
主に午前中に行われた陸上自衛隊鯖江駐屯地の開放日に行ってきた。バイクで出撃。初めての陸自の開放日訪問に。思っていたより訪問者も多く自家用車は駐車場もなく付近の農道などに停められていた。
やはり、最初は式典。国旗の入場からはじまり来賓者の挨拶など。こういう所に代理人が出席するんだなって思ったりした。地元国会議員の山本拓氏は今の政権を皮肉交じりに揶揄したり政権奪還の決意までお話しておりました。
鯖江駐屯地は敷地も狭いながら出来るだけのことはしてくれたと思う。特に訓練展示は空砲使用ながらドンパチやってくれました。
先日に行われた小松基地の戦闘機303飛行隊のF15のフライバイは11時10分から開始された。私の居た場所はちょうど進入コースの真下辺りになり撮影にはならなかった。3回のパスのうち2度目はアフターバーナーを使用してのパスだった。と、言っても穏やかな効かせ具合のエンジン音。
そんなんで、特殊車両から模擬訓練まで楽しめた午前中になった。野外売店をチラりと見たけどハイハイって感じで駐屯地を後にした次第である。

やはり、最初は式典。国旗の入場からはじまり来賓者の挨拶など。こういう所に代理人が出席するんだなって思ったりした。地元国会議員の山本拓氏は今の政権を皮肉交じりに揶揄したり政権奪還の決意までお話しておりました。
鯖江駐屯地は敷地も狭いながら出来るだけのことはしてくれたと思う。特に訓練展示は空砲使用ながらドンパチやってくれました。
先日に行われた小松基地の戦闘機303飛行隊のF15のフライバイは11時10分から開始された。私の居た場所はちょうど進入コースの真下辺りになり撮影にはならなかった。3回のパスのうち2度目はアフターバーナーを使用してのパスだった。と、言っても穏やかな効かせ具合のエンジン音。
そんなんで、特殊車両から模擬訓練まで楽しめた午前中になった。野外売店をチラりと見たけどハイハイって感じで駐屯地を後にした次第である。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます