goo blog サービス終了のお知らせ 

学丸のやねうらべや。

管理人「学丸」による、のんびりしたブログサイト。立体造形やお絵かき等が趣味です✿ごゆるりとお楽しみください^^

2021✵Happy Halloween!!!

2021-10-31 | museum
皆様こんばんは。

本当に早いもので本日で10月が終わってしまいます><

年中ハロウィンみたいなものだと言われてきた(私服や好みなどが)学丸ですが、せっかくのイベントですので今年も何か残せたらと思いスキマ時間に色々作ったり描いたりしてみましたヽ(´▽`)/

と言うわけで、ハロウィン期間に描いた作品を貼っていきたいと思います!


ゆめかわハロウィン提婆★(   ᷇◡ ᷆  )★
一番最後に描いたものですが、サムネにするならこれが一番妥当かと思ったのでトップバッターにしました(^^ゞ

二次創作なので宗教がどうとかは考慮しておりません(   ᷇ ‿  ᷆ ;;;;)



落書きのつもりで描いたのに思いの外力を入れてしまった吸血提婆




差分たち



キャンバスのバグを受けて先月イラストソフトを一新しました。(なんなら少し良いものにした)
慣れるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。



デビル提婆






いたずらできないダイバダッタさん。


ん〜良いヤンデレだ(   ᷇◡ ᷆  )( ◜◡‾)(‾◡◝ )(   ᷇◡ ᷆  )




今年も、こんな感じでメチャクチャ手塚ブッダでイベントを楽しんでおりましたが、当初の予定ではこう言うのを描く予定でした(^^ゞ↓




あと、多分ブログでお話しするのここで初めてになると思うのですが、この夏とうらぶ始めました^^薙刀、特に静形が推しです✌︎
関連イラストを描いたのでこちらに失礼します(^^ゞ




なんだかんだ言って、今年もハロウィンお祝いできてよかったです!
11月も頑張るぞーー!!(白目)

今日はここまで。
ではぁ(($・・)ノシ








追記)))
ここ数ヶ月ずっとこれですね。本当、忙しい上にずっとドスランプです( ˘ω˘ )


コノハ ぬいぐるみ製作記6

2021-10-23 | ぬいぐるみ
皆様こんばんは。

急に寒くなりましたね(   ᷇ ‿  ᷆ ;;;;)
夏物ばかりで秋を過ごしていたので、数日は非常に寒い思いをしました。

暖かい飲み物を飲むことが多くなりました^^

というわけで今回もコノハくんの進捗報告をしていきたいと思います!

本体の大部分が完成したので、衣服・装飾に本格的に手をつけていきたいと思います!!

その前にまずは初めに描いたものよりもさらに詳しいイメージ図を描いていきます。というのも、とても複雑な構造でしたのでどのように分割して製作していくか考える必要があったからです(^^ゞ

ベースとなる本体は上半身は肌色、下半身は黒色(靴のぶぶん)の布でできています。

衣装は上に示した画像のように大きく分けて2段階構成にしようと考えています。

まずはズボンとインナーを製作します。黒いインナーは本来袖のあるシャツタイプなのでしょうが、ぬいぐるみのサイズと布の厚みを考慮して見えない部分を分断する形状にすることといたしました。


前回は緑の布がないというお話で終わっていました。
というわけで緑の布を購入しました!

トイクロスあたりが望ましかったのですが、彼らしさを追求できる色合いの布はフェルトのみでした><

フェルトは安価で扱いやすいという利点がありますが、その性質上毛羽立ちが目立ってしまうという欠点があります。

なるべく毛羽立ちを抑えるため、ほつれ止めとアイロンを駆使して少しでも落ち着くように加工を施しながら製作を進めています。(それでも限度がありますが><)



今回は前回の続きとしてヘッドホンを製作しました!

ベースの形に合わせてフェルトを裁断して、



ボンドで表面に貼り付けます。
貼り付けるときは、端がめくれないようにまち針をさしておきました^^



ヘッドホンの模様を黒いトイクロスで製作して貼り付けました!
ヘッドホン上部の緑色のパーツも忘れずに製作しました〜
どうでしょう?なかなかそれらしくなっているのではないでしょうか?



これでヘッドホンが完成しました!
本体の前髪をつけるために、まずこちらをつけなければならないのでさっさとつけてしまいます(   ᷇◡ ᷆  )


というわけで


じゃん!
ヘッドホンを縫い付けてあげました!!!(ついでにちゃっかりズボンのベースも出来上がっている)

ズボンは魘夢を製作したときの型紙をそのまま使用しましたヽ(´▽`)/


斜めから。うんうん!我ながら想像以上に似合っていてとっても満足です!!!



お次は頭部を進めつつ、衣服の方の製作も進めたいと思います〜(* ´﹀` )

今日はここまで。
ではぁ(($・・)ノシ

コノハ ぬいぐるみ製作記5

2021-10-09 | ぬいぐるみ
皆様こんばんは。

今年いっぱい例年よりも多忙期が続きそうです(   ᷇ ‿  ᷆ ;;;;)
ブログの更新が少なくなってしまいそうですが、変わらず楽しい記事をお送りしていきたいと思います〜^^


では本題!
少しずつスキマ時間にリクエストのコノハくんを作製しております(* ´﹀` )

早速今日までの進捗をご報告したいと思います〜

まずはサムネ用にペタリ

本体にはつけておりませんが、今回はヘッドホンの型紙とベースを作成いたしました!


まずは型紙と裁断を行いました。
この写真からはわかりづらいのですが、横から見ると台形になるように設計しています。これで着用時によりヘッドホンらしい仕上がりになりますヽ(´▽`)/



ベースが縫い終わったところです!

わたを詰めるとまるっとした仕上がりになるのが、ぬいぐるみのたまらなく可愛いポイントだと思います(*´艸`*)


バランス確認のため前髪・本体・ヘッドホンを順番に合わせてみます。(まだ貼り付けていないので各パーツ浮いて見えます)

うん、なかなかいい感じ!
前髪はヘッドホンを縫い合わせてから接着するので、まだまだ待機してもらいます。





コノハ仕様のヘッドホン、上に飛び出したアンテナのようなものがついているのでそれも同じ布を厚くした板状のパーツで再現しました。

ヘッドホンをはじめ、全体に必要な緑の布が手元にないため今回はここまでになります。

布は今週あたりに購入しようと思います♪


本体の方も少しずつ形にしていきます。

目の下の模様とチークを入れました。
これだけでもコノハらしさと可愛らしさが増しましたね(*´艸`*)



今日はここまで。
ではぁ(($・・)ノシ