ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
名古屋市東区民間学童 放課後ルームなかよし
2014年より運営している名古屋市東区徳川1丁目の
民間学童施設です。
長期休暇中は朝8時前よりオープンします。
名古屋市東区 民間学童 放課後ルームなかよし
2018-03-31
|
日記
春休み期間、子供達は毎日楽しく過ごしています!
天気が良いのでほぼ毎日大きな公園で沢山遊んでいます。
1日長いのでいろんな企画を入れており、なかよし室内で、講師の先生を招いて
パン教室、スイーツデコ教室などやりました。
また昨日はお楽しみのボーリングに行きました!
通常の習字、英会話のレッスンもやっております。
3月は親御さんも年度末で忙しいですが、子供達は毎日なかよしで楽しく過ごせています。
来週より新1年生が入ってきます!
名古屋市東区民間学童 放課後ルームなかよし
2018-01-03
|
日記
冬休みは時間があるので、
手作りでみんなでおやつを作りました!
パイシートでチョコパイ作り。
一年生の子も、いろんな手作りを
やっているのでみんな器用です
今子供たちに大人気のシリーズ本。
なかよしには、数十冊本があります。
適宜新しい本いれております。
冬休みに流行った点つなぎ。
みんなかなり早くなりました!
12月に作ったオリジナルカレンダー作り
これは秋の写真ですが、ハロウィンイベント。
何かと行事、知育工作などを取り入れております。
遊びを通じて創造力をのばしていきたいです。
名古屋市東区民間学童放課後ルームなかよし
2018-01-03
|
日記
12月はクリスマスなので、
毎年なかよしではイベント盛りだくさん!
英会話レッスン(クリスマスバージョン)
園長先生とクリスマス、
クリスマスケーキつくりと、12月は行事が多かったです!
名古屋市東区民間学童 放課後ルームなかよし
2018-01-03
|
日記
なかよしの冬休み(年末)は
いろんな沢山のプログラムで楽しく過ごせました。
冬休みの宿題の習字の課題も、毛筆の教室の時間にみんな仕上げました!
今年の冬休みは外部講師の先生に
きていただいて、
流行りのハーバリウムを作りました。
年末の最終日には、お弁当なくてもお母さんが楽なように手作りランチ。
室内でトランポリン
恒例のオアシス21にスケートにも行きました。
短い冬休みですが、みんなで楽しくすごせています。
名古屋市東区民間学童放課後ルームなかよし
2017-10-19
|
日記
とても久しぶりの日記です!
夏休みは、事故なく安全にみんな
楽しくおわりました。
10月のなかよしは、毎年ハロウィン‼️
ハロウィン工作や、イベントでは最終週の英会話はハロウィンレッスンや、園長先生との、毎年恒例のハロウィンパーティーがあります!
さて、来年新一年生募集ですが、一旦早くに締め切ってますが、東白壁小学校、旭丘小学校は、何とか受け入れできる状況です。
もしご希望の方はお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
名古屋市東区民間学童放課後ルームなかよし
2017-06-25
|
日記
来年度の新一年生の募集枠は定員となりました。
沢山のお問い合わせいただき、ありがとうございました。
これからも子供たちには「通って楽しい!」そして親御さんには「預けてよかった!」と言って喜んでもらえる学童を目指してスタッフ一同努力していくつもりです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
名古屋市東区民間学童放課後ルームなかよし
2017-06-19
|
日記
来年度の新一年生の入所についてですが、旭丘、東白壁、筒井の3つの小学校に限り、1~2名名受け入れさせていただくことができます。
またご希望ありましたら
お問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
写真は、月曜日の工作に作ったパラパラまんが。
背景のアジサイの壁紙が華やかです。
もうすぐ、七夕飾りをやります。
名古屋市東区民間学童 放課後ルームなかよし
2017-06-16
|
日記
早いもので夏休みまであと1ヶ月。
今年もイベント盛り沢山で過ごす予定です。
さて、来年4月からの入所申し込みに関してですが、早くからお問い合わせいただいており、今月中に内覧会、面談を予定しております。
新規のお問い合わせを一旦止めさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
また、若干受け入れ可能になった場合はこちらのブログでご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。
6月の壁飾り。爽やかで親御さんたちからも好評です。
名古屋市民間学童放課後ルームなかよし
2017-05-12
|
日記
月曜日は工作をやることが多いです。
季節の工作で、こいのぼりつくりや、今週は母の日のカードを作りました。
みんな頑張ってます。
写真の奥のピンクとブルーのバケツには、子供たちの荷物をいれてます。
帰りに忘れ物がないようにしています。
このバケツがあるので、親御さんたちのお迎えもスムーズになっています。
連休あけてから、来年度の問い合わせが増えてきております。
お電話いただき、その後資料をお送りします。
6月~7月に施設見学を兼ねて、入所面談をさせていただく予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
放課後ルームなかよし
2017-04-21
|
日記
新1年生は、入学式おわってから10日間は、学校に慣れるため給食なしで、一斉下校の日々が続きます。
まさに、小学校1年の壁に親御さんはぶつかります。
この期間はなかよしスタッフが、責任を持って学校まで迎えに行きます。
新一年生の4月は学校よりも、なかよしで過ごす時間が長いです。
お昼のあとは、特別メニューの工作をやったり、体操をしたり、2年生以降の生徒が帰ってくるまで毎日楽しくすごせました。
昨日より無事に給食が始まりました。
新1年生の親子さんはみな新しい生活に慣れ、笑顔で小学校1年の壁を乗り切ることができました!
なかよしでの、英会話、習字も順調にやっております。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»