goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログなんて生易しいもんじゃねぇ…令和。

日々戯言、漫画、映画、音楽…を書きまする。好きなバンド…聖飢魔Ⅱ、マキシマム ザ ホルモン、ザ・冠など

魑魅“&”魍魎(ちみもうりょう)

2008-04-15 00:21:34 | 仕事の話?
仕事も勉強の連続。


【新国語図録】って言う本なんですがね。
平安ぐらいからの身の回りモノ、服装、鎧、建築物、
言葉、年号…ありとあらゆるものが載っていて
その時代を再現する我ら“小道具”の
教科書の様なものなんですね。

今日も「源氏物語」クイズの収録で
陣内(智則)さんとか中川家さんとかと収録番組を
録ってました。

今週末も平安末期の「その時 時代が動いた」の
再現収録とかもありまして、徹底的にこの本とか
前に言うた「炎立つ」とか色々観て
勉強してるんですが。

この【新国語図録】には生き物の絵とかも
載ってるんですね。しかも架空の生き物も。

何気に何でも学ぼうと読んでると
キリン、麒麟、お~生き物の「キリン」も
架空の生き物「麒麟」も載ってるわ~
「青龍」とか「白虎」も載ってるわ。
鳥とか魚も載ってるんですが…

魑魅(ちみ)…!


お~確かに何や物の怪の気配がするやんけ…。

んじゃあ“魑魅魍魎(ちみもうりょう)”の
魍魎(もうりょう)は??

え??


ウサギ耳のオバサン??

でもこれが”もうりょうさん”らしいです。

一応、本の挿絵をそのまま載せると
問題あるかと思って私が描きましたが
自分でも笑ってまうわ。

この“もうりょうさん”…

ある意味、来られたら嫌です。

“増殖”不離(そうそくふり)

2008-04-14 00:50:34 | GAG CIRCUS話
海のトリトン。
三つ目が通る。


ちょっと私の中で手塚先生ブーム再来。


何気に持ってたトリトン。
恐れ多くも読んでなかったんですね~。
しかもアニメのトリトンは知ってたつもりでしたが
こんな話だったとは!!
その前に手塚作品だったのを
今更ながら知りました。スンマセン。

そして中学の頃読んでた「三つ目が通る」
“たけ”んちで読んでたなぁ~
アブトル~とか呪文が言えたなぁ~
ってソレが何になるねん!ってな事
お構いなしやわなぁ~。

脳が若かったのか今でも唱えられる…
ってソレが何になるねん!ってな事は
まだループしとる…。

若い脳の内に覚えたことは
ホンマ凄いと思う。
「美味しんぼ」とか覚えて過ぎ。

んで今日はTシャツを頂いた。
デザイナーF氏より…


なんでも購入の際、奥さんと
ヒョウタンツギ”か“タイガーマスク”かで
意見が分かれたそうな。

最近、手塚漫画を読んでることは
当然知らず、何だかツナガットルナ~と
感心した次第でございます。

しかしTシャツは増える一方でございます。

色が褪せたんとか処分セナ~。

“姫路”麗句(びじれいく)

2008-04-13 00:09:01 | エエ場所
行楽のシーズンですし
ゴールデンウィークとかも黙っててもやって来ますよ。

野へ山へ出掛けんさい!

てなわけで新カテゴリー『エエ場所』を加えまして
やって行きたいと思っておりますワタクシ
“GAG CIRCUS”が行ったエエ場所をご紹介いたします~。

前々から言うていた「太陽公園」。

一応、兵庫県は姫路市内にあります。

地図で言うとココ
まぁ老人ホームかソレ系の施設なんで
無駄にお金がいっぱい掛かってるの。

まず入り口に余ったのかのような
兵馬俑っぽい石像がいやに多い。


入場料500円くらい払うと
まず最初に“凱旋門”。
こじんまりとしてる(本家より)とは言えデカイ。


モアイや南米のいろんな石像が並ぶ。



当然モアイもでかい。





匂ってくるほど小便小僧も
用を足している。

しばらくすると…オイオイ、おかしいぞ
何かにあぶれた様なほど兵馬俑さん達がおる。


なるほど~コレに参加できひんかったやつらが
表にウジャウジャおるんやね~。



あ~何かもう国とか関係なくない??



埴輪VS兵馬俑~古代のストーン大決戦~



あ~はいはい…500…500、はいちゃんといますよ~羅漢像。



ほんまっすか~?500いましたか~?



万里の長城もあるよ~って長いッ!!



疲れるけど、いい場所だ~!

一念“発起人”(いちねんほっき)

2008-04-12 00:55:05 | TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
なんか細かいところ漢字間違ったりしてました。
気になるんで直しました~。

ポカポカ陽気ないい天気。

そ~言えば
後輩の一人が上京した。
送別会しよかと思たより早く行っちゃった。
ココでは貴瀬柚琉(?おうてる?)
高校の後輩やけどインターネットラジオの
声とか手伝ってもらってた。
まぁ、自分のしたい事をするために
一念発起して東京へ行くッちゅうのは
たいしたもんだ。がんばって欲しい。

そ~言えば
そのインターネットラジオ「TOO PEACE!GREEN-FUND」
更新しとりますな。“さよなら貴瀬柚琉”と
題しとりますが…当然本人は出れませんでした。

そして終盤に貴瀬ボイスがふんだんに
ミックスされていて聞けますが…

なんか他界したみたい…。

いやいや!

元気に上京しとるわけでして

いつでも帰って来た時は参加願いますよ!!

冒頭に“いい天気~”言いましたが
どこにも出掛けておりません。

ニュース見てます…。

「くいだおれ」が倒れるらしい。

青少年会館が“なみはやドーム”と統廃合??
いや~ね~…バンド練習する場所が
無くなっていくね~。府のやりくりは
それどころじゃないんやろうけど。

奈良のあのマスコット…騒がれてますなぁ。
何やら仏教界もあんま乗り気じゃない見たいやし。
かわいくない、気持ち悪い、言われてますが
周りが可愛らしいのよね~
“ひこにゃん”“たわわちゃん”とかね。

俺もなんか考えYo~。

何に使うねん??

“ネット”烈歓迎(ねつれつかんげい)

2008-04-11 00:35:03 | GAG CIRCUS話
誕生日ラッシュ。

いえ、うちの家族がね。

オトン、オカン、弟、そして自分。
これが3月中頃から4月はじめまで
連続的にあるわけでして。

で、例のあのTシャツ(GAG CIRCUS)
御生誕祝記念品にと…。

まぁ、何しかどんな印刷で
色はどこまで表現出来てるか?ってのを
見たいんでやすね~。

しかし、親父に“地獄霊園”はまずかろう…。
職業的にも…。
ま・本当の意味では構わんと思います、
と親父も言うと思います。
でなきゃこんなコンビ名にしてません~。

弟は“地獄霊園T”ですがね。

んで実家に帰ったところ
ニコニコ動画のカンフーもんを
教えてもらう。

いやいやすごい時代ジャワ。

見たい時に観れる。
調べたい時に調べられる。

仕事でもネットっつ~のは便利で
ややこしいもんでも
何処で売ってるか分かる。

ほんまにややこしいもん売ってるトコとかは
自分の経験やったりする所が
マタにくい商売です。

出掛けてもスンゴイ集中して
周り(お店とか)見てる自分がいる。

今、探してるのは“ワシの羽根”。
まぁ、おおよそ見当はついてるんですが
中々苦労しマッス。

あ、仕事の話になっちゃった。