goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログなんて生易しいもんじゃねぇ…令和。

日々戯言、漫画、映画、音楽…を書きまする。好きなバンド…聖飢魔Ⅱ、マキシマム ザ ホルモン、ザ・冠など

“一緒”遺恨(いしゅいこん)

2008-09-08 13:06:25 | 漫画好き
ジャンプの発売日やぁ!

漫画も読めぬ日が続き…
ヤットの事で単行本の「ONE PIECE」
「スティールボールラン」を読み終わる。

目が疲れているのかショボショボしながら
シャボンディ諸島編…。

「スティール~」に至っては全巻のツナガリさえ
曖昧なのね…前の巻から読まねば。

いやしかし「NARUTO」…面白い。

…単行本の話です~
“勝手にアンコール企画”です…。

ソ~コ~しているうちに深夜になり
ホテルへ帰るのです…。

で…来週もいっしょ!

天地“想像”(てんちそうぞう)

2008-08-25 21:51:19 | 漫画好き
久々の週刊少年ジャンプ。

先々週が合併号だったんで
先週はお休みしてたので。

しかし週明け、ドラマの準備中なワタシは
中々読めないのでゴザルヨ。

読んだところで読む漫画が減ったノウと
実感しますな。もっと色々読みタイッ!

元々、活字も得意な私。
本、読み出したら止まりませんわよ。

漢字、文章、表現方法、言い回し e.t.c...
エトセトラエトセトラ…
キリが無いぐらい勉強出来ますよね。

国語が好きでしたねぇ多分。四文字熟語とか
慣用句とか…一応、文系…関係ないか?あるか??

あと、想像力も活字の方が恐ろしく膨らみますよね。
あ…個人差があるかもねぇ。Hな小説や
怪奇話(一緒にするな)等、自分が恐くなりますよ、
なんて場面、想像するねん!見たいな。
どっちにしても恐い。

だからセットが無機物やったり無かったりする
イッセー(尾形)さんの舞台とか好きです。
想像力を掻き立てられるような気がして。

あと、仕事でも…台本だけ読んで
一人(勝手にアレコレ想像して)苦しんだり…
いや!違うな!とか言うたり…
あぁ…それは一種の職業病だわ。

その想像が一致した漫画ッちゅうのもまた
面白いんですよねぇ。

全く一致しないのも
また裏切られた感ぢでイイ!

人生は想像通りに行かないからイイ!
のかも?

…空想し過ぎなのも
問題ありなワタシ。


妄想もか…。

あ…ソレを漫画に描くか?!


“漫画大好き”(まんかんぜんせき)

2008-08-03 09:48:37 | 漫画好き
赤塚不二夫さんが亡くなられた。

中学生の頃に「おそ松くん」がリメイクされて
アニメで放送されていた。

作中のタイトルで
「なんまいだ~で儲けるザンス」に
ウチの祖父が笑っていたのを思い出す。
ウチノ祖父…お坊さんです…。

アニメイトに下敷きを買いに行った。
ゴチャゴチャした絵の下敷き。
今現在の私の画のゴチャゴチャ感は
きっとその絵が根底にあるように思う。

やたらバカボンのパパやニャロメ、チビ太
イヤミの絵を描いていた。

ダヨ~ンとかこのキャラクターは何じゃ?とか
思ってた。

アニメのバカボンの終わりの歌が
やたら悲しかった。

たまたま家にあったバカボンの単行本を見て
衝撃的だった…なんちゅうストーリー?!
脳みそが耳からポロンと出て来たり
台詞の脈絡の無さ…大好きやった。

また漫画家先生が逝ってしまわれた。

何かのインタビューを受けてはった赤塚先生は
家の屋上で行水をしながら酒を飲んでいた。
無茶苦茶な人やなぁと思った。
でも面白い人やと思った。

バカボンの中の好きな台詞
ハジメちゃんが生まれた時、
取材に来た記者が
「お子さんは立派な学者か何かに
なるんですかね」見たいな事を聞いた時
パパは「ハジメは大きくなったら大人になるのだ」

ごもっともです…。

謹んで哀悼の意を表します。

“一護”入魂(いっきゅうにゅうこん)

2008-07-23 12:59:16 | 漫画好き
ちりとてちん熱。

未だ覚めやらぬ。

ちりとてちんメモリアルブックなるものが
発売された模様。
まぁ取材を受けたんで(美術進行として)
知ってたのは知ってたんですけど
改めて、この熱さに驚きますねェ。


それを持っていたスチールカメラマン君に借りて
見ましたの。おお細かい!!コレは細かい!!

映っていなかった小道具(消えモノ)の
弁当の中身まで!…セットとか一発だけの
キャラクターやら…これは手が掛かっとる…。

挙句に撮りきりの時の集合写真まで。
いやだから…写ってますやんワシ。

1260円ですよ。

話は変わって「BLEACH」。
週刊少年ジャンプで連載中なんですが
話がややこしくなり過ぎて
テンションダウンしてましたの…ワタシ。

で、単行本20巻から再び読み始めまして。

はい、“勝手にアンコール企画”ですね。

「BLEACH」読んでない人は
置いてけ掘りでスイマセン。

ちょうど“【尸魂界】ソウルソサエティ”編の最後から
“【破面】アランカル”への導入、
ヤヤコシかった所の解説、説明、補足がされてまして
いやいや面白くなってきました。

“画”と“詩”と“台詞”が好きなんですよね~
綺麗な画…少し学ぼうかと。

力強いと自分で思っている線は
結構、汚かったり、荒すぎたり。

なぁ~んて
ちょっとそんな暇ありません。


“睡魔”之交(すいぎょのまじわり)

2008-07-02 12:35:22 | 漫画好き
「静かなるドン」87巻発売。

盛り上がってまいりました!
ターニングポイントですな!!

いろんな意味で。

って言うか87巻…すごいな。

前半の方の巻が見当たらない…売ったのか?
捨てたのか??…せっかくやから
コンプリ-トしときたいなぁ。

1~30巻ぐらいまでやけど。

あ~眠たい…。今日は絶不調やわ。
活字読むのも辛い…眠い。

長寿漫画と言えば「ゴルゴ13」もそろそろ
買い足さなければねェ…数冊。

ジョジョも結局のところ長寿漫画ですわね。

アカン…昨日のアレがアレで…
今日のところは長寿漫画の考察ということで
一冊の本になるほど喋ろうかと思っていたんですが

もう~ラんかねむたくへね
何を言っていルロら
ワカラらら…

はッ!

激眠たいので23時ですが寝ます…。

おやすみなさい~