皆様こんばんは。
2つほど大きな山場を超えましたが、待った無しで次の山がやってきます。忙しいですね(^^ゞ
イラスト、少し進んでいますがせっかく小梅の改造もちょっとずつ進んでいるので掲載していこうと思います≡3
結構画像が溜まっていました。貼っていきます( ᷇࿀ ᷆ )
前回から盛り削りを繰り返したところです!



いいでねっか〜ヽ(´▽`)/ここから微調整が入っていきます♪
こちらのアングルもバッチリですね〜^^

せっかくなので上の方だけ組んでみました★





あぁ〜〜!我ながらいい小梅に改造できました〜( ᷇࿀ ᷆ )見たか!プロデュースしたての頃の学丸ゥ!!!!!
と、お遊びはここまでにしてサフ吹きのために一度パーツを分解します。
それからお顔も元からあるプリントを消します。ごめんね><

今回はジョイント可動式のフィギュアということもありかなりパーツが多いので、頭部や胴体などは中央部、腕・足などは右側&左側と言ったように部位に分けてサフを吹いていくこととしました。
まずは 中央部から。画像はサフ吹き・やすりがけが終わったところです。


タミヤパテで傷を埋めて、さらにやすりがけをしたところです。

グレーサフを吹いたところです!だいぶ表面がきれいになりました^^
少し傷があるのは…まぁ…個人の趣味程度なのでご愛嬌ということで(^^ゞ


髪の毛などの薄い色のパーツは白サフも吹こうと思っております(* ´﹀` )
今日はここまで。
ではぁ(($・・)ノシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます