goo blog サービス終了のお知らせ 

学丸のやねうらべや。

管理人「学丸」による、のんびりしたブログサイト。立体造形やお絵かき等が趣味です✿ごゆるりとお楽しみください^^

創作メモ 2019/06/30

2019-06-30 | オリジナル
皆様こんばんは。

日曜夜ですね。
ォォオオオン2日間ゴミのように遊んでしまいましたーーーッ(1人で)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

そんなことはさておき、ずっと前から練っていた創作キャラクタのキャラデザが固まってきたので、メモ程度にここに残していこうと思います。

新たに追加されたのはこちらの2人。落書き程度ですが、そのうちちゃんと設定画描いて天虎たちのようにしっかり紹介してあげるつもりです(^^ゞ

●荆 文龍 (ジン ウェンロン)


18歳。颜家の雑技団の一員です。以前所属していた雑技団の倒産をきっかけに2年前に天虎たちの雑技団に入ることとなる訳アリ団員です(?←)。現在は変面ショーの火吹き役やバランス能力を活かした雑技を中心に行なっていますが、かつては「椅子の文龍」と呼ばれるほど椅子倒立を得意としていました。(現在は)精神的な訳があって椅子倒立ができないのです。
生まれつき才能があると言われている颜兄弟を目の敵に思っていて、常にトゲのある物言いをします。どうにか颜兄弟の弱点を見つけてやろうと考えています。

あ、あと文学に強いです。特に昔の詩歌をこよなく愛し、紅茶を嗜む意外な一面があります。


●帅 遥 (シュァイ イャォ)


22歳。以前紹介に預かった李と同じ大学の違う研究室に配属されています。生命系が専攻です。神経科学が好きで、毒にも興味のあるなかなかクセのある奴です。
髪型が白虎に似ています(でもよく見ると分け目が反対です←)。過去に白虎と親友でありましたが、あることをきっかけに彼を憎むようになります(どうやってこの仲を回復させるかはまだ考えていません(^^ゞ)。なかなかメディアに明かされないデビュー前の白虎を知る数少ない人間の一人です。

ダイバダッタさんと白虎足して2で割ったような見た目していますね。手グセです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


2人ともなかなか癖のあるキャラクタになりましたね(^^ゞ
颜兄弟と突っかかることになる人たちには独特の設定を与えたくなるものです。

まだここには書いていない(というか、まだ書けない)設定もたくさんありますが、追ってご紹介できたらと思います。



あ、せっかくですので最近描いた颜兄弟もこちらに載せておきますね^^

天才変面師、颜 天虎(イェン ティェンフー)。17歳。天文や物理に興味のある颜家の長男です。
ニヒルな顔つきであることを気にしています。


天虎の弟、白虎(バイフー)。14歳。兄と顔が似ていないと言われるのを酷く気にしています。数学が大好き、プログラミングとナンプレが趣味です。
10歳で変面師として兄とともにデビューしますが、それまでの過去は一切メディアに明かされないという謎な一面があります。


兄様のニヒル顔ネタです( ◜◡‾)(‾◡◝ )



うーん、創作って楽しいです!自分に版権があるところがいいですね。
ここまで設定は組めているのに、物語の組み立てができないので本当に惜しいです・・・。大体は固まってるのになぁ・・・。



長い創作語りにお付き合いくださり有り難う御座いました(*´艸`*)
また明日から、1週間気を引き締めていきたいと思います!

ではぁ(($・・)ノシ

どろろ最終回! 2019/06/24

2019-06-24 | フィギュア
皆様こんばんは^^

今期アニメ、私の中では最も盛り上がった手塚先生原作の「どろろ」が本日で最終回を迎えます><。

リアタイはできませんが、後日録画したものを観て楽しみたいと思います˚✧⁎⁺˳✧༚

私の中では結構イラストを描いたりしていたのですが、時期が時期なので多忙だったことが多く「同志様と盛り上がる!」といったことができなっかたのが少し残念でした(^^ゞ

ということはさておき、最終回放送を記念してGMドール多宝丸さんとお祝いです˚✧⁎⁺˳✧༚


長い間、素敵な作品を届けてくださった製作関係者の皆様に感謝の気持ちを込めて・・・

興奮と感動を有難う御座いました!

今日はここまで。
ではぁ(($・・)ノシ

2019/06/22 川越オフ会

2019-06-22 | イベント
皆様こんばんは!

今日は雨が降ったりやんだりと忙しい天気でしたね(^^ゞ

ここのとこずっと忙しくてあまり遊べる機会がなかった学丸でしたが、本日はイベントで知り合ったお友達2人と川越でオフ会をしてまいりました〜(*´艸`*)

早めにカフェに入ってフレンチトーストを頼みました♬美味しかったのです^^



リクエストしたイラストをいただきました!!本日の目的といっても過言ではないくらいに頼みにしていました˚✧⁎⁺˳✧༚お話もとても楽しかったのです✿




川越といったらやはりその素敵な街並みですよね♬忍たまクラスタなら、一度は訪れてみたい古き良き街並みと時の鐘は外せませんね!

実を申し上げますとこの学丸、川越で生まれ育っておりますので(流石に観光地内ではありませんが(^^ゞ)こうしてお友達と「観光地」として街をめぐると、なんだか誇らしい(?)気持ちになりますね(*´艸`*)やっぱりいいところだなぁと。



充実した1日でした♬
まだまだ忙しい日々は続きますが、またしばらく元気に生きられそうなのです!!

今日はここまで。
ではぁ(($・・)ノシ


GMドール 多宝丸 レビュー

2019-06-21 | フィギュア
こんにちは!ようやくレビューが書けてわっくわくの学丸です!!

さーて!!毎回恒例の商品紹介風レビューをいたしますよ〜!!!!
ほんのちょっとだけ、私のおふざけにお付き合いくださいませ(^^ゞ

では、レビュー開始です!!

GMドール 多宝丸


今や国を脅かす兄上こそ、この国にとっての鬼神!…よって私は貴方を、討つ!

★「どろろ」より百鬼丸の弟・多宝丸がGMドールとなって登場です。
★全長約13.5 cm。小さいながらも15箇所が可動し、可動範囲を妨げない布製の衣装で劇中の様々なシーンを再現できます。
★GMドールシリーズ初、石塑粘土を使用したフィギュアとなっています。従来よりも多くの造形修正と表面処理が施されているため、撮影の幅が広がるようになりました。
★手のパーツは左右「平手」「握手」「指差し手」「刀用手」の4種類ずつが付属します。シーンに合わせて差し替えることができます。


背面から。模様はいろいろあって結局手書きです(^^ゞ
大変でした><。

あと、足袋・・・悪戦苦闘した末 孫兵ちゃんと同じ靴下方式になりました。
長さが足りなくてすごい足首見えちゃってますね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)時間のあるときに修正してあげたいと思います(´༎ຶོρ༎ຶོ`);;;




中??あっ、勿論作りましたよ!ほらほら!!!!!
百均に都合のいい紐が売っていたのでそれをくっつけてやりました(雑)!!!





背面!!醍醐の家紋もっと書き込んだ方が良かったのでしょうが、力尽きました・・・
あと、手書きの限界というやつを感じますね(^^ゞ

転写シート使ったのですが内も外も布が合わなくて写らなかったのですよクゥゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!!





そのほかの画像など〜!



表面綺麗だから!光も気にしないで撮影できますッ!!!!!!!!Fooooooooo!!!!!


刀と多宝丸さん!!!!!!んっ!この表情にして正解でした!!かっっっっっっっっわいいいいいいいいいい!!!!!(親バカ←)



隻眼って・・・いいですよね・・・(震)
新アニメ版の傷由来隻眼もいいのですが、原作・旧アニメの先天的隻眼設定だけはどうしても再現したかったので、イラストでもフィギュアでも見た目新作/目だけ旧作解釈です(^^ゞ

あっ、でも鬼神化(?)した時の3つ目も死ぬほどエモかったなぁ・・・!!!(兄上ごめん)


斜堂先生の時もつけましたが、この「指差し手」パーツ好きなんですよ。表情がつけやすくてなにかと万能です(   ᷇࿀ ᷆  )




孫兵ちゃんと!!!!!


孫兵ちゃんの方が年下なので、身長差が付いています。それにしてもびっくりするほど小さいな孫兵ちゃん・・・


と、いうわけで「GMドール 多宝丸」のレビューを終わりにしたいと思います!
長い製作記とレビュー記事にお付き合いくださり有難う御座いました〜ヽ(´▽`)/

また、たくさん撮影会をしたいと思います(*´艸`*)˚✧⁎⁺˳✧༚

ではぁ(($・・)ノシ


GMドール 多宝丸 製作記8

2019-06-19 | フィギュア
皆様こんばんは。

びっくりするほど目が痛いです。目が・・・痛い・・・
人間関係って本当に難しいなと感じることがございますが、一歩引いて自分の周りを眺めてみると味方の方がずっと多いんだとハッとすることがよくあります。

もっとポジティブに生きられるよう、心がけたいと思います。

雑談はこのくらいにしておいて、早速製作記の方に移りたいと思います。

今回はお洋服の製作ご紹介になりますね^^

とは言うものの、(御察しの通りですが)例のごとく この学丸、写真撮り忘れ丸なので 殆ど画像が残っていないのですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

すみません・・・あるものだけ貼っていきます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
全て型紙から自作したものになります!!!



とりあえず着せてみました。


まあ、なかなか様になってるのではないでしょうか^^型紙自作なので、絶対馬乗袴とかどこか間違ってると思います(^^ゞま、人形なのでね!!!!気にしない気にしない!!!!!!!

うーん我ながら納得の造形。


あ、実はこの後着物の布が気に入らなくてもう1回違う布で作ったのです(^^ゞ
上2つの画像より明るい赤になりました^^

え・・・まって・・・これだけだ・・・。

自分でもすごい驚いていますが、思ってた以上に画像が少なかったのです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

あっ・・・辛・・・もっと撮っておけばよかった・・・すみませんでした><。
すごいさっくりご紹介してしまいましたが、これ全部手縫いで全部休日などの隙間時間に進めていたので本体同様に時間がかかったのですよ・・・。伝わりませんね><すみません;;;;

というわけで(?)!!!!次回は!!!!完成品のお披露目兼レビューとなります!!!!!

フーーーーッ!!ここまで長かったーーーーーーーー!!!!!!!

次回に乞うご期待です!!!!!!!