WALSの興奮冷めやらぬ翌日、WMAのインストラクタートレーニング。ここで、インスタラクター研修生だった私とGさんが正式にインストラクターになれるかどうか、見極められます。 . . . 本文を読む
13回目のインストラクター研修は、教える側としてではなく、受講生です。4泊56日のWALS医師コースに参加です。場所は、八ヶ岳少年自然の家。レクチャーは、WMAI(ウィルダネスメディカルアソシエイツインターナショナル)の代表・DJ。もちろんレクチャーはすべて英語。日本のリードインストラクターであるサムとタクが交替で通訳をしながら進められていきます。 . . . 本文を読む
12回目を数えたWMAインストラクター研修は、岡山のO大学。1泊2日のWFAベーシックコースです。諸事情により、仲間のインスタラクターと小淵沢駅で待ち合わせ。在来線と新幹線を乗り継いで岡山へ。
遠方の会場へは、その時々で、車・飛行機・新幹線と、様々ですが、新幹線は駅弁というお楽しみがあって、なかなか良いですね . . . 本文を読む
秋も深まってきた清里で、小学5年生の自然教室です。担任の先生は理科が専門のS先生。
1日目は野外料理。とにかく寒いので、料理作ってもあっという間に冷めてしまいます。そんなときは鍋料理が一番!! . . . 本文を読む
まだまだWMAインストラクター研修は続きます!! 11回目は、川崎市立黒川野外活動センター。WFAベーシックコースです。この会場は、WMAのコースのなかでは唯一と言っていい、鉄道の駅から徒歩で来られる施設です。
. . . 本文を読む
WMAのインストラクター研修も10回目を迎えました。今回の会場は、なんと都内の大学キャンパス。某団体に招致されてのクローズドのコースです。
広々としたキャンパス内の広場は、都内のど真ん中とは思えず、なかなかいい雰囲気です。 . . . 本文を読む
ここのところWMAのコースにインストラクター研修として参加している日々ですが、日程の合間を縫って、槍ヶ岳に行ってきました。
実は、槍ヶ岳に行くのは初めて。なかなか機会がなくて、ずるずると今日に至ってしまいました。
ルートはメジャーなルートで楽に登ろう、ということで上高地ルート。そのかわり、テント泊ね。たぶん紅葉がまだきれいなはず・・・。 . . . 本文を読む
10月にはインストラクターになれるかどうかの見極めを受けることになります。研修も大詰めとなってきました。回数も9回目を数えました。
今回のコースは、WFAベーシックコース。主催は相澤病院。北アルプスでの遭難救助では多くの傷病者を受け入れている、まさに山岳地域の病院です。会場は長野県山岳総合センターです。 . . . 本文を読む
今日は、インストラクターがあつまって、内部研修です。今回は「伝える技術」というテーマで、私が講師を務めることになりました。元教員として、恥ずかしくない研修内容にしないとーーーー。 . . . 本文を読む
清里からあわてて御殿場へ。なぜあわててなのかというと、WMAのWFRプロフェッショナルコースが開催されているので、途中合流して研修を受けよう、ということであわてて移動となったのです。 . . . 本文を読む