コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
月下の走術師
)
2025-02-09 09:56:23
おはようございます。
裏日本と言う言葉は今はそんな風に思われているのでしょうか?
よその人から見ると横浜というキーワードにはそういう港のイメージが真っ先に連想されるんでしょうね。生粋の神奈川県人である私もそう思います。
私も3年ちょっと横浜市(青葉区桂台)に住んでいましたが何気に青葉区って田のつく地名が多いですね。※恩田・鴨志田・田奈・長津田(緑区!)・荏田..
最も最寄り路線が東急田園都市線ですからね!
きっと昔は田んぼの多い地域だったんだと思います。因みに私の住んでいるところは岡がつく地名が多いです。
※西富岡・東富岡・岡津古久・岡崎
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
裏日本と言う言葉は今はそんな風に思われているのでしょうか?
よその人から見ると横浜というキーワードにはそういう港のイメージが真っ先に連想されるんでしょうね。生粋の神奈川県人である私もそう思います。
私も3年ちょっと横浜市(青葉区桂台)に住んでいましたが何気に青葉区って田のつく地名が多いですね。※恩田・鴨志田・田奈・長津田(緑区!)・荏田..
最も最寄り路線が東急田園都市線ですからね!
きっと昔は田んぼの多い地域だったんだと思います。因みに私の住んでいるところは岡がつく地名が多いです。
※西富岡・東富岡・岡津古久・岡崎