ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

TFレガシーユナイテッド コアクラス タスマニアキッドをゆっくり紹介

2024年05月23日 | TF レガシーユナイテッド
本日は満月。フラワームーンというらしいですね。


では今回は『トランスフォーマー レガシーユナイテッド』より
TL-61 コアクラス タスマニアキッド(Tasmania Kid)
の紹介です。

ビーストモード(タスマニアデビル)


アニメカラーのタスマニアデビル。実在のタスマニアデビルは黒色ですが本玩具はアニメ基準の茶色でスタイルはアニメとリアルの中間といった感じ。顔つきはリアルより凶悪。キングダム以降のビーストリメイクはカラーリングもリアルに寄せてくる場合がありましたが、ちゃんとアニメカラーになってくれて一安心。アニメでは2足歩行もしていましたが、本玩具では不可能。

ロボットモード


タスマニアデビルから変形するロボット。アニメそのままのスタイルで若々しいイメージの顔つきも完全再現。胸部の下顎はダミーパーツ。ここ最近のリメイクにしては珍しく、手が平手で固定されています。

スペック
所属:サイバトロン/Maximals
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:??

パッケージ

パッケージ裏


可動範囲:ビーストモード

口:開閉可動。前脚付根:前後スイング可動。後足膝:スイング可動。後足首:スイング可動+左右ロール可動。
コアクラスですが十分に動きます。

可動範囲:ロボットモード

首:前後スイング+左右ロール可動。肩:前後スイング+開き可動。肘:90度スイング+左右ロール軸可動。手首:左右ロール可動。
股関節:前後スイング+開き可動。膝:90度スイング+左右ロール軸可動。足首:前後スイング。
コアクラスなのに手首にロール軸があるのは凄いです。

ギミック

尻尾は5㎜ジョイントで本体に接続可能。タスマニアライフルという武器になります。

武器の先端は3㎜ジョイントになっており対応するパーツを接続可能。

変形(ビーストモード→ロボットモード)







尻尾を外してお腹のガワを開き、ビースト頭部を脚部に、後足をロボットの腕になるよう移動させて完成。
小さいながらも大胆な変形方法。


アクション


「タスマニアキッド、変身!」











以上、TL-61 コアクラス タスマニアキッド(Tasmania Kid)でした。
ビーストセカンドの若手戦士がレガシーユナイテッドでリメイク。アニメに寄せたタスマニアデビルのカラーリングにアニメそのままのロボットモードなど再現度の高い出来。タスマニアライフルの装備位置も旧玩具・アニメと同じ位置なのが嬉しいです。
ビーストセカンドキャラのリメイクはライオコンボイ以外だとKDエアラザーのリデコのスカイワープ、ジェネレーションセレクトのオボミナスのリデコのゴッドネプチューンなどちょいちょい出てはいますが、完全新規造形はライオコンボイを除いてこれが初。そういった意味でも本玩具の存在は非常に大きいので、これを機に色々出してほしいですね。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

関連商品






2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おもちゃん)
2024-05-24 22:20:29
こんばんは(っ´ω`c)

買いました
てっきりリデコかと思っていたら新規だった件

平手なのは仕方ないですよね、ビーストモードからしてもサイズからしても、ガワ含めてそういうもんだと納得してます

やっぱりこのタスマニアデビルの頭が足になるの好きだな~キックのついでに相手を切り裂いたり、キックからビーストモードにチェンジして噛みつきに移行したり、イメージが広がりますな。

個人的にはビーストモード2やネオ合わせてイカやペンギンやら欲しいのいっぱいあり過ぎる
ビッグコンボイも待ち望んでますが、アパッチとか、2からのビースト戦士を初代のゴリラコンボイねのリメイク達と並べたいんだよな~
絶対格好いいわ、リメイクされたゴリラコンボイ、ライオコンボイ、ビッグコンボイの並び...

では、次回更新を楽しみにしています(^-^)
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2024-06-02 06:41:38
おもちゃんさんコメントありがとうございます(^_^)

>やっぱりこのタスマニアデビルの頭が足になるの好きだな

レガシーでもこれを変えずにいてくれたのは嬉しいですねー。

>個人的にはビーストモード2やネオ合わせてイカやペンギンやら欲しいのいっぱいあり過ぎる

欲しいですねー。
個人的には当時変形難しかったマンドリルを・・・。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。