気がします。

 

それから、再び「かしこく」食べることができるようになり始めています。

お腹がすいたら食べる、時間が来たら食べる、

美味しそうなものがあったら食べる、口が寂しくなったら食べる

ということが日常になっていましたが、自然に食べるものや時間、量を調節する感覚が戻ってきました。

体重減らしたいから無理に我慢するというより、

身体を気づかう生活に戻すと、なんとなくかしこく食と向き合うことができると気づきました。

でもまだ完全ではないです。誘惑に負けるときもあります。

でもそれでいいと思っています。

いつまでに何キロ落とさなければいけないわけではないし、

誰のためでもなく自分が自分のためにやりたくてダイエットをやっているので、

それが苦痛や義務になったら続けられないし、自分を苦しめることは本末転倒かなと思います。

 

そして、youtubeなどで見る動画の傾向がガラッと変わりました。(笑)

これには一番びっくりしました。

意識したわけではないですが、kpopのpvが圧倒的に多くなりました。

最近までは、爆食系だったりだらだらしたvlog系をみて癒されていましたが

今はきれいなアイドルたちをみて癒されています。

もともkpopは好きでしたが、

彼女たちの美しさは、想像を絶するほどの努力と時間をかけられたものだと分かっているので、

ちょっとした誘惑にも勝てず努力も足りていない自分と比べてしまってため息がでるのが分かっているから

ここ2か月ほど何となく避けていました。

でも生活が変わってまたアイドルをみてやる気をもらうようになってきました。

彼女たちみたいに綺麗になりたいというよりも、(それは到底きびしいので笑、)

自分に自信を持てているカッコよさだったり笑顔の素敵さに憧れます。

 

この数日だけでも、心には結構大きな変化が起きているのが自分で嬉しいです!

でも誰かにわざわざ聞いてもらうほどでもないので、ブログに書いてみました。

最初に気持ちを作って、意識して目標をつくったりして実行するのではなく、

先にとりあえず行動してみてそれから自然と気持ちもついてきている感じがします。

せっかく2年ぐらい続けていたダイエットを少し辞めてしまってまた体重が増えたことは

確かに挫折ととれるかもしれないですが、

逆に一回立ち止まってまたやり始めたら自分はこんな感じになると気づけたし、

やっぱりジムに行ったりダイエットしている自分が好きだなと気づけたので

このリバウンドは全然失敗じゃなく、収穫が大きかったなと思います。

 

以前は結構ストイックなダイエットをしており、それが2か月ほどやめてしまった原因の一つでもあるかなと思っています。

なので今回はあまり自分に厳しくしすぎず、「まあいっか」という気持ちももちながら

あくまでも自分が好きな自分でいるために、ぼちぼちやっていこうかなと思います。

 

ただ、気持ちはこんなに変わりましたが

今も大きくなった胃はなかなか戻らず、いまとてもお腹ペコペコです(笑)

でも空腹で起きて食べる朝ごはんは最高なんですよね♪

それを楽しみに寝ます。おやすみなさい!

 

 

 

 


(今さら)はまっている海外ドラマ

2021-01-20 23:43:20 | 日記
 
先週ぐらいから、『SUIT(スーツ)』という海外ドラマを見始めました。
知っている人には有名すぎるぐらい有名ですよね。
 
前から聞いたことはあっていつか見ようと思っていたんですが、シーズンが多すぎてなかなか見始める気合が入らなかったのです。
でも前から見ていた別の海外ドラマの続シーズンがなかなかAmazon primeでなかなか公開されないので、ついに見ることにしました。
 
まだシーズン1だけど、面白い。一話完結なので、気軽にみれます。
メインキャストの二人がどっちも良い。
マイクの好青年なさわやかさと、ハーヴィーのおじさんの色気。(笑)
 
あとアメリカのドラマとか映画によくある、
有名な作品からセリフを引用してやりとりするあのテンポ、好きです。
独特。
 
その元ネタは知らないんですけど←
知ってたらもっと楽しめるんだろうなー
 
あと、やっぱり女性がカッコいいですよね。
自分のキャリアとか考え方に誇りをもっていて、
このドラマは弁護士の世界が舞台だからということもあるだろうけど、
性別や年齢も関係なく自分は自分というスタンスがカッコいい。
 
でもこれがなんでシーズン9まで続いていくんだろう。(笑)
あまりドロドロした過去とか無さそうなので、どんな感じで展開していくのか楽しみです。
逆に闇が深そうなドラマの場合、私はイッキ見できる時間が無いと見る勇気がでないです。
もう可哀そうだから早く解決してほしいという気持ちになる(笑)
 
今日も寝る前にいまから見ます♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 

肩こりとリバウンド

2021-01-18 23:51:18 | 日記

 

今日久しぶりにまともな服を着て大学に行ったら

以前は少し余裕があったジーンズのウエストがキツキツでした。

やばい。

 

いや、前からうっすらと…よりは確実に気づいていました。

しゃがんだり脚を挙げた時に若干つっかえている気がするおなかの肉。

歩くと盛大にゆれる太もも。 なんだかたくましくなった二の腕。

なんか入っていそうな頬っぺた。

完全にリバウンドしました。

実は昨年の夏ごろまで、2年以上前から運動やバランスに気をつかった食事を継続してダイエットしていました。

だけど何かのタイミングでそのリズムが崩れてしまった。

年末年始で美味しいものを食べた幸せの証、なんてかわいい言い逃れができるレベルは とっくにすぎています。

目をそらしすぎていた。反省。

 

そして肩こり。

勉強にも趣味にもパソコンやスマホを使って画面とにらめっこする時間がかなり長くなり、

コロナもあって外にも行かず部屋でずっと同じ姿勢でいることが多いです。

その結晶として慢性的なガチガチの首や肩が作り上げられました。

分かっていても、ついつい怠けた姿勢になっています。反省。

 

言い訳はたくさんできます。

環境の変化、忙しくなった、ストレス、身体の不調、年末年始、せっかくだし、、

 

でも、いやこんなんじゃだめだと急に思い始めました。

パソコンやスマホとの生活はこれからも続いていくし、

死ぬまで美味しいものは食べつつも自分に自信をもっていたい。

 

というわけで、切り替えて 自分の身体をもっと大事に、健康に気を使った生活に戻ります。

ストレスにならないよう、少しずつゆるりと。

少し遅いですが新年の決意表明です!