
『地球防衛企業 ダイ・ガード』観始めました。久々に自分より主人公の方が年上のアニメを観た気がしますw
では今回は『トランスフォーマー ギャラクシーフォース』より
GC-02 デラックスクラス エクシリオン(Hot Shot)
の紹介です。
ビークルモード


ロボットモード


所属:サイバトロン/Autobots
役職:戦士エクシリオン
体力:7
知力:6
速度:10
耐久力:8
地位:6
勇気:9
火力:7
技能:8
総合:61
サイバトロンNo.1のスピードを誇る若き戦士。キャディラック・シエン風のスポーツカーに変形する。勇猛果敢な性格で、自分の速さに対し大きな自信を持っている。ゆえに無謀な行動に陥りがちだが、ギャラクシーコンボイからは将来の司令官として期待されている。
惑星スピーディアのグレートレースにおいて最速のニトロコンボイに苦戦を強いられるが、コビーや仲間達の協力で勝利を収める。フォースチップをビークルモード後部にイグニッションする事で「アクセルウイング」を展開。超高速での走行が可能となるが操作が非常に難しくなる。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
常に自分の力を信じ、何事にも熱き思いで全力で向かって行く若き戦士。
時にその自信過剰なまでの行動が、私の頭を悩ませるが、風のような速さで戦場に駆けつける彼のスピード能力はサイバトロン軍には欠かせない戦力である。
【※参考:ギャラクシーコンボイファイル】
フォースチップ:スピーディア

ギミック

武器のスイッチ押すことでミサイルが発射されます

車体後部のチップスロットにフォースチップをイグニッションする事で、アクセルウィングが展開します
アクション


「フォースチップイグニッション!」

「アクセルウイング!」




「エクシリオン、トランスフォーム!」














以上、GC-02 デラックスクラス エクシリオン(Hot Shot) でした。
可動範囲は標準並みですが、足にロールが無いのが少々残念。フォースチップギミックに関しては、ウイングの展開だけなので、ギミック的には少々寂しい感じもしますが、見た目はカッコ良くなります。ビークルモード、ロボットモード共に非常に正統派に整ったスタイル(なおかつイケメン)ですし、変形も簡単で遊びやすいので非常に楽しい玩具です。
というかあまりにも正統派なイケメン過ぎて、勇者シリーズの主役ロボに見えることもしばしばです。デッカードとかドランとかな感じで・・・(^_^;)
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
では今回は『トランスフォーマー ギャラクシーフォース』より
GC-02 デラックスクラス エクシリオン(Hot Shot)
の紹介です。
ビークルモード


ロボットモード


所属:サイバトロン/Autobots
役職:戦士エクシリオン
体力:7
知力:6
速度:10
耐久力:8
地位:6
勇気:9
火力:7
技能:8
総合:61
サイバトロンNo.1のスピードを誇る若き戦士。キャディラック・シエン風のスポーツカーに変形する。勇猛果敢な性格で、自分の速さに対し大きな自信を持っている。ゆえに無謀な行動に陥りがちだが、ギャラクシーコンボイからは将来の司令官として期待されている。
惑星スピーディアのグレートレースにおいて最速のニトロコンボイに苦戦を強いられるが、コビーや仲間達の協力で勝利を収める。フォースチップをビークルモード後部にイグニッションする事で「アクセルウイング」を展開。超高速での走行が可能となるが操作が非常に難しくなる。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
常に自分の力を信じ、何事にも熱き思いで全力で向かって行く若き戦士。
時にその自信過剰なまでの行動が、私の頭を悩ませるが、風のような速さで戦場に駆けつける彼のスピード能力はサイバトロン軍には欠かせない戦力である。
【※参考:ギャラクシーコンボイファイル】
フォースチップ:スピーディア

ギミック


武器のスイッチ押すことでミサイルが発射されます


車体後部のチップスロットにフォースチップをイグニッションする事で、アクセルウィングが展開します
アクション


「フォースチップイグニッション!」

「アクセルウイング!」




「エクシリオン、トランスフォーム!」














以上、GC-02 デラックスクラス エクシリオン(Hot Shot) でした。
可動範囲は標準並みですが、足にロールが無いのが少々残念。フォースチップギミックに関しては、ウイングの展開だけなので、ギミック的には少々寂しい感じもしますが、見た目はカッコ良くなります。ビークルモード、ロボットモード共に非常に正統派に整ったスタイル(なおかつイケメン)ですし、変形も簡単で遊びやすいので非常に楽しい玩具です。
というかあまりにも正統派なイケメン過ぎて、勇者シリーズの主役ロボに見えることもしばしばです。デッカードとかドランとかな感じで・・・(^_^;)
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
![]() | トランスフォーマー ギャラクシーフォース GC-02 エクシリオン |
タカラトミー | |
タカラトミー |
![]() | トランスフォーマー ギャラクシーフォース 1 エクシリオン & BOX付初回限定版 [DVD] |
楠大典,石川英郎,江川央生 | |
ビクターエンタテインメント |
![]() | 勇者刑事ジェイデッカー 勇者刑事デッカード |
タカラトミー | |
タカラトミー |
![]() | 黄金勇者ゴルドラン 黄金勇者ドラン |
タカラトミー | |
タカラトミー |
これ、今でも中古トイショップで見かけますが、安いですよね?カッコいいわりに。
僕も所持してますが、確かに可動はちょっと残念です……
でも、ギミックも良好ですし、ギャラクシーフォースのトランスフォーマーは軒並み良い出来ですよね!
しかし、彼が倒された(彼だけではないですが)時は、『あ~…またリカラーか…』と、思いましたが…まさかデカくなってパワーアップするとは、思いませんでした(笑)
確かに、頭部は勇者っぽいですね~…
なんかデッカイトラックとかと合体しそうです(笑)
そういえば、レビューとは外れますが、S,I,C,で仮面ライダーWファングジョーカーと、スカルのセットが発売決定されましたね!
スカルはクリスタル版の頭部と、映画コアで見せた、胸部があばら骨状に開くギミックが搭載されるんですよね~♪
しかも一般販売!
スカルはウェブ限定かな?と思ってたんで、嬉しいですね♪
買って良かった…サイクロンジョーカー…(笑)
では、次回更新を楽しみにしております。(^-^)
追伸 コメの誤字、すみません。気をつけますm(__)m
エクシリオンって一応ロディマスに当たるキャラなんですよね。ホットショットの転生ですが、ロディマス風カラーありましたし
一番の問題は声優が誠と同じなのが・・・
第二次スパロボZはどうせインパクトみたいに1、2部まとめたのが出るでしょうからそれまで待つか。
しかし詰まるってF完結編じゃあるまいし
・・・と言ってますが、私は今になって無限のフロンティアやってます。
過去の記事でのコメントで語弊があったので、訂正しておきます。
第二次スーパーロボット大戦Zにおいて、主要キャラクターばかり育てたり、偏りがあれば、続編で詰まると書き込みしましたが、詰まるというのは、言わば『苦労する』ぐらいのニュアンスです。
ゲーム雑誌等でプロデューサーの寺田氏がコメントしていましたが、『登場作品の全てにスポットを当てる』とありました。
故にキャラクターをまんべんなく育てていないと、突然強制出撃がかかり、イキなり撃墜→数話前からやり直し、育てないといけないという、なんとも面倒な事に成りかねないため、それを書き込みしたつもりだったのですが……ヌエベさんが、どう考えても今回のレビューではなく、僕が前に書き込みした『詰まる』という表現を引用した書き込みをされてるので、追記させていただきました。
誤解を与えるような書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。
>>ヌエベさん
すみませんでした。
ただ、もう一度お願いします。
スルーして下さいね?
ヌエベさんとお話したければ、ヌエベさんのブログに書き込みさせてもらいますが、僕は基本的にブログ主さん以外と交流や会話をするつもりは一切ありません。
しかし、今回、僕もスルーすれば良かったのですが、どう考えても、以前に僕が書き込みした内容に抵触していたため、追記させてもらいました。
もちろん、ここはKENさんのブログですし、『僕が書き込みしたコメントを読まないで』なんて、馬鹿な事は言うつもりはありません。
ただ、引用と思われる書き込みをされたら、話は別です。
誤解を招くような書き込みをした、僕にも責任はありますが、何とぞ、内容には触れないようにお願いします。m(__)m
前に他のブログで、その事で問題が起こり、ブログ主さんに多大なご迷惑をおかけした事があったのです。
もちろん、此方に非は無かったのですが…
再度、よろしくお願いします。m(__)m
KENさん、コメント欄を汚してすみません。
しかし、僕にとってKENさんのレビューは数少ない楽しみの一つなんで、これからもコメントを続けたいために、追記をさせていただきました。
申し訳ありません。m(__)m
>今でも中古トイショップで見かけますが、安いですよね?カッコいいわりに。
私はヤフオクでの購入でしたが、確かにプレ値はついてませんでしたね~。
箱、説明書無しで500円で買えましたし♪
>『あ~…またリカラーか…』と、思いましたが…
スパリンまではリカラーが常套手段でしたからね~。まさか別の姿になるとは・・・
>まさかデカくなってパワーアップするとは、思いませんでした(笑)
でも玩具では同じデラックスクラスでも一回り小さくなってるという(^_^;)
>なんかデッカイトラックとかと合体しそうです(笑)
ジェイデッカーな感じですなw
>スカルはウェブ限定かな?と思ってたんで、嬉しいですね♪
基本映画にしか出てないキャラは何かしらの限定というのが決まりだと思ってました。
一般販売になったのは、おやっさんがそれほどまでに人気だったんでしょうかね~。
>GFは総じてデキが良いですけど、スピーディアはギミックが一番面白くないと思うんですよねぇ。
スピーディア組は筆頭のニトロコンボイがすでにションボリなギミックですからね・・・。一発変形は面白いんですが(^_^;)
>エクシリオンって一応ロディマスに当たるキャラなんですよね。ホットショットの転生ですが、ロディマス風カラーありましたし
DVDの特典でありましたね~。カッコいいとは思いつつも高いんで未購入です。
>一番の問題は声優が誠と同じなのが・・・
誠氏ね。
と言いながらもデイズシリーズは未開拓です(^_^;)
>私は今になって無限のフロンティアやってます。
無限のフロンティアも面白そうなんでやってみたいんですよね~。
でもDS持ってない・・・orz