あまりの厳しさから様々な噂のある「監獄北予備」…その現実を綴ってみようかなと思っちゃったりする今日この頃。
北予備は九州を中心に10校も存在している…意外に多い。
その中の一校の山口校の寮で過ごしたわけだが…。
ぶっちゃけ、ぶち厳しい…が、怖いことに人間慣れる。
いま思うと、人間としてなかなか際どい生活をしていたと思うが、皆していたからフツーに過ごしていた…。
まず、山口校専心寮(だいたい寮の名前にセンスがない…)は130人収容の8階建てである。
で、共同の大浴場、洗濯場、食堂が一つずつあり、部屋に鍵はなく各階に監視カメラが2台ずつあり、ケータイ・テレビ・雑誌などの持ち込みは一切不可という普通のところだ。
そして、禁煙、禁酒、他室訪問禁止…以上のことを破れば即退寮。
いま思えば、よく生活していたと思う…。
特に部屋に鍵がなかったのはイタかった。
寮長・寮母・副寮長・担任がフツーに入ってくる…人権もクソもない。
おちおち、ゆっくりと処理も出来ないわけで…
で、毎日6:30起床の7:10までに登校~18:30下校の18:40門限。
19:15寮生必修夜自習開始の23:10自習終了。
23:30消灯…パない。
土日ですら、7:00起床の8:30~12:30寮生必修朝自習。
午後自由…門限18:00。
19:15~23:15寮生必修夜自習の23:30消灯。
パな~い~。
よく頑張ったオレ…。
寮生必修夜自習の思いでとして…まず寮長が2~3分激励と連絡。
で、1分間の黙想。
で、唱和…。
「努力は実る!」
「目指せ全員合格!」
「継続は力なり!」
「両親に感謝します!」
宗教…??誰しもが思ったがフツーになっていく…。
そんな生活は続いていく…つづく。
北予備は九州を中心に10校も存在している…意外に多い。
その中の一校の山口校の寮で過ごしたわけだが…。
ぶっちゃけ、ぶち厳しい…が、怖いことに人間慣れる。
いま思うと、人間としてなかなか際どい生活をしていたと思うが、皆していたからフツーに過ごしていた…。
まず、山口校専心寮(だいたい寮の名前にセンスがない…)は130人収容の8階建てである。
で、共同の大浴場、洗濯場、食堂が一つずつあり、部屋に鍵はなく各階に監視カメラが2台ずつあり、ケータイ・テレビ・雑誌などの持ち込みは一切不可という普通のところだ。
そして、禁煙、禁酒、他室訪問禁止…以上のことを破れば即退寮。
いま思えば、よく生活していたと思う…。
特に部屋に鍵がなかったのはイタかった。
寮長・寮母・副寮長・担任がフツーに入ってくる…人権もクソもない。
おちおち、ゆっくりと処理も出来ないわけで…
で、毎日6:30起床の7:10までに登校~18:30下校の18:40門限。
19:15寮生必修夜自習開始の23:10自習終了。
23:30消灯…パない。
土日ですら、7:00起床の8:30~12:30寮生必修朝自習。
午後自由…門限18:00。
19:15~23:15寮生必修夜自習の23:30消灯。
パな~い~。
よく頑張ったオレ…。
寮生必修夜自習の思いでとして…まず寮長が2~3分激励と連絡。
で、1分間の黙想。
で、唱和…。
「努力は実る!」
「目指せ全員合格!」
「継続は力なり!」
「両親に感謝します!」
宗教…??誰しもが思ったがフツーになっていく…。
そんな生活は続いていく…つづく。