コメント
 
 
 
あとは (impreza98)
2007-04-09 02:09:20
高齢者の方がWEBに触れる場合の問題として、リテラシの問題はついて回りそうですね。
WEBページは、必ずしも自分が望むような人だけが見に来るわけではない、っていうところがキチンと認識できている人ってなかなか居ないので・・・。
 
 
 
私も読みました (shino)
2007-04-09 09:35:47
新しいエントリがUpされるのが月に1、2回という休眠blogの持ち主ですが何か(汗)

言語別第一言語話者数??
これがブログを書く時の言語にストレートの依存するのでしょうか。
IT先進地のインドでは、ネットを使える層は多分英語を使うのではないでしょうか。
インドには欧米の企業から請け負ったコールセンターが多数存在するとも聞いてますし。
ヨーロッパなどでもネットの無国籍性を意識し、より多くの人々に読んでもらう事を意識しているのであれば、英語を選択するのではないかと思います。

その様な意味からすると、日本語のブログが占める割合の大きさはまさに驚異的であると言えるかも知れませんね。

日本人が(他の人種と比較して)こんなにも文章による自己表現好きであったとは意外でした。

明日と明後日は、やむにやまれぬ事情で東京にいる予定ですが、黒い服を着ているのでお会い出来そうにはありません。
 
 
 
ネット上の自分と他者の関係 (郷秋)
2007-04-09 23:45:20
impreza98さん、コメントありがとうございます。
ハード・ソフト両面の進歩によって、インターネットを使うための技術的なスキルは必要なくなりましたが、バーチャルな空間での他者との関り方の「スキル」がないままblogを始めると、ちょっと大変なことになるかも知れませんね。
 
 
 
まっ、「感じ」です (郷秋)
2007-04-09 23:50:27
shinoさん、こんばんは。
英語の第一言語話者数にはそういったインド人約1千万人が含まれています。日本にも100~200万人程の日本を母語としない方がいると言われています。日本人でもイタリア語でblogを書いている方を知っています。てな具合で重箱の隅をほじりだすときりがありません。「感じ」をつかんでいただければと言うことです。
>やむにやまれぬ事情で東京にいる
それはそれは。お気をつけて。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。