goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

S.H. Figuarts アナザーアギトをゆっくり紹介

2014年02月11日 | 特撮(仮面ライダーシリーズ)
『アサシン クリード2』。次のターゲットである「シルヴィオ・バルバリーゴ・イル・ロッソ」と「ダンテ・モロ」の始末に成功しました。残すターゲットはあと一人「ロドリゴ・ボルジア」のみ。いよいよ最後と言う事なのでしょうか。


では今回は 『仮面ライダーアギト』より
S.H. Figuarts アナザーアギト
の紹介です。


木野薫が変身ベルト「アンクポイント」で変身する仮面ライダー。「エル」達の因子を受けているため、歯牙や羽などは「アンノウン」と共通している。モチーフは「仮面ライダー1号」。また、両肩の肩甲骨の辺りから出ている羽は「仮面ライダーV3(のマフラー)」を意識している。劇中では「もう1人のアギト」として存在し、仮面ライダーアナザーアギトと呼称された事は無い。
基本は肉弾戦のみで戦うが、仮面ライダー1号のように敵の武器を使うこともあった。作中ではアギトと誤認されたことがあるが、外見の差異は激しい。
アギトが必殺技を放つ時にのみ展開するクロスホーンが常に展開しているため、数値上のスペックは「シャイニングフォーム」に等しいが、装備武器やフォームチェンジの能力は無い。必殺技発動時など、さらにパワーを引き出す場合は口元のクラッシャーが開き、歯牙状の器官が露出する。武器は腕と足の爪状のカッター器官バイオクロウで攻撃補助をする。
必殺技はクラッシャーを展開して足にエネルギーを吸収し飛び蹴りを放つ、破壊力40tの「アサルトキック」
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】

パッケージ

パッケージ裏

セット内容

オプションハンド(平手×3種)、交換用頭部パーツ、左右マフラー

ギミック

頭部パーツを交換する事でクラッシャー展開状態を再現出来ます。


アクション











以上、S.H. Figuarts アナザーアギト でした。某中古店で800円で購入。
可動範囲は今までのフィギュアーツシリーズ同様非常に良好。ただ、足首に関しては非ダイキャスト製だったり、接続がボールジョイントだったりと、この時期に時々見られたコストカット要素が見受けられます。ですが、接地性は非常に良好。
ギミックに関しては、アナザーアギト唯一のギミックであるクラッシャー展開ギミックがちゃんと再現出来るので個人的には満足です。手首もSIC版より多く付属するのがありがたいです。代わりにSICにはオリジナルアレンジが加えられているので、このあたりの好みは人によって分かれるかと思います。
スタイルに関しては、もう一人のアギトという名目ながら、アギトとは全く異なる筋肉質で生物的なデザインが良く再現されており、非常にカッコいいです。
フィギュアーツシリーズはSICで時折聞かれるポロリ等は皆無ですし、遊びやすいサイズなのがありがたいです。デザイン面では独得なアレンジがあるSICに軍配が上がると思っていますが、遊び易さと劇中再現ではフィギュアーツに軍配が上がるので、このアナザーアギトも良い物に仕上がっています。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

関連商品
S.H.フィギュアーツ アナザーアギト
バンダイ
バンダイ

S.I.C. 仮面ライダーギルス & アナザーアギト
バンダイ
バンダイ

S.I.C.クラシックス2007 仮面ライダーアナザーアギト&バーニングフォーム・シャイニングフォーム
バンダイ
バンダイ

仮面ライダーアギト S.I.C. ギルスレイダー&ダークホッパー
バンダイ
バンダイ


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テッカテカやで! (おもちゃん)
2014-02-11 01:20:00
こんばんは(・∀・)ノ

僕は気に入った物ならS.I.C.で所持していてもフィギュアーツは買いますが、これはスルーしました。

個人的に旧S.I.C.とギルスとのセットの新バージョンがツボ過ぎました。

確かに表情豊かな手首は嬉しいですね~
今発売するなら、まちがいなくアサルトキックのエフェクト付いてきそうwww
もうちょいテカりを抑えてほしいかな?なんかこう……ヌメヌメしてる(笑)

アサクリ2、遂に最終戦ですね~
ストーリーも奥深いですし、1とも、以降の作品とも繋がりがあっていいですよね。


そういや、ビルドファイターズ最新話、観ました。

ケンプファーアメイジング、爆売れの予感www
ケンプファーVSジムスナイパーって、実際にありそうですよね。
しかしジムスナイパーK9……EXAMシステム組み込むっておま……どう表現すんの?(笑)
個人的に思ったのは、LEDを仕込んで普段は緑、EXAM発動時は赤に切り替える……とかかな?
しかしケンプファーアメイジング、武器多すぎだろと(笑)
あのラストのガトリングやミサイルポッドは本来付属しないですからね。
しかもガトリングは配布品……KENさん持ってるやつ(ボソッ
そして僕が貰えなかったやつ……(チッ

では、次回更新を楽しみにしております。(^-^)
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2014-02-12 19:02:16
おもちゃんさんコメントありがとうございます(^_^)

>個人的に旧S.I.C.とギルスとのセットの新バージョンがツボ過ぎました。

SICのデザインはめちゃくちゃカッコいいですからね~。私もSICを優先で購入してます。
ただ、遊び易さであればフィギュアーツが勝ると思ってますし、なにより今回のコレ、中古で800円だったんですよ・・・。購入を迷う暇すらありませんでした。

>もうちょいテカりを抑えてほしいかな?なんかこう……ヌメヌメしてる(笑)

生物的なデザインなので、個人的にこのテカりはアリかなと思いましたが、やはり人を選ぶ感じですかね。

>アサクリ2、遂に最終戦ですね~

最終戦と思いましたよね~。私もそう早合点してました・・・。

>そういや、ビルドファイターズ最新話、観ました。

とりあえず、その話でスポットが当たった機体は爆売れ確定でしょうね。魅せるのが上手過ぎです。
で、お願いなのですが、私の地域ではビルドファイターズはリアルタイムで観れず、我が家にはBSも引いてないので、結果的に配信で観る事になるんですよ。
無料配信終了までには必ず観ますが、配信直後に観れるわけではないので、最新話直後のネタバレはご勘弁下さいm(_ _)m
観た後にテンション上がるのは私も同じですが、初見というのは楽しみのひとつでもあるので・・・。

>しかもガトリングは配布品……KENさん持ってるやつ(ボソッ そして僕が貰えなかったやつ……(チッ

\(´∀`)丿
返信する