goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ がぎぐぅ~のHot Cafe ☆

最近写真に凝ってきました(^_^;)

ビーズで作ったネックレス1

2012年07月12日 | 手芸
平日、夜に時間があるとき
こつこつと作っていたネックレスが完成しましたぁ
今回はビースとチェーンを繋げてで作っています


トップにはドロップビーズを使用
レシピを見ながら、少し自分で変更を加えてあります


なんだか、お姫様仕様だわぁ






よろしければポチッとね↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

ワイヤーと天然石で作ったペンダントトップ

2012年07月07日 | 手芸
仕事がバタバタしていて、昨日はぐったりでした
そして本当は明日お友達と出掛ける予定だったのですが
来週に持越し決定
うう~ん
たぶんこれは少し身体を休ませろよ~ってことだな
時間に余裕ができた~って考えると、気持ちにも余裕が生まれるしね


ということで、今回は初めて

ワイヤーと天然石を使ったペンダントトップ
を作ってみました


ワイヤーは手芸店で売られているアーティスティックワイヤーというものです。
今回は♯20、♯24を使用。
天然石は2センチ位のローズクォーツです
実はこれもおなじみ100金商品なのですよぉ


まず♯20のワイヤーの登場です。
25センチ位のを3本用意します。
真ん中と左右の3か所、♯24のワイヤーで4回ほどまきます。
天然石の周りを、上記のワイヤーで縁取りするように合わせ
上を、♯24のワイヤーでまきます。
後は上に出ているワイヤーを自分の好きなようにくるくるするだけ。
でもそのうちの1本はチェーンなどを通す輪にしてね~


できたのはこれ







反省点としてはワイヤーはもっと長めがよかったかなぁ


めっちゃいい加減に作ったけれど、
初めてにしては、まあまあなんじゃないかな~




よろしければポチッとね↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



100金でシュシュ製作

2012年07月02日 | 手芸
手芸店でビーズを使ったシュシュが紹介されていたのですが
Amiet(編み糸)の値段を見ると1巻400円
でもよく見てみると、これって何でも代用できるのではと思い
家にあるもので作ってみました





これ、全部100金で購入した有り合わせものなんです
なんせ、初めてやってみるのもだし、最初からお金かけてもね
編み糸はレース糸の残り
ビーズもゴム紐もあまりものです



ま、主婦の道楽なんてこんなものさぁ~



よろしければポチッとね↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

革ひもとビーズで作ったブレスレット

2012年06月26日 | 手芸
昨日作ったブレスレット
なかなか気に入っています




今回は、手芸店のセットものです。
革ひもに糸でビーズを巻きつけるだけ
簡単なので1時間あまりで完成できました


これからの時期
ノースリーブTシャツにロングスカート
そして
このブレスで決まりだぁ~


まあ、本人自身の素材は別としてね~



よろしければポチッとね↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


レジンで作ったキーホルダー

2012年06月24日 | 手芸
時間はあるし、ひさびさに製作意欲が湧いてきたので
自宅にあったものでキーホルダーを作ってみました
これは最近手芸で流行っているレジンを使った手法です
すごく簡単で誰にでもできるのですよね~


気に入った模様の紙を台に合わせてカット
コラージュペーパというものが売られていますが、
好きな模様の台紙があればそれでOK

     ↓

台座にボンドで止める
ボンドをつけるときは、出しすぎず
爪楊枝などでまんべんなく広げるといいですよぉ~

     ↓

ボンドが乾いたら、レジンを薄く盛っていく
これも爪楊枝でまんべんなく
気泡ができてしまったときは爪楊枝ではじくとなくなります

     ↓

UV照射機に入れ、5分乾かす
私のはマニキュア用のものです
あるものを便利に使い回しぃ~

     ↓

乾いたら、貼りたいパーツを決定して台座の上に置きます
デコ用品や好きな絵を切り抜いたものでOK

     ↓

その上から再びレジンを載せUV照射
盛り上がったのがよいならこれを繰り返し

     ↓

丸カンをつけて完成




いかがですかぁ
簡単でしょ
暇人のお気楽道楽なのでしたぁ





よろしければポチッとね↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ