goo blog サービス終了のお知らせ
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
過去の記事
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
カテゴリ
Weblog
(3)
東京23区内のお店
(20)
東京23区外のお店
(3)
神奈川のお店
(9)
近畿のお店
(6)
東海のお店
(7)
最新の投稿
ニューヨーク&トロント遠征
本むら庵@荻窪本店
そば処 満屋@町田市
そばの実@静岡市葵区
手打そば 七里庵@名古屋市西区
そば処 とう松@名古屋市東区
そば処もとき@名古屋松坂屋本店
古窯庵@半田
セントレア紗羅餐@中部国際空港
手打蕎麦水埜@経堂
最新のコメント
T.O./
そば処 満屋@町田市
fuzubo/
本むら庵@荻窪本店
fuzubo/
そばの実@静岡市葵区
Mizumizu/
本むら庵@荻窪本店
オーゴンカープ/
そばの実@静岡市葵区
T.O./
そば古趣 つる家@小田急相模原
fuzubo/
そば古趣 つる家@小田急相模原
T.O./
そば古趣 つる家@小田急相模原
fuzubo/
手打そば 七里庵@名古屋市西区
能学殿/
手打そば 七里庵@名古屋市西区
最新のトラックバック
ブックマーク
つれづれ蕎麦
蕎麦blog
蕎麦のかけ箸
蕎麦blog
吉祥寺diario
吉祥寺日記サイト
蕎麦茶房 楽
仲町台のお蕎麦屋さん
プロフィール
goo ID
fuzubo
性別
都道府県
自己紹介
いろんな蕎麦屋さんを巡っていると、その店々で良い点・悪い点色々と見えてきます。ここではその良い点、特に感動した点を紹介します。
よろしくお願致します。Mail<soba2あっとまーく2ji.jp>
検索
このブログ内で
ウェブ全て
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
大江戸蕎麦日記
とりあえず蕎麦でも食べますか。
Let's eat Soba.
東海のお店
/
2006年12月23日
セントレア紗羅餐@中部国際空港
飛行機で来た訳ではないですが、朝からお風呂でさっぱりしたかった為、
名古屋から名鉄に乗って(30分)中部国際空港にやってきました。
中部交際空港内には、朝8時~夜22時まで営業している温泉「宮の湯」があり、
大人900円で離陸する飛行機を見ながら湯船に浸かれます。
さて、一風呂浴びてさっぱりした後は、空港内にある蕎麦屋「
セントレア紗羅餐
」へ。
空港内ということもあり、蕎麦屋としては早い10時から営業しています。
中部圏に関係の無い人には、「紗羅餐(さらざん)」って何?と思うかもしれませんが、
名古屋を中心として多くの蕎麦打ち職人を輩出している蕎麦屋チェーン店?です。
10時の開店と共に入店、黒を基調にまとめられたシックな店内は
空港の名店として立派にまとまっています。
席数も多いので団体客でも余裕で入れる広さです。
色々なメニューがあって悩みましたが、オーソドックスに
蕎麦三昧膳というものにしてみました。
蕎麦豆腐/蕎麦味噌/二八ざる/十割ざるのコースです。
■ 蕎麦三昧膳(1700円)
□ 自家製蕎麦豆腐
硬めに仕上がった蕎麦豆腐、器との相性が良いです。
□ 蕎麦味噌(白)
一人用に小さな杓文字に塗られています。蕎麦の実がかなり入っていて、食感も豊か。
お酒を呑むときは良いつまみに・・・。
□ 二八ざる蕎麦
辛めの汁に、平たいざるに盛られた蕎麦が来ました。
写真を見ても分かりますが、とてもとても角の立ったしっかりとした蕎麦です。
多少斑点が残る挽き具合で、香りも残っています。
しっかり噛めば噛むほど、蕎麦の旨味を感じる事が出来るといった感じ。
うーん素晴らしい・・・。私の好みの蕎麦なのかもしれません。
□ 十割ざる蕎麦
今後は深いざるで盛られてきます。
二八との差を感じるのは難しかったですが、こちらの方が多少軟らかめでしょうか。
きしめんで有名な名古屋、蕎麦が流行りつつあるのは紗羅餐のおかげ。
名古屋駅前のミッドランドスクエアにも紗羅餐3号店が出来たようなので、
新幹線で来た方も、飛行機で来た方も、
気軽に名古屋を代表する紗羅餐の蕎麦が食べられます。
あぁまた食べたい、ご馳走様でした。
関連記事
【セントレア紗羅餐】
住所:常滑市セントレア1-1 中部国際空港旅客ターミナルビル4階
TEL:0569-38-1137
定休日:無し
営業時間:10時~21時 (L.O.20時半)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
手打蕎麦水埜...
古窯庵@半田
»