goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログなんて生易しいもんじゃねぇ…令和。

日々戯言、漫画、映画、音楽…を書きまする。好きなバンド…聖飢魔Ⅱ、マキシマム ザ ホルモン、ザ・冠など

一蓮“誕生”

2007-12-21 23:41:35 | 仕事の話?
大道具I氏御生誕記念日。



さっき仕事(収録)が終わりましたが。

収録中、無理やり誕生日レセプション。

美術スタッフだけが集まって
ヒッソリと厳かに。

メイクさん、衣裳さん、持ち道具さん
大道具、小道具やらワラワラ集まって。

今年の一月には大道具T氏の為に
箱馬ケーキ”を用意したんですが
今年はバタバタと忙しく
準備不足でスイマセン。

ガンプラとボトフィギ(ボトムズのフィギア)
をプレゼントしました~。

後は“足袋”とか“ポケットティッシュ”とか
各パートにちなんだ物が~。

そう言えば、朝から“クリスマスキャロルが~”と
歌う人、稲垣さんが生ライブしていたら
「クリスマスキャロル」って何じゃ??ッて話になりまして。

一人は「自分の髪の毛を切って旦那さんの時計の鎖
買ったら、旦那は嫁はんの長い髪の毛の為に時計売って
櫛買った話」と言った。

いやいや!それクリスマスの話やったっけ??
見たいになって「感動の話やん~」と言うが
ワシにしてみたら「アホな話やん~夫婦で
なんか買う時は相談せい!言う話やん!」
とか言うてました。

ワシは「金持ちが現代過去未来に行って悔い改める話」
やと思てたんですが正解はクリスマスの頃に唄う
賛美歌の様でした。

ワシがイメージしてたんはビル・マーレー主演の
「三人のゴースト」の元ネタやったんですけどね。

一応、朝から勉強になりました。

あ!でもよくよく調べたらワシのクリスマスキャロルは
小説の方でしたね。稲垣さんのはやっぱり賛美歌の
様やと思います。

“邂逅”一番

2007-12-20 23:39:12 | 俺NEWS
久しぶりの[百番]に行けた。

別項目で書いたので説明は省くが
高校時代の友人の店だ。

持ち道具、衣裳さん、方言(福井弁)指導の
人たちと閉店間際にお邪魔した。
ワシ以外女性だ。ムフフ。

近いんやけどナカナカ行けず。

ビジホ泊まりで23時までに閉店なので
それまでに終わればギリギリ滑り込める。

役者さんたちにも「行ってね~」とか
言ってる。23時閉まりなのがツライネ。

この近辺にはもう一店舗、
幼馴染の店“Fujiya1935”もある。
幼馴染つながりで言うと
エルカミーノ”もある。

地元万歳。

と言うか私自身があんまり動いていないのだね。

小中高と大阪市内。
東区(現・中央区)都島区をウロウロ。

短大時も京都やけど基地は実家。

初就職の職場は淀川区。
一人暮らしは東淀川区。

今は鶴見区。

確かに大阪市内。

友人も東京に行った奴も増えた。

でも会えるのが良いね。

アメリカに行った幼馴染もいるが。

年明け大新年会で一時の邂逅なのだ。

さ~って

今年はいつまで仕事なのだろう??


“仏教”騒然

2007-12-19 23:24:34 | 俺NEWS
クリスマスが近づいてくる。

花祭(4月8日正確には灌仏会)を盛大に祝うなら
平等にクリスマスで盛り上がってやろうではないか。

クリスマスが「メリークリスマス」なら
4月は「甘茶でカッポレ」だぜ。

どう考えてもメジャーではない。
お寺のプロモーション力の弱さのせいだろう。

イルミネーションも無い。
お光(蝋燭の灯)では消防的に危険なのか?

チキンとか食べると仏教ぽくない。

派手な色合いも相応しくない。

アベックでどうのとか関係ない。

プレゼントは目に見えない。

う~む不利だ。

来年の課題だな。


“チュー”途半端

2007-12-18 08:21:40 | 俺NEWS
友人Fが展覧会を開く??

Fが絵を描くなんてわかる気はするが
知らんかった。

年賀状に「○ナニーしすぎるなよ!」とか
「ロードス島で待ってるぜ」など問題発言(?)の
多い彼ですが楽器仲間やったのに何故??

展覧会?個展ではなく??

まぁイイや。あぁホンマ楽器の
(ドラムの)練習したい…。

そう言えば年賀状の図案が浮かばん。

ミッキーとねずみ男の融合を考えたが
訳の分らんミュータントになっただけで
笑えず。

ネズミ、ネズミ…
真主齧上目でネズミ科の生き物。
真主齧上目はサル科やウサギ科にも
分類されるがウサギも猿も違う干支やな。

手間な図案がエエんやけどなぁ~。
ウジャウジャ居る系のは手間と言うか
腕が痛いのよね。下書きはせェへんけど
シンドイ。ミッキーは単純なんに
なってまうし。

ビビビのネズミ男が魅力的なんやが。



“更新”万丈

2007-12-17 20:13:36 | TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
インターネットラジオ更新。

職場のコに“発狂した画家”と
髪型を褒められた(?)ワタクシです。

18回目更新した。

ンで仕事でも書いた書いた。



“地獄の看板”。ドラマずっと観てれば
登場するでしょう~。

しかしワシ、“地獄”って文字、人より
かなり多く書いてますよ。
ご存知“地獄団”時代にポスター
いっぱい描いてるし。

今日も書いてて「あ~何か新鮮味がナイナぁ」
って思ってしまいましたもの。
普通、思わんよなぁ。


そして、その頃のビデオを
DVDにしようかと画策中。
アホやった…。懐かしかったけど。

25歳の私の誕生日を
祝いあうM口と獄長。


そんなビデオがあるっちゅう事自体、
アホや…。